【高校数学】数Ⅰ-37 2次関数③(軸と頂点編) - 質問解決D.B.(データベース)

【高校数学】数Ⅰ-37 2次関数③(軸と頂点編)

問題文全文(内容文):
◎次の2次関数の軸と頂点を求めよう。
①$y=3(x--1)^2-4$
②$y=2x^2+7$
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎次の2次関数の軸と頂点を求めよう。
①$y=3(x--1)^2-4$
②$y=2x^2+7$
投稿日:2014.07.27

<関連動画>

もっちゃんと数学

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$\left(\dfrac{5^{\sqrt3}}{25}\right)^{\sqrt{7+4\sqrt3}}$を計算せよ.
この動画を見る 

2次方程式の入試問題!絶対に落としたくない問題です【島根大学】【数学 入試問題】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#2次関数#2次関数とグラフ#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#島根大学
指導講師: 数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
問題文全文(内容文):
$a$を実数とする。2次方程式$x^2+2ax+(a-1)=0$の解を$\alpha,\beta$とする。

(1)$\alpha$と$\beta$は異なる実数であることを示せ。

(2)$\alpha$と$\beta$のうち,少なくとも1つは負であることを示せ。

(3)$\alpha≦0,\beta≦0$であるとき,$\alpha^2+\beta^2$の最小値を求めよ。

島根大過去問
この動画を見る 

【データの分析①】共通テスト数学に向けて1週間でサクッと復習!【中央値、四分位数】#データの分析 #中央値 #四分位数 #shorts

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#データの分析#データの分析#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
データの分析のサクッと復習動画を毎日17時にアップしていきます!
この動画を見る 

【手元動画】数学IA 図形と計量の攻略法

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#数学(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
$\triangle ABC$において、$BC=2\sqrt{ 2 }$とする。
$\angle ACB$の二等分線と辺$AB$の交点を$D$とし、$CD=\sqrt{ 2 }, \cos \angle BCD=\displaystyle \frac{3}{4}$とする。
このとき、$BD=$[ア]であり$\sin \angle ADC=\displaystyle \frac{[イウ]}{[エ]}$である。
$\displaystyle \frac{AC}{AD}=\sqrt{ オ }$であるから$AD=[カ]$である。
$\triangle ABC$の外接円の半径は$\displaystyle \frac{キ\sqrt{ ク }}{ケ}$である
この動画を見る 

上智大2020整数解をもつ二次方程式の条件 2つの解法

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次方程式と2次不等式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$x^2-mx+3m+1=0$が整数解をもつ整数$m$を求めよ.

2020上智大過去問
この動画を見る 
PAGE TOP