【中3数学】受験生必見!三平方の平面図形への利用を超分かりやすく解説!! - 質問解決D.B.(データベース)

【中3数学】受験生必見!三平方の平面図形への利用を超分かりやすく解説!!

問題文全文(内容文):
1⃣下の図について次の問いに答えましょう
(1)高さAHは何㎝?
(2)△ABCの面積は?
2⃣次の問いに答えましょう
(1)対角線の長さが8㎝の正方形の1辺の長さは何㎝?
(2)1辺の長さが4㎝の正三角形の高さは何㎝?また面積は何㎠?
3⃣xの値を求めましょう
(1)(2)(3)
4⃣次の座標をもつ2点間の距離を求めよう
(1)A(1,2),B(7,10)
(2)A(-3,-5),B(2,3)
(3)A(5,-2),B(-1,4)
(4)A(-3,-6),B(-6,-9)

*図は動画内参照
チャプター:

0:00 導入
1:12 平面図形への利用 やり方解説
5:16 平面図形への利用 例題提示
5:24 平面図形への利用 例題解説
10:53 円への利用 やり方解説
13:50 円への利用 例題提示
13:57 円への利用 例題解説
17:38 2点間の距離 やり方解説
21:30 2点間の距離 例題提示
21:38 2点間の距離 例題解説
24:55 まとめ
25:39 こばちゃん塾紹介
26:07 おすすめ動画紹介

単元: #数学(中学生)#中3数学#三平方の定理
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣下の図について次の問いに答えましょう
(1)高さAHは何㎝?
(2)△ABCの面積は?
2⃣次の問いに答えましょう
(1)対角線の長さが8㎝の正方形の1辺の長さは何㎝?
(2)1辺の長さが4㎝の正三角形の高さは何㎝?また面積は何㎠?
3⃣xの値を求めましょう
(1)(2)(3)
4⃣次の座標をもつ2点間の距離を求めよう
(1)A(1,2),B(7,10)
(2)A(-3,-5),B(2,3)
(3)A(5,-2),B(-1,4)
(4)A(-3,-6),B(-6,-9)

*図は動画内参照
投稿日:2020.12.05

<関連動画>

解の公式使ってはダメです。ダメなものはダメです。開成高校(改)

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
解の公式を用いずに解け
ただし$b^2-4c>0$とする
$x^2+bx+c=0$

開成高等学校
この動画を見る 

智弁和歌山 誰もが一度 ハマったことのある意外な落とし穴とは? 式の値

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$a-b=3,ab=3$のとき
$2a^2+2b^2=$

智弁学園和歌山高等学校
この動画を見る 

これ思いつくのすごい

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#2次方程式
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
$x=2-\sqrt{ 3 }$のとき、$x^2-4x-1$の値を求めよ
この動画を見る 

入試に必須!標本調査の利用!意外と難しいので差がつく単元!ぜひマスターしよう!【中3数学】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#標本調査
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣Aさんの中学校の生徒数は324人です。Aさんのクラスは36人で、そのうちの10人が昨日の野球中継をテレビで見ていました。
この野球中継は、Aさんの中学校全体では、何人の生徒が見ていたと推測できますか?

2⃣いくつかの白玉のみが入っている箱があります。その箱から42個の白玉を取り出し、代わりに42個の黒玉を入れてよくかき混ぜました。その後、コップで箱の中の玉をすくうと、黒玉3個と白玉35個が入っていました。はじめに箱の中に入っていた白玉の数は、およそ何個と推測されますか?
この動画を見る 

【高校受験対策/数学】死守-92

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#正の数・負の数#式の計算(展開、因数分解)#平方根#2次方程式#1次関数#平面図形#標本調査
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・死守92

①$12÷(-4)$を計算しなさい。

②$\sqrt{3}×\sqrt{8}$を計算しなさい。

③$(x-4)(x-5)$を展開しなさい。

④二次方程式$x^2-5x+3=0$を解きなさい。

⑤$\frac{336}{n}$の値が、ある自然数の2乗となるような自然数$n$のうち、
最も小さいものを求めなさい。

⑥右の表は、ある中学校の生徒30人が1か月に読んだ本の冊数を調べて、度数分布表に整理 したものである。
ただし、一部が汚れて度数が見えなくなっている。
この度数分布表について、3冊以上6冊未満の階級の相対度数を求めなさい。

⑦右の図のように、五角形$ABCDE$があり、$\angle BCD=105°,$$\angle CDE=110°$である。
また、頂点$A,E$における外角$B$の大きさがそれぞれ$70°,80°$であるとき、
$\angle ABC$の大きさを求めなさい。

⑧二次関数$y=\frac{5}{2}x+a$のグラフは点$(4,3)$を通る。
このグラフと$y$軸との交点の座標を求めなさい。
この動画を見る 
PAGE TOP