【数Ⅰ】【数と式】因数分解2 ※問題文は概要欄 - 質問解決D.B.(データベース)

【数Ⅰ】【数と式】因数分解2 ※問題文は概要欄

問題文全文(内容文):
因数分解せよ
問1 整理と因数分解
(1) xyxy+1
(2) ab+bccdda
(3) 2515y+3xyx2
(4) a2b+a2b1
(5) a2+b2+2bc+2ca+2ab
(6) 2x2+2xy3x4y2
問2 たすき掛け
(1) x2+(3y+1)x+(y+4)(2y3)
(2) x2+3xy+2y26x11y+5
(3) x22xy+y2x+y2
(4) 2x2+5xy+2y2+4xy6
(5) 2x2+xyy2+7x5y4
(6) 2x2+5xy3y2x+11y6
チャプター:

0:00 開始
2:20 整理と因数分解 
12:47 たすき掛け

単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
教材: #4S数学#4S数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#数と式#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
因数分解せよ
問1 整理と因数分解
(1) xyxy+1
(2) ab+bccdda
(3) 2515y+3xyx2
(4) a2b+a2b1
(5) a2+b2+2bc+2ca+2ab
(6) 2x2+2xy3x4y2
問2 たすき掛け
(1) x2+(3y+1)x+(y+4)(2y3)
(2) x2+3xy+2y26x11y+5
(3) x22xy+y2x+y2
(4) 2x2+5xy+2y2+4xy6
(5) 2x2+xyy2+7x5y4
(6) 2x2+5xy3y2x+11y6
投稿日:2024.11.05

<関連動画>

姪(高1)からの質問

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
x+y3=y+z6=z+x70
x3+y3+z3(xy)(yz)(zx)
x,y,z正
yzx=zx4y=xy9z
x+y+zx2+y2+z2
この動画を見る 

【数学Ⅰ/テスト対策】絶対値を含む方程式・不等式③

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師: 【ゼロから理解できる】高校数学・物理
問題文全文(内容文):
次の不等式を解け。
|2x+1|<x+5
この動画を見る 

【数Ⅰ】【データの分析】データが変更されたときの平均、分散の関係 ※問題文は概要欄

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#データの分析#データの分析#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次のデータは、ある6人について、懸垂が何回できたかを記録したものである。
14 11 10 18 16 9(単位は回)
(1) このデータの平均値を求めよ。
(2) このデータには記録ミスがあり、18回は正しくは17回、9回は正しくは10回であった。この誤りを修正した時、このデータの平均値、分散は、修正前から増加するか、減少するか、変化しないかを答えよ。
(3)(2)の修正後、他の1人の生徒について同じように懸垂の記録を取ったところ、13回であった。この生徒を加えた7人のデータの分散は、加える前と比較して増加するか、減少するか、変化しないかを答えよ。
この動画を見る 

42024を素因数分解せよ。2024早稲田実業最初の一問!!

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
2052の値を利用して42024を素因数分解せよ
(2024早稲田実業学校)
この動画を見る 

小樽商科大 3次方程式 整数解 有理数解 高校数学 Mathematics Japanese university entrance exam

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数A#大学入試過去問(数学)#数と式#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#小樽商科大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
小樽商科大学過去問題
x33x1=0の解をα
次の(1)~(3)を示せ。
(1)αは整数でない
(2)αは有理数でない
(3)αはp+q3(p,q有理数)の形ではない。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image