整数問題 - 質問解決D.B.(データベース)

整数問題

問題文全文(内容文):
3a+3b=n2を満たす自然数の組(a,b,c)は無限にあることを示せ
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
3a+3b=n2を満たす自然数の組(a,b,c)は無限にあることを示せ
投稿日:2019.09.10

<関連動画>

共通1次試験 整数 Mathematics Japanese university entrance exam

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#センター試験・共通テスト関連#共通テスト#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
共通一次試験
m,k自然数 求めよ
2+1k+1m+15=803371
この動画を見る 

福田の数学〜大阪大学2024年文系第3問〜素数を小さい順に並べた数列の特徴

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#大阪大学#数学(高校生)#数B
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
3 素数を小さい順に並べて得られる数列を
p1, p2, ..., pn, ...
とする。
(1)p15の値を求めよ。
(2)n≧12のとき、不等式pn>3nが成り立つことを示せ。
この動画を見る 

漸化式と整数問題の融合

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数列#漸化式#数学(高校生)#数B
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
nは自然数である.
a1=10,an+1=2an+3n+1
anが7の倍数となるようなnを求めよ.
この動画を見る 

新潟大 指数・対数 Mathematics Japanese university entrance exam

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#新潟大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
新潟大学過去問題
a,b,cは自然数
x,y,z,wは実数
ax=by=cz=30w
1x+1y+1z=1wを満たすとき、a,b,cを求めよ。(abc)
この動画を見る 

千葉大 n次方程式の整数解

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
Pは素数であり,n2は自然数とする.
xnpnxpn+1=0は整数解をもたないことを示せ.

2009千葉大過去問
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image