福田の数学〜大阪大学2022年理系第1問〜複素数平面上の点の軌跡 - 質問解決D.B.(データベース)

福田の数学〜大阪大学2022年理系第1問〜複素数平面上の点の軌跡

問題文全文(内容文):
rを正の実数とする。
複素数平面上で点Zが点3/2を中心とする半径rの円周上を動くとき、
Z+w=Zw
を満たす点wが描く図形を求めよ。

2022大阪大学理系過去問
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#複素数平面#図形と方程式#軌跡と領域#複素数平面#図形への応用#学校別大学入試過去問解説(数学)#大阪大学#数学(高校生)#数C
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
rを正の実数とする。
複素数平面上で点Zが点3/2を中心とする半径rの円周上を動くとき、
Z+w=Zw
を満たす点wが描く図形を求めよ。

2022大阪大学理系過去問
投稿日:2022.04.14

<関連動画>

10次方程式の解

アイキャッチ画像
単元: #複素数平面#複素数平面#数学(高校生)#数C
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
x111x1=0の解の1つをαとする.
(1α)(1α2)(1α3)(1α10)の値を求めよ.
この動画を見る 

【数C】【複素数平面】基本公式と式変形 ※問題文は概要欄

アイキャッチ画像
単元: #複素数平面#複素数平面#数学(高校生)#数C
教材: #4S数学#中高教材#4S数学CのB問題解説#複素数平面
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
複素数z3z+z¯=22iを満たすとき、以下の問いに答えよ。

(1)3z¯+zを求めよ。

(2)zを求めよ。
この動画を見る 

【数C】【複素数平面】複素数の大きさと式変形 ※問題文は概要欄

アイキャッチ画像
単元: #複素数平面#複素数平面#数学(高校生)#数C
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
|z|=3かつ|z2|=4を満たす複素数zについて、次の値を求めよ。
(1)zz¯ (2) z+z¯
この動画を見る 

ハルハル様の作成問題③ #複素数

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#複素数平面#複素数#複素数平面#数学(高校生)#数C
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
z:複素数
a:実数
2Z2+3|Z|Z=aを解け
この動画を見る 

2023久留米大(医)複素数の計算

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#複素数平面#複素数平面#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数C
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
複素数Zは|Z|=1Z22Z+1Zが純虚数であるZの値を求めよ。

久留米大(医)過去問
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image