【数Ⅰ】【2次関数】文字を含む2次方程式 ※問題文は概要欄 - 質問解決D.B.(データベース)

【数Ⅰ】【2次関数】文字を含む2次方程式 ※問題文は概要欄

問題文全文(内容文):
aを定数とするとき,次の方程式を解け。
(1) a²x + 1 = a(x + 1)
(2) ax² + (a² - 1)x - a = 0

2つの2次方程式 x² + (m + 3)x + 8 = 0, x² + 5x + 4m = 0 が共通な実数解をもつように
定数mの値を定め, その共通な解を求めよ。
チャプター:

0:00 問題1(1)の解説
3:57 問題1(2)の解説
5:54 問題2の解説

単元: #数Ⅰ#2次関数#2次方程式と2次不等式#数学(高校生)
教材: #4S数学#4S数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#2次関数#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
aを定数とするとき,次の方程式を解け。
(1) a²x + 1 = a(x + 1)
(2) ax² + (a² - 1)x - a = 0

2つの2次方程式 x² + (m + 3)x + 8 = 0, x² + 5x + 4m = 0 が共通な実数解をもつように
定数mの値を定め, その共通な解を求めよ。
投稿日:2025.02.02

<関連動画>

東大 数学 Mathematics Japanese university entrance exam Tokyo University

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数列#数学的帰納法#学校別大学入試過去問解説(数学)#東京大学#数学(高校生)#数B
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$a,b$実数
$a^2+b^2=16$
$a^3+b^3=44$

(1)
$a+b$の値は?

(2)
$a^n+b^n(n \geqq 2,$自然数$)$が4の倍数であることを示せ

出典:1997年東京大学 過去問
この動画を見る 

【高校数学】数Ⅰ-26 集合③

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎U={$x | x$は10以下の自然数}を全体集合とする。
$A \cap B={3}、\overline{ A } \cap \overline{ B }={1,2,5,8,}、\overline{ A } \cap B={4,7,10}$
のとき、次の集合を求めよう。

①$A$
②$B$
③$A \cap\overline{ B}$
この動画を見る 

横浜市(医)複素数の2次方程式 高校数学 Mathematics Japanese university entrance exam

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#2次関数#複素数と方程式#2次方程式と2次不等式#複素数#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#横浜市立大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
'00横浜市立大学過去問題
虚部が正の複素数Zで$iZ^2+2iZ+\frac{1}{2}+i=0$をみたすZを
$Z=a+bi$(a,b実数.b>0)の形で求めよ。
この動画を見る 

面積比 九州国際大附属 (福岡県)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
▱ABCDの面積=S
△EPDの面積をSを用いて表せ
*図は動画内参照
九州国際大学付属高等学校(改)
この動画を見る 

【裏ワザ?5分間!】二次関数:鹿児島県公立高等学校~全国入試問題解法【神授業】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#2次関数#高校入試過去問(数学)#鹿児島県公立高校入試#鹿児島県公立高等学校
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 鹿児島県の公立高等学校

点Pの座標を求めよ。
放物線 $y=\displaystyle \frac{1}{2}x^2$上に
2点$A(x=-2) B(x= 4)$がある。
直線$AB$上に点$P$がある。
直線$OP$が$\triangle OAB$の面積を 2等分している。
※図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP