【高校数学】合同式の問題はこうやって解け!【受験】 - 質問解決D.B.(データベース)

【高校数学】合同式の問題はこうやって解け!【受験】

問題文全文(内容文):
$n$を$5$で割った余りが$4$のとき、$n^3-4n^2-4n-1$を$5$で割った余りを求めよ
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
$n$を$5$で割った余りが$4$のとき、$n^3-4n^2-4n-1$を$5$で割った余りを求めよ
投稿日:2021.02.10

<関連動画>

高校の宿題をアレンジしてみた(合同式)

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
(1)4Nを5で割ると2余り,3Nを7で割ると3余る.Nを35で割った余りを求めよ.
(2)3Nを5で割ると4余り,3N+1は7で割り切れる.Nを35で割った余りを求めよ.
この動画を見る 

福田の入試問題解説〜東京大学2022年理系第2問〜約数と倍数と最大公約数

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#東京大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
数列$\left\{a_n\right\}$を次のように定める。
$a_1=1,  a_{n+1}=a_n^2+1  (n=1,2,3,\ldots)$
(1)正の整数nが3の倍数のとき、$a_n$は5の倍数となることを示せ。
(2)k,nを正の整数とする。$a_n$が$a_k$の倍数となるための必要十分条件をk,nを
用いて表せ。
(3)$a_{2022}$と$(a_{8091})^2$の最大公約数を求めよ。

2022東京大学理系過去問
この動画を見る 

大学入試問題#518「2024年の整数問題はこれで決まり!!」 英語orドイツ語 #整数問題

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
$n^3+n+5$
$n^3-n+5$
が共に素数となるような整数$n$を求めよ
この動画を見る 

2023高校入試解説25問目  整数問題 立教新座(改)

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$\frac{24}{a^2+4a+3}$が自然数となるような整数aは何個?

2023立教新座高等学校
この動画を見る 

灘中 難関大学並の整数問題

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$A=123456789$
$A$の2つの数を入れかえてできる数を小さい順に$a_1,a_2・・・・・・a_{36}$とする.
$a_1=123456798$
$a_{36}=923456781$
$b_k=a_k-A,1\leqq k\leqq 36$である.

(1)$1000$で割り切れる$b_k$の個数を求めよ.
(2)$37$で割り切れる$b_k$の個数を求めよ.
(3)$b_1 \times b_2 \times b_3 \times ・・・\times b_{36}$は3で何回割り切れるか

2016灘中過去問
この動画を見る 
PAGE TOP