整数問題 - 質問解決D.B.(データベース)

整数問題

問題文全文(内容文):
$n^2+2n-1$と$n^5-5$がともに7の倍数となる$n$のうち3桁で最小のものを求めよ.
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$n^2+2n-1$と$n^5-5$がともに7の倍数となる$n$のうち3桁で最小のものを求めよ.
投稿日:2020.07.29

<関連動画>

下4桁!でも簡単

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$ 3^{164}$の下4桁を求めよ.
この動画を見る 

電卓アプリで遊んでみた

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$n$は自然数であるとする。
$N=1^n+2^n+3^n+・・・・・・+2024^n$
$N$が8の倍数となる$n$の条件を求めよ。
この動画を見る 

筆算した人いる?いないか。四天王寺高校

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
N=1234×17+35
Nを17で割ったときの商と余りを求めよ。

四天王寺高等学校
この動画を見る 

大学入試問題#906「色んな要素がモリモリ問題」昭和大学医学部(2012)

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#昭和大学
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
正の数$a,b$が$a^3+b^3=5$を満たすとき、$a+b$のとりうる値の範囲を求めよ。

出典:2012年昭和大学医学部
この動画を見る 

ウィルソンの定理

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
pは素数

(p-1)!+1はpで割り切れることを示せ
この動画を見る 
PAGE TOP