早稲田大 対数 2次方程式 負の実数解 - 質問解決D.B.(データベース)

早稲田大 対数 2次方程式 負の実数解

問題文全文(内容文):
x2+(loga2)x+log2a2=0が相異なる負の解をもつaの範囲は?
ただし、a>0,a1

出典:1981年早稲田大学 過去問
単元: #大学入試過去問(数学)#2次関数#2次方程式と2次不等式#指数関数と対数関数#対数関数#学校別大学入試過去問解説(数学)#早稲田大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
x2+(loga2)x+log2a2=0が相異なる負の解をもつaの範囲は?
ただし、a>0,a1

出典:1981年早稲田大学 過去問
投稿日:2019.07.15

<関連動画>

【数学】2022年度 第2回 K塾記述高2模試 全問解説(ベクトルはおまけ)、※修正箇所:問1(1)(概要欄へ)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数A#数Ⅱ#数と式#2次関数#場合の数と確率#図形の性質#複素数と方程式#図形と計量#式の計算(整式・展開・因数分解)#一次不等式(不等式・絶対値のある方程式・不等式)#2次方程式と2次不等式#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#確率#図形と方程式#三角関数#複素数#三角関数とグラフ#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#数学(高校生)#数B
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
2022年度第2回全統記述高2模試全問解説動画です!
この動画を見る 

二次方程式の虚数解の3乗が実数

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次方程式と2次不等式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
x2+2Px=12P=0は虚数解αをもつα3が実数となる実数Pを求めよ.
この動画を見る 

【高校数学】  数Ⅰ-64  2次不等式③

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次方程式と2次不等式#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
x28x+16>0
x2+6x+90
3x2+12x130
この動画を見る 

福田の入試問題解説〜北海道大学2012年理系数学第4問〜2次関数と2次不等式、領域

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#2次関数#2次方程式と2次不等式#図形と方程式#軌跡と領域#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#北海道大学
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
4 実数a,bに対して、f(x)=x22ax+b,g(x)=x22bx+a とおく。
(1)abのとき、f(c)=g(c)を満たす実数cを求めよ。
(2)(1)で求めたcについて、a,bが条件a<c<bを満たすとする。このとき
連立不等式
f(x)<0 かつ g(x)<0
が解をもつための必要十分条件をa,bを用いて表せ。
(3)一般にa<bのとき、連立不等式
f(x)<0 かつ g(x)<0
が解をもつための必要十分条件を求め、その条件を満たす
(a,b)の範囲をab平面上に図示せよ。
この動画を見る 

【数Ⅰ】【2次関数】2次関数 条件付きの解 ※問題文は概要欄

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次方程式と2次不等式#数学(高校生)
教材: #4S数学#4S数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#2次関数#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次の条件を満たすように、定数mの値の範囲を定めよ。
 (1) 2次関数 y=x²+mx+1において、yの値が常に正である。
 (2) 放物線 y=x²-2mx+3m-2がy<0の部分を通らない。
 (3) 関数 y=mx²+4x+m-3において、yの値が常に負である。

2次関数 y=x²-mx+m+3のグラフの頂点が第1象限にあるとき、定数mの値の範囲を求めよ。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image