【数Ⅰ】【2次関数】2次関数の最大最小場合分け3 ※問題文は概要欄 - 質問解決D.B.(データベース)

【数Ⅰ】【2次関数】2次関数の最大最小場合分け3 ※問題文は概要欄

問題文全文(内容文):
aは定数とする。関数y=x2+4ax2  (0x2)について、次の問いに答えよ。
(1) 最大値を求めよ。
(2) 最小値を求めよ。
チャプター:

0:00 OP
0:03 導入
2:00 問題1(1)の解説
4:32 問題1(2)の解説
7:08 今回の問題で注意すべきこと

単元: #数Ⅰ#2次関数#2次関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
aは定数とする。関数y=x2+4ax2  (0x2)について、次の問いに答えよ。
(1) 最大値を求めよ。
(2) 最小値を求めよ。
投稿日:2024.11.23

<関連動画>

#自治医科大(2015)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#学校別大学入試過去問解説(数学)#自治医科大学
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
11+3+13+5+15+7+17+9

出典:2015年自治医科大学
この動画を見る 

答えはあれじゃないよ

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
x7=1,x1のとき、
x1+x2+x21+x4+x31+x6+x41+x+
x51+x3+x61+x5の値を求めよ.
この動画を見る 

円の折り返し

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
斜線部の面積=?
*図は動画内参照

関西大倉高等学校
この動画を見る 

因数分解 2024明大中野

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
因数分解せよ
x2+3xy+3x18y54
2024明治大学付属中野高等学校
この動画を見る 

あれのオンパレード!

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
994+1014+20042
これを解け.
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image