【奇問認定!?】関数:立命館高等学校~全国入試問題解法 - 質問解決D.B.(データベース)

【奇問認定!?】関数:立命館高等学校~全国入試問題解法

問題文全文(内容文):
入試問題 立命館高等学校

値:《a》
正の数に対して、ある操作を行って得られる値

【約束:】
《a》=0となるのは、a=1 のみ
《a》 =1となるのは、a=10のみ

【性質:】
《a×b》 = 《a》+ 《b》 《1a》 = -《a》
a, b: 正の数

①:《1000》の 値を整数で答えなさい。
②: 《72》を《2》と《3》を用いて表し なさい
単元: #数学(中学生)#高校入試過去問(数学)#立命館高等学校
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 立命館高等学校

値:《a》
正の数に対して、ある操作を行って得られる値

【約束:】
《a》=0となるのは、a=1 のみ
《a》 =1となるのは、a=10のみ

【性質:】
《a×b》 = 《a》+ 《b》 《1a》 = -《a》
a, b: 正の数

①:《1000》の 値を整数で答えなさい。
②: 《72》を《2》と《3》を用いて表し なさい
投稿日:2021.11.21

<関連動画>

一定であることの証明 慶應志木

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
PD+PE=一定であることを証明せよ。
*図は動画内参照

慶應義塾志木高等学校
この動画を見る 

市川 整数 D

アイキャッチ画像
単元: #計算と数の性質#数学(中学生)#約数・倍数を利用する問題#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
(1)129と282の最小公倍数は?
(2)自然数A,Bの最大公約数をG、最小公倍数をLとする。
A,BをGで割ったときの商をそれぞれa,bとする。
(ⅰ)Lをa,b,Gで表せ
(ⅱ)A-2B-2G+L=2021のとき(A,B)をすべて求めよ。(G≠1)

2021市川高等学校
この動画を見る 

佐賀県立高校入試2021年5⃣(4)「相似」

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#相似な図形#高校入試過去問(数学)#佐賀県立高校
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
佐賀県立高校入試2021年5⃣(4)「相似」
-----------------
動画内の図のように、ABを斜辺とする2つの直角三角形ABCとABDがあり、辺BCとADの交点をEとする。
また、AC=2cm、BC=3cm、CE=1cmとする。

点Eから辺ABに重線をひき、その交点をFとする。 このとき、(ア)、(イ)の問いに答えなさい。
(ア)線分EFの長さを求めなさい。
(イ)△BCFの面積をS1、△BEDの面積をS2とするとき、S1:S2
  最も簡単な整数の比で表しなさい。
この動画を見る 

【3分でOK!高校数学のために別解まで理解したい】二次方程式:東京都立八王子高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#高校入試過去問(数学)#東京都立八王子東高等学校
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 東京都立八王子高等学校

【2次方程式】
4(x1)2+5(x1)1=0
を解け。
この動画を見る 

二次方程式 解一つ 立命館高校

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#2次方程式#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
2次方程式ax2+2x+b=0の解がx=2のただ1つであるとき定数a,bの値をそれぞれ求めよ。

立命館高等学校
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image