【わかりやすく】弧度法について解説(数学Ⅱ 三角関数) - 質問解決D.B.(データベース)

【わかりやすく】弧度法について解説(数学Ⅱ 三角関数)

問題文全文(内容文):
次の角を弧度法で表せ。
(1)
30

(2)
45

(3)
120

(4)
90

(5)
108

(6)
390

(7)
π3

(8)
76π

(9)
94π

(10)
512n

(11)
112π

(12)
3
単元: #数Ⅱ#三角関数#三角関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 【ゼロから理解できる】高校数学・物理
問題文全文(内容文):
次の角を弧度法で表せ。
(1)
30

(2)
45

(3)
120

(4)
90

(5)
108

(6)
390

(7)
π3

(8)
76π

(9)
94π

(10)
512n

(11)
112π

(12)
3
投稿日:2023.08.30

<関連動画>

【数Ⅱ】三角関数のグラフ①(y=sinθ、y=cosθ、y=tanθのグラフ)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#三角関数#三角関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
y=sinθy=cosθy=tanθのグラフを解説しました。
この動画を見る 

【0≦θ≦πを問題文に追加】微分すると大変かも・・・ By ~らん~

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#三角関数#三角関数とグラフ#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#関数と極限#関数(分数関数・無理関数・逆関数と合成関数)#数列の極限#関数の極限#数学(高校生)#数B#数Ⅲ
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
m,n:自然数
m2
f(θ)=sin nθcos nθ+mの最大値をα(m,n)とする
m=2{α(m,n)}2を求めよ
この動画を見る 

東北大 三角方程式 Mathematics Japanese university entrance exam

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#三角関数#三角関数とグラフ#学校別大学入試過去問解説(数学)#東北大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
0x<2π方程式を解け

(1)
sin3x+cos3x=1

(2)
sin3x+cos3x+sinx=2

出典:2007年東北大学 過去問
この動画を見る 

東大 三角比 放物線 Mathematics Japanese university entrance exam Tokyo University

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#2次関数#図形と計量#2次関数とグラフ#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#三角関数#三角関数とグラフ#学校別大学入試過去問解説(数学)#東京大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
y=23(xcosθ)2+sinθ
y=23(x+cosθ)2sinθ
この2つの放物線が相違となる2点で交わるようなθの範囲

出典:2002年東京大学 過去問
この動画を見る 

埼玉県 令和4年度 数学 関数 2022 入試問題100題解説75問目!

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#三角関数#三角関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
a=?
*図は動画内参照

2022埼玉県
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image