福井大 式の値 Mathematics Japanese university entrance exam - 質問解決D.B.(データベース)

福井大 式の値 Mathematics Japanese university entrance exam

問題文全文(内容文):
α+1α=512
α5の値は?

出典:福井大学 過去問
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#福井大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
α+1α=512
α5の値は?

出典:福井大学 過去問
投稿日:2019.01.08

<関連動画>

九州大学 素数 整数問題 高校数学 Japanese university entrance exam questions

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#九州大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
2015九州大学過去問題
(1)nが正の偶数のとき、2n1は3の倍数であることを示せ。
(2)nを自然数とする。2n+12n1は互いに素であることを示せ。
(3)p,qは異なる素数とする。2P11=pq2を満たすp,qをすべて求めよ。
この動画を見る 

旭川医科大 整数

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
{p3q327r39pqr=0p210q30r=11
を満たす自然数(p,q,r)の組をすべて求めよ.

2015旭川医科大過去問
この動画を見る 

整数問題 慶應義塾

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
a,b,cは1~9の異なる整数
a+b+cabcの最大値は?
a+b+cabc=

慶應義塾高等学校
この動画を見る 

コメント欄はありがたい 素晴らしい別解2つ

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
a+b+c6の倍数ならばa3+b3+c36の倍数であることを示せ.
この動画を見る 

福田の数学〜過去の入試問題(期間限定)〜東京慈恵会医科大学医学部2020第3問〜有限小数の性質と論証

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
次の問いに答えよ。
(1) a, b, nは自然数の定数で、bは4の倍数ではなく、n2 とする。aが2nの倍数であるが、2n+1の倍数ではないとき、a(a+b), 2a(2a + b) のいずれかは、2n+1 の倍数であるが、2n+2の倍数ではないことを示せ。
(2) bは自然数の定数で、4の倍数ではないとする。3以上の任意の自然数nに対して、次を満たす自然数 an が存在することを示せ。an(an+b)22nは、小数第n位の数字が5である小数第n位までの有限小数で表される。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image