三角関数 数Ⅱ加法定理1【NI・SHI・NOがていねいに解説】 - 質問解決D.B.(データベース)

三角関数 数Ⅱ加法定理1【NI・SHI・NOがていねいに解説】

問題文全文(内容文):
次の等式を証明せよ。
(1)$cos(α+β)sin(α-β)=sinαcosα-sinβcosβ$
(2)$cos(α+β)cos(α-β)=cos^2α-sin^2β=cos^2β-sin^2α$

$\dfrac{π}{2}<α<π$,$\dfrac{π}{2}<β<π$とする。$tanα=-1$,$tanβ=-2$のとき,
$cos(α-β)$の値を求めよ。

$α$,$β$,$γ$は鋭角,$tanα=2$,$tanβ=5$,$tanγ=8$ のとき $α+β+γ$を求めよ。

$α+β=\dfrac{π}{4}$のとき,$(tanα+1)(tanβ+1)$の値を求めよ。
チャプター:

0:00 オープニング (1)cos(α+β)sin(α-β)=sinαcosα-sinβcosβを証明せよ。
2:20 (2)cos(α+β)cos(α-β)=cos²α-sin²β=cos²β-sin²αを証明せよ。
5:12 π/2<α<π,π/2<β<πとする。tanα=-1,tanβ=-2のとき,cos(α-β)の値を求めよ。
8:09 α,β,γは鋭角,tanα=2,tanβ=5,tanγ=8 のとき α+β+γを求めよ。
12:10 α+β=π/4のとき,(tanα+1)(tanβ+1)の値を求めよ。

単元: #数Ⅱ#三角関数#加法定理とその応用#数学(高校生)
教材: #4S数学#4S数学Ⅱ+BのB問題解説(新課程2022年以降)#三角関数#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次の等式を証明せよ。
(1)$cos(α+β)sin(α-β)=sinαcosα-sinβcosβ$
(2)$cos(α+β)cos(α-β)=cos^2α-sin^2β=cos^2β-sin^2α$

$\dfrac{π}{2}<α<π$,$\dfrac{π}{2}<β<π$とする。$tanα=-1$,$tanβ=-2$のとき,
$cos(α-β)$の値を求めよ。

$α$,$β$,$γ$は鋭角,$tanα=2$,$tanβ=5$,$tanγ=8$ のとき $α+β+γ$を求めよ。

$α+β=\dfrac{π}{4}$のとき,$(tanα+1)(tanβ+1)$の値を求めよ。
投稿日:2024.08.01

<関連動画>

福田のわかった数学〜高校2年生072〜三角関数(11)三角関数の最大最小

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#三角関数#加法定理とその応用#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
\begin{eqnarray}
数学\textrm{II} 三角関数(11) 最大最小(1)\\
y=3\cos x+4\sin x (0 \leqq x \leqq \frac{\pi}{2})\\
(1)右辺を\cosで合成せよ。\\
(2)yの最大値、最小値を求めよ。
\end{eqnarray}
この動画を見る 

約束記号  C 慶應義塾 2021

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数Ⅱ#三角関数#加法定理とその応用#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
a,b,c,d,e,fは0より大きく1より小さい実数
$T(x,y)=\frac{x+y}{1-x \times y}$
$T(a,f) = T(b,e) = T(c,d) = 1$のとき
$(1+a)(1+b)(1+c)(1+d)(1+e)(1+f) =$

2021慶應義塾高等学校
この動画を見る 

東大卒のもっちゃんと数学Vol.7 加法定理を証明しよう(東大過去問)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#三角関数#加法定理とその応用#学校別大学入試過去問解説(数学)#東京大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
加法定理を証明 解説動画です
$\cos (\alpha+\beta)=\cos \alpha \cos\beta -\sin \alpha \sin\beta$
この動画を見る 

【数Ⅱ】三角関数:関数y=sin²x-cos²x+2√3xsinxcosx(0≦x<2π)の最大値・最小値及び、そのときのxの値を求めよ。

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#三角関数#加法定理とその応用#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
関数$y=\sin^2x-\cos^2x+2\sqrt3 x\sin x\cos x(0 \leqq x\lt 2\pi)$の最大値・最小値及び、そのときのxの値を求めよ。
この動画を見る 

福田の数学〜立教大学2021年理学部第2問〜2直線のなす角の最大

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#三角関数#加法定理とその応用#学校別大学入試過去問解説(数学)#立教大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
\begin{eqnarray}
{\Large\boxed{2}} 座標平面において、放物線y=x^2上の点でx座標がp,p+1,p+2である点を\\
それぞれP,Q,Rとする。また、直線PQの傾きをm_1、直線PRの傾きをm_2、\\
\angle QPR=\thetaとする。\\
\\
(1)m_1,\ m_2をそれぞれ\ p\ を用いて表せ。\\
(2)pが実数全体を動くとき、m_1m_2の最小値を求めよ。\\
(3)\tan\thetaを\ p\ を用いて表せ。\\
(4)pが実数全体を動くとき、\thetaが最大になる\ p\ の値を求めよ。
\end{eqnarray}

2021立教大学理工学部過去問
この動画を見る 
PAGE TOP