18愛知県教員採用試験(数学:8番 面積の最小値) - 質問解決D.B.(データベース)

18愛知県教員採用試験(数学:8番 面積の最小値)

問題文全文(内容文):
8⃣(1,0)を通る直線lとy=x22で囲まれる図形の面積Sの最小値を求めよ。
単元: #数Ⅱ#微分法と積分法#不定積分・定積分#数学(高校生)
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
8⃣(1,0)を通る直線lとy=x22で囲まれる図形の面積Sの最小値を求めよ。
投稿日:2020.09.02

<関連動画>

#宮崎大学2024#不定積分_20#元高校教員

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#微分法と積分法#積分とその応用#不定積分#不定積分・定積分#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
x2log x dx

出典:2024年 宮崎大学
この動画を見る 

大学入試問題#636「ミスなく」 東京電機大学(2020) #不定積分

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#微分法と積分法#積分とその応用#不定積分#学校別大学入試過去問解説(数学)#不定積分・定積分#数学(高校生)#数Ⅲ#東京電機大学
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
01x3log(x2+1)dx

出典:2020年東京電機大学 入試問題
この動画を見る 

福田の数学〜慶應義塾大学2022年総合政策学部第3問〜定積分で表された関数の最小値

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#微分法と積分法#学校別大学入試過去問解説(数学)#不定積分・定積分#慶應義塾大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
3実数k>0 に対して、関数A(k)=02|x2kx|dxとすると

A(k)={     k3+      k2+      k+         (0<k<    )     k+         (    k)
となる。この関数A(k)が最小となるのはk=    のときで、そのときの
A(k)の値は    +            

2022慶應義塾大学総合政策学部過去問
この動画を見る 

【数Ⅱ】微分法と積分法:定積分について基礎からめちゃめちゃ分かりやすく解説!用語や記号の解説からしますので初学者必見!

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#微分法と積分法#不定積分・定積分#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
これを解け.
12(x²2x+3)dx
この動画を見る 

【数Ⅱ】【微分法と積分法】定積分と恒等式2 ※問題文は概要欄

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#微分法と積分法#不定積分・定積分#数学(高校生)
教材: #4S数学#4S数学Ⅱ+BのB問題解説(新課程2022年以降)#微分法と積分法#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次の2つの条件を同時に満たす
x の3次の多項式 P(x) を求めよ。

[1] 任意の2次以下の多項式 Q(x) に対して
11P(x)Q(x)dx=0
[2] P(1)=1
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image