【「勝ち」に必要なら…!】解の公式:二次方程式(その1)~中学からの二次方程式 - 質問解決D.B.(データベース)

【「勝ち」に必要なら…!】解の公式:二次方程式(その1)~中学からの二次方程式

問題文全文(内容文):
x2+4x5=0
解の公式を使って,次の2次方程式を解け.
単元: #数学(中学生)#中3数学#2次方程式
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
x2+4x5=0
解の公式を使って,次の2次方程式を解け.
投稿日:2024.03.22

<関連動画>

誘導に従って因数分解!! 2021中央大学附属 B

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
S=n45n310n2+35n+49
(1)(n7n)2を展開せよ。
(2)t=n7nとするときSn2をtで表せ。
(3)Sを因数分解せよ。

2021中央大学附属高等学校
この動画を見る 

半円と正方形 難です。

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#中3数学#円#三角形と四角形#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
x=?
*図は動画内参照

灘高等学校
この動画を見る 

【受験対策】 数学-図形⑥

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#中3数学#平行と合同#円
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①右の図で、四角形ABCDは、AB=7cm、BC=4cmの長方形です。
この長方形を辺ABを軸として1回転させてできる立体の表面積を 求めよう。
ただし、円周率をπとする。

② 右の図のように、正五角形ABCDEの頂点、B、Dを通る直線をそれぞれℓ,mとする。ℓ//mであるとき、∠xの大きさを求めよう。

③右の図は、立方体の展開図である。
この展開図を組み立てて立方体をつくるとき、面アと垂直になる面を、 面イ~カからすべて選ぼう。

※図は動画内参照
この動画を見る 

式の値  慶應女子 B

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
a-c=d-b,abcd=1のとき
(a+b+c-d)(a-b+c+d)(a+b-c+d)(a-b-c-d)

慶應義塾女子高等学校
この動画を見る 

【中3数学】受験生必見!三平方の定理を超分かりやすく解説!!

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#三平方の定理
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣下の図で、xの値を求めよう。
(1)(2)(3)(4)
2⃣次の長さを3辺とする三角形のうち、直角三角形はどれ?
㋐6㎝、8㎝、10㎝  ㋑7㎝、8㎝、12㎝  ㋒3㎝、4㎝、7
2㎝、3㎝、2㎝

*図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image