【数Ⅱ】図形と方程式:5分で学ぶファクシミリ論法 - 質問解決D.B.(データベース)

【数Ⅱ】図形と方程式:5分で学ぶファクシミリ論法

問題文全文(内容文):
ファクシミリ論法を5分で解説!
チャプター:

0:00 オープニング
0:23 問題文
0:30 解説
4:41 エンディング

単元: #数Ⅱ#図形と方程式#軌跡と領域#数学(高校生)
教材: #チャート式#黄チャートⅡ・B#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
ファクシミリ論法を5分で解説!
投稿日:2021.06.09

<関連動画>

【数Ⅱ】対数関数:ええ!?マイナスがついていないのにマイナスになる数が存在するのかい!?

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#指数関数と対数関数#対数関数#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
マイナスがついていないのにマイナスの値になる数があります。
一体その正体とは…????

補足:底が省略されている場合は基底e(約2.7)が省略されています(数Ⅲで習いますが今回の説明にはあまり影響はありません)
この動画を見る 

18神奈川県教員採用試験(数学:対数)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#指数関数と対数関数#対数関数#数学(高校生)
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
α=5log253+1のとき4log2αの値を求めよ。
この動画を見る 

九州大 COS7.5° 複素数

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#複素数と方程式#複素数#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#九州大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
z1=1+i2,z2=3+i2

(1)
|z1+z2|の値を求めよ

(2)
cos7.5を求めよ

出典:1972年九州大学 過去問
この動画を見る 

【そこに解が見えている…!】解と係数の関係:二次方程式(その3)~中学からの二次方程式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#解と判別式・解と係数の関係#数学(高校生)
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
x2+x+2=0の2つの解をα,βとし,
αn+βn=S(n)とおくとき,
S(1),S(2),S(3),S(4),S(5)を求めよ.
この動画を見る 

【数Ⅱ】【三角関数】加法定理の応用4 ※問題文は概要欄

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#三角関数#加法定理とその応用#数学(高校生)
教材: #4S数学#4S数学Ⅱ+BのB問題解説(新課程2022年以降)#三角関数#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
0≦x<2π のとき、次の不等式を解け。
(1)cos2x<sinx
(2)cos2x≧cos² x
(3)cosx+sin2x>0
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image