福田の数学〜早稲田大学2022年社会科学部第1問〜条件付き確率と大小比較 - 質問解決D.B.(データベース)

福田の数学〜早稲田大学2022年社会科学部第1問〜条件付き確率と大小比較

問題文全文(内容文):
ある国の国民がある病気に罹患している確率をpとする。
その病気の検査において、罹患者が陽性と判定される確率をq,
非罹患者が陽性と判定される確率をrとする。ただし0<p<1, 0<r<qである。
さらに、検査で陽性と判定された人が罹患している確率をsとする。次の問いに答えよ。
(1)sp, q, rを用いて表せ。
(2)k回すべて陽性と判定されれば最終的に陽性と判断される場合、最終的に陽性
と判断された人が罹患している確率をakとする。akp,q,r,kを用いて表せ。
(3)k回のうち1回でも陽性と判定されれば最終的に陽性と判断される場合、
最終的に陽性と判断された人が罹患している確率をbkとする。bkp,q,r,kを用いて表せ。
(4)s, a2, b2の大小関係を示せ。

2022早稲田大学社会科学部過去問
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#場合の数と確率#確率#学校別大学入試過去問解説(数学)#早稲田大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
ある国の国民がある病気に罹患している確率をpとする。
その病気の検査において、罹患者が陽性と判定される確率をq,
非罹患者が陽性と判定される確率をrとする。ただし0<p<1, 0<r<qである。
さらに、検査で陽性と判定された人が罹患している確率をsとする。次の問いに答えよ。
(1)sp, q, rを用いて表せ。
(2)k回すべて陽性と判定されれば最終的に陽性と判断される場合、最終的に陽性
と判断された人が罹患している確率をakとする。akp,q,r,kを用いて表せ。
(3)k回のうち1回でも陽性と判定されれば最終的に陽性と判断される場合、
最終的に陽性と判断された人が罹患している確率をbkとする。bkp,q,r,kを用いて表せ。
(4)s, a2, b2の大小関係を示せ。

2022早稲田大学社会科学部過去問
投稿日:2022.08.21

<関連動画>

【高校数学】集合の要素の個数の例題2題~べん図便利すぎ~ 1-4.5【数学A】

アイキャッチ画像
単元: #数A#場合の数と確率#場合の数#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
1から200までの整数のうち、次の数は何個あるか。
(1)3の倍数
(2)7の倍数
(3)21の倍数
(4)3または7の倍数
(5)3の倍数でなく7の倍数である数
(6)3の倍数でも7の倍数でもない数

-----------------

全体集合Uと、その2つの部分集合A,Bに対して、n(U)=60,n(A)=30, n(B)=25である。
このとき次の集合の要素の個数を求めよ。
(1)AB
(2)AB
(3)AB
この動画を見る 

【超難問】3×2×1=??が難しすぎる世界

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数A#場合の数と確率#場合の数#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
深読みしすぎた3×2×1の計算
この動画を見る 

数学「大学入試良問集」【5−8 余事象の確率①】を宇宙一わかりやすく

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#場合の数と確率#確率#学校別大学入試過去問解説(数学)#関西学院大学#数学(高校生)
指導講師: ハクシ高校【数学科】良問演習チャンネル
問題文全文(内容文):
偶数の目が出る確率が23であるような、目の出方にかたよりのあるサイコロが2個あり、これらを同時に投げるゲームを行う。
、これらを同時に投げるゲームを行う。
両方とも偶数の目が出たら当たり、両方とも奇数の目が出たら大当たりとする。
このゲームをn回繰り返すとき、次の問いに答えよ。

(1)大当たりが少なくとも1回は出る確率を求めよ。
(2)当たりまたは大当たりが少なくとも1回は出る確率を求めよ。
(3)当たりと大当たりのいずれもが少なくとも1回は出る確率を求めよ
この動画を見る 

福田の数学〜中央大学2023年経済学部第2問〜確率漸化式

アイキャッチ画像
単元: #数A#場合の数と確率#確率#数列#漸化式#数学(高校生)#数B
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
2 正の整数aを入力すると0以上a以下の整数のどれか1つを等しい確率で出力する装置がある。この装置にa=10を入力する操作をn回繰り返す。出力されたn個の整数の和が偶数となる確率をpn、奇数となる確率をqnとするとき、以下の問いに答えよ。
(1)p1, q1を求めよ。
(2)pn+1pn, qnを用いて表せ。
(3)pnnの式で表せ。
この動画を見る 

【高校数学】  数A-21  確率③ ・ さいころ編 Part.3

アイキャッチ画像
単元: #数A#場合の数と確率#確率#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎1個のさいころを6回投げるとき、次の場合の確率は?

①奇数の目がちょうど3回でる。
②2以下の目がちょうど4回でる。
③3以上の目がちょうど1回でる。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image