【数Ⅰ】集合と命題:実数aに対して2つの集合をA={a-1, 4, a²-5a+6},B={1, a²-4, a²-7a+12, 4}とする。A∩B={0, 4}であるとき、aの値を求めよう。 - 質問解決D.B.(データベース)

【数Ⅰ】集合と命題:実数aに対して2つの集合をA={a-1, 4, a²-5a+6},B={1, a²-4, a²-7a+12, 4}とする。A∩B={0, 4}であるとき、aの値を求めよう。

問題文全文(内容文):
実数aに対して2つの集合を$A={a-1, 4, a^2-5a+6},B={1, a^2-4, a^2-7a+12, 4}$とする。$A∩B={0, 4}$であるとき、aの値を求めよう。

チャプター:

0:00 オープニング
0:05 問題文
0:15 問題の考え方
0:52 問題解説
3:07 名言

単元: #数Ⅰ#数と式#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
実数aに対して2つの集合を$A={a-1, 4, a^2-5a+6},B={1, a^2-4, a^2-7a+12, 4}$とする。$A∩B={0, 4}$であるとき、aの値を求めよう。

投稿日:2021.04.18

<関連動画>

福田のわかった数学〜高校2年生061〜対称式と領域(3)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#2次関数#2次方程式と2次不等式#図形と方程式#微分法と積分法#軌跡と領域#接線と増減表・最大値・最小値#学校別大学入試過去問解説(数学)#京都大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
数学$\textrm{II}$ 対称式と領域(3)
実数$x,\ y$が$x^2+xy+y^2=6$を
満たしながら動くとき
$x^2y+xy^2-x^2-2xy-y^2+x+y$
の取り得る値の範囲を求めよ。
この動画を見る 

二次方程式の解が2つの整数 戸山

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次方程式と2次不等式#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
xの2次方程式$x^2+ax-8=0$の2つの解がともに整数であるとき、aの値をすべて求めよ。
戸山高等学校
この動画を見る 

【高校数学】  数Ⅰ-67  2次不等式⑥

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次方程式と2次不等式#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎$0 \leqq x \leqq2$の範囲において、常に$x^2-2ax+3a \gt 0$
が成り立つように、定数aの値の範囲を求めよう。
この動画を見る 

慈恵医大 座標のフリした整数問題

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数A#大学入試過去問(数学)#数と式#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#東京慈恵会医科大学#東京慈恵会医科大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
Oを原点とする座標平面において,第一象限に属する点P$(\sqrt2 r,\sqrt3 s)$(r,sは有理数)をとるとき,線分OPの長さは無理数となることを示せ.

慈恵医大過去問
この動画を見る 

2023高校入試解説5問目 2次方程式の応用 西大和学園

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数Ⅰ#2次関数#2次方程式と2次不等式#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
2次方程式$x^2 -ax + 1 = 0$の2つの解の差が$\frac{3}{2}$のときa=?
(a>0)
2023西大和学園高等学校
この動画を見る 
PAGE TOP