【数Ⅲ】積分の基本【新しく微分できるようになった関数を積分する】 - 質問解決D.B.(データベース)

【数Ⅲ】積分の基本【新しく微分できるようになった関数を積分する】

問題文全文(内容文):
積分の基本に関して解説していきます.
単元: #積分とその応用#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: めいちゃんねる
問題文全文(内容文):
積分の基本に関して解説していきます.
投稿日:2023.01.21

<関連動画>

大学入試問題#353「依頼により誘導通りに解いてみた」 埼玉大学2013 #定積分 #キングプロパティ

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#積分とその応用#定積分#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#埼玉大学#数Ⅲ
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
(1)
f(x)連続
0πx f(sin x)dx=π20πf(sin x)dx


(2)
0πx(a24cos2 x)sin xa2cos2xdx

出典:2013年埼玉大学 入試問題
この動画を見る 

福田の数学〜千葉大学2023年第7問〜三角関数と定積分の最大Part2

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#積分とその応用#定積分#学校別大学入試過去問解説(数学)#千葉大学#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
7 関数
f(x)=|cosx5sinx322|
について、以下の問いに答えよ。
(1)f(x)の最大値を求めよ。
(2)02πf(x)dx を求めよ。
(3)S(t)=tt+π3f(x)dx とおく。このときS(t)の最大値を求めよ。
この動画を見る 

大学入試問題#844「まあ基本・・・」 #電気通信大学(2015) #定積分

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#積分とその応用#定積分#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数Ⅲ#電気通信大学
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
0π2(sinx)(sin2x)(sin3x)dx

出典:2015年電気通信大学 入試問題
この動画を見る 

福田の1.5倍速演習〜合格する重要問題020〜東京工業大学2016年度理系数学第5問〜媒介変数で表された曲線の追跡と面積

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#平面上の曲線#微分とその応用#積分とその応用#微分法#定積分#学校別大学入試過去問解説(数学)#媒介変数表示と極座標#東京工業大学#数学(高校生)#数C#数Ⅲ
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
次のように媒介変数表示されたxy平面上の曲線をCとする。
{x=3costcos3ty=3sintsin3t
ただし、0tπ2である。
(1)dxdtおよびdydtを計算し、Cの概形を図示せよ。
(2)Cとx軸とy軸で囲まれた部分の面積を求めよ。

2016東京工業大学理系過去問
この動画を見る 

大学入試問題#564「構想力が鍛えられる問題!」 東京帝国大学(1934) #不定積分

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#積分とその応用#不定積分#学校別大学入試過去問解説(数学)#東京大学#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
3x+4x2+2x+5 dx

出典:1934年東京帝国大学 入試問題
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image