【基本から解説】数Ⅲ・微分 導関数の定義に従って微分する問題 - 質問解決D.B.(データベース)

【基本から解説】数Ⅲ・微分 導関数の定義に従って微分する問題

問題文全文(内容文):
次の関数を、導関数の定義に従って微分せよ。
(1)
$y=\displaystyle \frac{1}{x+2}$

(2)
$y=\sqrt{ 3x }$
単元: #数Ⅱ#微分法と積分法#平均変化率・極限・導関数#数学(高校生)
指導講師: 【ゼロから理解できる】高校数学・物理
問題文全文(内容文):
次の関数を、導関数の定義に従って微分せよ。
(1)
$y=\displaystyle \frac{1}{x+2}$

(2)
$y=\sqrt{ 3x }$
投稿日:2021.08.05

<関連動画>

【高校数学】三角関数の公式~暗記不要なので証明しよう~ 4-4【数学Ⅱ】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#三角関数#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
三角関数の公式 説明動画です
この動画を見る 

福田のわかった数学〜高校2年生第5回〜整式の割り算

アイキャッチ画像
単元: #数A#数Ⅱ#式と証明#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#整式の除法・分数式・二項定理#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
数学$\textrm{II}$ 整式の割り算
整式$P(x)$を$x+2$で割ると$3$余り、
$(x-1)^2$で割ると$-x+4$余る。$P(x)$を
$(x+2)(x-1)^2$で割った時の余りは?
この動画を見る 

チリの大穴が地球を潰すまで計算した

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#指数関数と対数関数#対数関数#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
下記質問の解説動画です
チリの大穴の直径が25mだったのに1週間で2倍になりました。
直径が1週間で2倍になると仮定したときいつ地球は崩壊しますか。
この動画を見る 

06滋賀県教員採用試験(数学:2番 三角関数)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#三角関数#数学(高校生)
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
$0 \leqq x \leqq \pi,\ 0 \lt a$
$y=\sin2x+a(\sin\ x+\cos\ x)$の最大値、最小値を求めよ。

出典:滋賀県教員採用試験
この動画を見る 

【数Ⅱ】図形と方程式:円:円と方程式:円の外にある点から、円に接するような直線を引け!

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#図形と方程式#円と方程式#数学(高校生)
教材: #PRIME数学#PRIME数学Ⅱ・B#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
点(2, 6)を通り,円x²+y²=20 に接する直線の方程式を求めよ。
この動画を見る 
PAGE TOP