Gn5年算数

【受験算数】ルールに従ってをどんどん計算しよう!

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#数の性質その他
教材:
#Gn#Gn5年算数#中学受験教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
ある整数を以下のルールに従い計算していく。
①3で割り切れる場合は3で割る
②3で割り切れない場合は1を足す
4回の計算を経て1となる数は全部で何通りあるでしょう
この動画を見る
ある整数を以下のルールに従い計算していく。
①3で割り切れる場合は3で割る
②3で割り切れない場合は1を足す
4回の計算を経て1となる数は全部で何通りあるでしょう
【受験算数】面積比を利用する問題

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#平面図形その他
教材:
#Gn#Gn5年算数#中学受験教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図のように一辺を4等分する点がある。影の部分の面積が72の時、三角形ABCの面積を求めよ。
この動画を見る
図のように一辺を4等分する点がある。影の部分の面積が72の時、三角形ABCの面積を求めよ。
【受験算数】転がる図形

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#図形の移動
教材:
#Gn#Gn5年算数#中学受験教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
三角形ABCが一辺の長さが同じ正方形を滑らないように「あ」から「い」まで転がる。この時のCが動いたあとの長さを求めよ。
この動画を見る
三角形ABCが一辺の長さが同じ正方形を滑らないように「あ」から「い」まで転がる。この時のCが動いたあとの長さを求めよ。
【受験算数】折り曲げるとできる相似

単元:
#算数(中学受験)#文章題#文章題その他
教材:
#Gn#Gn5年算数#中学受験教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
この図形は長方形を折り曲げたものである。DHとHIの長さを求めよ。
この動画を見る
この図形は長方形を折り曲げたものである。DHとHIの長さを求めよ。
【受験算数】点の移動:面積が半分になるのは何秒後?長方形 になるのは何秒後? 2点の移動距離の和を考える

単元:
#算数(中学受験)#速さ#点の移動・時計算
教材:
#Gn#Gn5年算数#中学受験教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
長方形ABCDの辺AD上を点Pが、辺BC上を点Qが往復します。Pは秒速2cm、Qは秒速 3cmで進みます。いま、Pは頂点Aから、Qは頂点Bから同時に出発しました。
(1)四角形ABPQの面積がはじめて長方形ABCDの面積の半分になるのは何秒後ですか。
(2)四角形ABPQがはじめて長方形になるのは何秒後ですか。
この動画を見る
長方形ABCDの辺AD上を点Pが、辺BC上を点Qが往復します。Pは秒速2cm、Qは秒速 3cmで進みます。いま、Pは頂点Aから、Qは頂点Bから同時に出発しました。
(1)四角形ABPQの面積がはじめて長方形ABCDの面積の半分になるのは何秒後ですか。
(2)四角形ABPQがはじめて長方形になるのは何秒後ですか。
【受験算数】点の移動:直角二等辺三角形や長方形になるのは 何秒後? 2点の移動距離の和を考える

単元:
#算数(中学受験)#速さ#点の移動・時計算
教材:
#Gn#Gn5年算数#中学受験教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
長方形ABCDがあります。2点P,Qは、それぞれA,Bを同時に出発し、長方形の周上を 時計回りにまわりつづけます。2点P,Qのはやさをそれぞれ秒速12cm,秒速15cmとします。
(1)三角形PBQがはじめて直角二等辺三角形になるのは、出発してから何秒後ですか。
(2)四角形PBCQがはじめて長方形になるのは、出発してから何秒後ですか。
この動画を見る
長方形ABCDがあります。2点P,Qは、それぞれA,Bを同時に出発し、長方形の周上を 時計回りにまわりつづけます。2点P,Qのはやさをそれぞれ秒速12cm,秒速15cmとします。
(1)三角形PBQがはじめて直角二等辺三角形になるのは、出発してから何秒後ですか。
(2)四角形PBCQがはじめて長方形になるのは、出発してから何秒後ですか。
【受験算数】点の移動:10回目に追いつくのは何秒後? 2点 の移動距離の差を考える

単元:
#算数(中学受験)#速さ#点の移動・時計算
教材:
#Gn#Gn5年算数#中学受験教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
長方形ABCDの辺の上を、点Pは秒速5cmでBから、点Qは秒速2cmでCから同時に出発し、矢印の方向にまわります。
PがQに10回目に追いつくのは、出発してから何秒後ですか。
この動画を見る
長方形ABCDの辺の上を、点Pは秒速5cmでBから、点Qは秒速2cmでCから同時に出発し、矢印の方向にまわります。
PがQに10回目に追いつくのは、出発してから何秒後ですか。
【受験算数】点の移動:10回目に出会うのは何秒後? 2点の移動距離の和を考える

単元:
#算数(中学受験)#速さ#点の移動・時計算
教材:
#Gn#Gn5年算数#中学受験教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
長方形ABCDの辺の上を、点Pは秒速4cmでBから、点Qは秒速3cmでCから同時に出発し、矢印の方向にまわります。
PとQが10回目に出会うのは、出発してから何秒後 ですか。
この動画を見る
長方形ABCDの辺の上を、点Pは秒速4cmでBから、点Qは秒速3cmでCから同時に出発し、矢印の方向にまわります。
PとQが10回目に出会うのは、出発してから何秒後 ですか。
【受験算数】平面図形:円周を12等分した時の図形の面積

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
教材:
#Gn#Gn5年算数#中学受験教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
半径6cmの円周を12等分してあります。オレンジ色の部分の面積を求めよう。円 周率は3.14とします。
この動画を見る
半径6cmの円周を12等分してあります。オレンジ色の部分の面積を求めよう。円 周率は3.14とします。