【楽しい授業動画】あきとんとん
※下の画像部分をクリックすると、先生の紹介ページにリンクします。
【高校英語】分詞①~基礎と注意すべき単語~【英文法】
【中学理科】気体の性質③~まとめ,定期テスト対策~ 2-5【中1理科】
【中学理科】化合~テストに頻出のとこを正確に~ 1-5【中2理科】
【高校英語】動名詞④~動名詞を含む慣用表現~【英文法】
単元:
#英語(中学生)#英語(高校生)#英文法#中2英語#動名詞#動名詞(動詞の目的語、主語・補語・前置詞の目的語、動名詞と不定詞)
指導講師:
【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
動名詞を含む慣用表現の説明動画です
この動画を見る
動名詞を含む慣用表現の説明動画です
【高校数学】三角比①~三角比とは横顔??~ 3-1【数学Ⅰ】
単元:
#数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#数学(高校生)
指導講師:
【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
木の根もとから水平に10m離れた地点で木の先端の仰角を測ったところ、
28°であった。
目の高さを1.6mとして、木の高さを求めよ。
この動画を見る
木の根もとから水平に10m離れた地点で木の先端の仰角を測ったところ、
28°であった。
目の高さを1.6mとして、木の高さを求めよ。
【中学理科】気体の性質②~気体の集め方~ 2-4【中1理科】
【高校数学】加法定理③~三角関数の合成~ 4-14【数学Ⅱ】
単元:
#数Ⅱ#三角関数#加法定理とその応用#数学(高校生)
指導講師:
【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
【三角関数の合成】
a sinθ+b cosθ=$\sqrt{ \mathstrut a²+b² }$sin(θ+α)(=r sin(θ+α))
ただし、sinα=$\displaystyle \frac{b}{ \sqrt{a²+b²} }$,cos α=$\displaystyle \frac{a}{ \sqrt{a²+b²} }$,r=$\sqrt{ \mathstrut a²+b² }$である。
(1) 三角関数を合成せよ
sinθ+$\sqrt{ \mathstrut 3 }$cosθ
(2) 0≦x<2πのとき、次の方程式を解け
sin x-$\sqrt{ \mathstrut 3 }$cosx=1
この動画を見る
【三角関数の合成】
a sinθ+b cosθ=$\sqrt{ \mathstrut a²+b² }$sin(θ+α)(=r sin(θ+α))
ただし、sinα=$\displaystyle \frac{b}{ \sqrt{a²+b²} }$,cos α=$\displaystyle \frac{a}{ \sqrt{a²+b²} }$,r=$\sqrt{ \mathstrut a²+b² }$である。
(1) 三角関数を合成せよ
sinθ+$\sqrt{ \mathstrut 3 }$cosθ
(2) 0≦x<2πのとき、次の方程式を解け
sin x-$\sqrt{ \mathstrut 3 }$cosx=1
【数学】数学的に全人類ハゲなんじゃね?~定義の大切さ~
【中学理科】気体の性質①~イメージで覚える性質,作り方~ 2-3【中1理科】
【中学理科】静電気~お前の正体を暴くぜ~ 3-8【中2理科】
【中学理科】密度~山に行けば役に立つよ~ 2-2【中1理科】
【高校英語】動名詞③~mindやその他のルール~【英文法】
【中学理科】金属・非金属とメスシリンダーの使い方 2-1【中1理科】
【高校英語】動名詞②~toと~ingをとる動詞の違い~【英文法】
【高校数学】2次不等式②~連立不等式・基礎と応用~ 2-12【数学Ⅰ】
【中学理科】中和~イオンで理解しようぜ~ 1-6【中3理科】
【高校数学】加法定理②~2倍角・半角の公式~ 4-13【数学Ⅱ】
【中学理科】電力と電力量~めちゃんこまじめに~ 3-3【中2理科】
【高校英語】動名詞①~前置詞+動名詞~【英文法】
単元:
#英語(高校生)#英文法#動名詞
指導講師:
【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
( )内に当てはまるものを選べ
The gentleman insisted on ( ) the money.
① my receiving
② my reception
③ me to receive
④ I should receive
この動画を見る
( )内に当てはまるものを選べ
The gentleman insisted on ( ) the money.
① my receiving
② my reception
③ me to receive
④ I should receive
【高校数学】2次不等式①~これで理解できるくね?~ 2-11【数学Ⅰ】
【中学理科】酸とアルカリ~イオンで理解する~ 1-5【中3理科】
【高校数学】2次方程式④~放物線と直線の共有点~ 2-10【数学Ⅰ】
単元:
#数Ⅰ#2次関数#2次方程式と2次不等式#数学(高校生)
指導講師:
【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
(1)放物線y=x²-4x+5と直線y=x+1の共有点の座標を求めよ。
(2)放物線y=x²-1と直線y=2x-kが接するとき、定数kの値を求めよ。
この動画を見る
(1)放物線y=x²-4x+5と直線y=x+1の共有点の座標を求めよ。
(2)放物線y=x²-1と直線y=2x-kが接するとき、定数kの値を求めよ。
【高校英語】受動態②~byの以外の前置詞~ 4-2【英文法】
【高校数学】加法定理①~語呂合わせで覚える加法定理~ 4-12【数学Ⅱ】
【英語】Twitterで覚える英単語
【中学理科】オームの法則と合成抵抗~電気に必須~ 3-2【中2理科】
【中学理科】電流・電圧~できなきゃまずい基礎の基礎~ 3-1【中2理科】
【高校数学】2次方程式3 5 ~例題で学ぶ判別式D~ 2-9.5【数学Ⅰ】
単元:
#数Ⅰ#2次関数#2次方程式と2次不等式#数学(高校生)
指導講師:
【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
(1)2次方程式x²-6x+m=0が異なる2つの実数解をもつように、定数mの値の範囲を求めよ。
(2)2次方程式x²-mx+2=0が重解をもつように、定数mの値を定めよ。
(3)2次関数y=-x²+2x+mのグラフとx軸の共有点の個数は、定数mの値によってどのように
変わるか。
この動画を見る
(1)2次方程式x²-6x+m=0が異なる2つの実数解をもつように、定数mの値の範囲を求めよ。
(2)2次方程式x²-mx+2=0が重解をもつように、定数mの値を定めよ。
(3)2次関数y=-x²+2x+mのグラフとx軸の共有点の個数は、定数mの値によってどのように
変わるか。