算数(中学受験)

超難関男子中(灘、麻布、聖光学院)「2024年計算問題」個別指導塾講師歴20年のプロ解説

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算#過去問解説(学校別)#聖光学院中学#灘中学校#麻布中学
指導講師:
重吉
問題文全文(内容文):
【2024年灘中(1日目))】
{ }
=
=
=
=
=
この動画を見る
【2024年灘中(1日目))】
=
=
=
=
=
福田の中学入試の算数001〜桜蔭中学校2005年〜立体の断面

単元:
#算数(中学受験)#立体図形#立体切断
指導講師:
福田次郎
問題文全文(内容文):
1辺が1 cmの立方体を21個使って下のような立体を作った。平面BFNHで切ったときの真上から見た切り口を①~⑤から選びなさい。またこのときの正面から見た切り口を図示してください。(※動画参照)
この動画を見る
1辺が1 cmの立方体を21個使って下のような立体を作った。平面BFNHで切ったときの真上から見た切り口を①~⑤から選びなさい。またこのときの正面から見た切り口を図示してください。(※動画参照)
【算数練習】77 (”大人”は頭の体操)

【中学受験問題に挑戦】103(”大人”は頭の体操)円を12等分②(面積問題)

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積#図形の移動
指導講師:
算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
黄色い部分の面積を求めよ。
円の直径は18cm。
●は円周を12等分。
※円周率は、3.14。
※図は動画内参照
この動画を見る
黄色い部分の面積を求めよ。
円の直径は18cm。
●は円周を12等分。
※円周率は、3.14。
※図は動画内参照
【SPX小6算数】2量の関係⑦タクシー料金【D-支援解説】

単元:
#算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例#表とグラフ#表とグラフ・集合
教材:
#SPX#6年算数W-支援#中学受験教材
指導講師:
受験算数の森
問題文全文(内容文):
「2量の関係⑦」です。もう1つ「電報料金」も同じく⑦です。
サピックス教材番号「61-07②」
「2量の関係」の動画は、①正比例 ②反比例 ③正比例・反比例グラフ ⑦タクシー料金 ⑦電報料金 ⑧くるった時計(応用)で終わります。
問題文
1.
ある市のタクシーは、乗ってから2kmまでは570円ですが、それをこえると400mごとに80円加算さあれていきます。次の問に答えなさい。
(1) 3.3km走ったときの料金はいくらですか。
(2) 4.8km走ったときの料金はいくらですか。
(3) 1530円で走れる距離は何kmをこえて何kmまでですか。
2.
ある市のタクシー料金は、乗ってから2kmまでは650円ですが、それをこえると600mごとに90円加算されていきます。次の問に答えなさい。
(1) 3.9km走ったときの料金はいくらですか。
(2) 8.6km走ったときお料金はいくらですか。
(3) 2180円で走れる距離は何kmをこえて何kmまでですか。
この動画を見る
「2量の関係⑦」です。もう1つ「電報料金」も同じく⑦です。
サピックス教材番号「61-07②」
「2量の関係」の動画は、①正比例 ②反比例 ③正比例・反比例グラフ ⑦タクシー料金 ⑦電報料金 ⑧くるった時計(応用)で終わります。
問題文
1.
ある市のタクシーは、乗ってから2kmまでは570円ですが、それをこえると400mごとに80円加算さあれていきます。次の問に答えなさい。
(1) 3.3km走ったときの料金はいくらですか。
(2) 4.8km走ったときの料金はいくらですか。
(3) 1530円で走れる距離は何kmをこえて何kmまでですか。
2.
ある市のタクシー料金は、乗ってから2kmまでは650円ですが、それをこえると600mごとに90円加算されていきます。次の問に答えなさい。
(1) 3.9km走ったときの料金はいくらですか。
(2) 8.6km走ったときお料金はいくらですか。
(3) 2180円で走れる距離は何kmをこえて何kmまでですか。
大人には難しすぎる!?超面白い工夫ができる一題!【中学受験算数】

【SPX小6算数】2量の関係③正比例反比例グラフ【D-支援解説】

単元:
#算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
教材:
#SPX#6年算数W-支援
指導講師:
受験算数の森
問題文全文(内容文):
サピックス教材番号「61-07②」
「2量の関係」の動画は、①正比例 ②反比例 ③正比例・反比例グラフ ⑦タクシー料金 ⑦電報料金 ⑧くるった時計(応用)で終わります。
問題1 次のグラフ(1)と(2)のxとyの関係式を求め、アからエに当てはまる数を求めなさい。
問題2 次のグラフ(1)と(2)のxとyの関係式を求め、アからエに当てはまる数を求めなさい。
この動画を見る
サピックス教材番号「61-07②」
「2量の関係」の動画は、①正比例 ②反比例 ③正比例・反比例グラフ ⑦タクシー料金 ⑦電報料金 ⑧くるった時計(応用)で終わります。
問題1 次のグラフ(1)と(2)のxとyの関係式を求め、アからエに当てはまる数を求めなさい。
問題2 次のグラフ(1)と(2)のxとyの関係式を求め、アからエに当てはまる数を求めなさい。
【SPX小6算数】2量の関係②反比例【D-支援解説】

単元:
#算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
教材:
#SPX#6年算数W-支援#中学受験教材
指導講師:
受験算数の森
問題文全文(内容文):
サピックス教材番号「61-07①」
「2量の関係」の動画は、①正比例 ②反比例 ③正比例・反比例グラフ ⑦タクシー料金 ⑦電報料金 ⑧くるった時計(応用)で終わります。
問題1 面積が6㎠のひし形があります。2本の対角線の長さを図のようにx㎝、y㎝とする時、次の問いに答えなさい。
(1)xとyの関係を式に表しなさい。
(2)xの値が1,2,3,4などの時にyの値を求めて下の表を完成させなさい。
問題2 面積が24㎠のひし形があります。2本の対角線の長さを図のようにx㎝、y㎝とする時、次の問いに答えなさい。
(1)xとyの関係を式に表しなさい。
(2)xの値が1,2,3,4などの時にyの値を求めて下の表を完成させなさい。
この動画を見る
サピックス教材番号「61-07①」
「2量の関係」の動画は、①正比例 ②反比例 ③正比例・反比例グラフ ⑦タクシー料金 ⑦電報料金 ⑧くるった時計(応用)で終わります。
問題1 面積が6㎠のひし形があります。2本の対角線の長さを図のようにx㎝、y㎝とする時、次の問いに答えなさい。
(1)xとyの関係を式に表しなさい。
(2)xの値が1,2,3,4などの時にyの値を求めて下の表を完成させなさい。
問題2 面積が24㎠のひし形があります。2本の対角線の長さを図のようにx㎝、y㎝とする時、次の問いに答えなさい。
(1)xとyの関係を式に表しなさい。
(2)xの値が1,2,3,4などの時にyの値を求めて下の表を完成させなさい。
【SPX小6算数】2量の関係①正比例【D-支援解説】

単元:
#算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
教材:
#SPX#6年算数W-支援
指導講師:
受験算数の森
問題文全文(内容文):
サピックス教材番号「61-07①」
「2量の関係」の動画は、①正比例 ②反比例 ③正比例・反比例グラフ ⑦タクシー料金 ⑦電報料金 ⑧くるった時計(応用)で終わります。
問題1
縦が2㎝の長方形の横の長さをx㎝、面積をy㎠として、次の問いに答えなさい。
(1)xとyの関係を式に表しなさい。
(2)xの値が1,2,3,4,5の時にyがいくつになるかを求めなさい。
問題2
縦が5㎝の長方形の横の長さをx㎝、面積をy㎠として、次の問いに答えなさい。
(1)xとyの関係を式に表しなさい。
(2)xの値が1,2,3,4,5の時にyがいくつになるかを求めなさい。
この動画を見る
サピックス教材番号「61-07①」
「2量の関係」の動画は、①正比例 ②反比例 ③正比例・反比例グラフ ⑦タクシー料金 ⑦電報料金 ⑧くるった時計(応用)で終わります。
問題1
縦が2㎝の長方形の横の長さをx㎝、面積をy㎠として、次の問いに答えなさい。
(1)xとyの関係を式に表しなさい。
(2)xの値が1,2,3,4,5の時にyがいくつになるかを求めなさい。
問題2
縦が5㎝の長方形の横の長さをx㎝、面積をy㎠として、次の問いに答えなさい。
(1)xとyの関係を式に表しなさい。
(2)xの値が1,2,3,4,5の時にyがいくつになるかを求めなさい。
福田のおもしろ数学131〜直角三角形どうしの重なった部分の面積

【算数練習】76 (”大人”は頭の体操)

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
グレーの部分の面積を求めよ。
大きい円の中に 2つの円(面積314㎡)
がぴったり入っている。
※●は大きい円の中心点
※円周率は3.14。
※図は動画内参照
この動画を見る
グレーの部分の面積を求めよ。
大きい円の中に 2つの円(面積314㎡)
がぴったり入っている。
※●は大きい円の中心点
※円周率は3.14。
※図は動画内参照
4つの立方体

実は簡単に解ける!?○○に気づくかな?【中学受験算数】

気付けば一瞬!! 久しぶりのロニー先生問題

落とせば合格赤信号!2024女子御三家(桜蔭、女子学院、雙葉)計算問題5題」個別指導塾講師歴20年のプロ解説

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算#過去問解説(学校別)#女子学院中学#桜蔭中学#雙葉中学
指導講師:
重吉
問題文全文(内容文):
【2024年桜蔭中】
{ }
{ }
{ }
この動画を見る
【2024年桜蔭中】
量の2倍は見た目何倍か知ってる?

単元:
#算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師:
【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
見た目が倍のご飯の量は何倍なのか?解説動画です
この動画を見る
見た目が倍のご飯の量は何倍なのか?解説動画です
福田のおもしろ数学128〜灘中学の問題〜展開図から元の立体の体積を求める

【中学受験問題に挑戦】102 (”大人”は頭の体操) 三角形、四角形、おうぎ形(面積問題)

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
青い部分の面積を求めよ。
図は、
おうぎ形2つと正方形1つを
組合せてある。
※▮▮や▮ 印がある辺はそれぞれ等しい
※円周率は3.14。
※図は動画内参照
この動画を見る
青い部分の面積を求めよ。
図は、
おうぎ形2つと正方形1つを
組合せてある。
※▮▮や▮ 印がある辺はそれぞれ等しい
※円周率は3.14。
※図は動画内参照
みんな何問できた?

円と角の和

GW勉強予定ありますか?

ヤバすぎる!これを解ける小学生に勝てる?シンプルだけど恐ろしく難しい一題【中学受験算数】

福田のおもしろ数学125〜池の周りを回る3人の速さ

単元:
#算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#速さ#旅人算・通過算・流水算#麻布中学
指導講師:
福田次郎
問題文全文(内容文):
池の周りをA君とB君は同じ方向に、C君は逆方向に、それぞれ一定の速さで周ります。A君はB君を15分ごとに追い越し、B君はC君と2分ごとに出会います。B君が7分かかって走る距離をC君は8分で走ります。このとき、A君とC君の速さの比を求めなさい。
この動画を見る
池の周りをA君とB君は同じ方向に、C君は逆方向に、それぞれ一定の速さで周ります。A君はB君を15分ごとに追い越し、B君はC君と2分ごとに出会います。B君が7分かかって走る距離をC君は8分で走ります。このとき、A君とC君の速さの比を求めなさい。
【中学受験問題に挑戦】101 正方形の中の三角形(面積問題)

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
青い部分の面積を求めよ。
一辺10cmの正方形の中に、
直線3本が引かれている。
※図は動画内参照
この動画を見る
青い部分の面積を求めよ。
一辺10cmの正方形の中に、
直線3本が引かれている。
※図は動画内参照
福田のおもしろ数学124〜展開図から立体の体積を求める

限界受験生こうじ君に「サンタさんの速さ」を授業しました【pispisこうじ×あきとんとん】

通過算(標準・発展)をサクッと学習しよう!【中学受験算数】【特殊算攻略講座15】

単元:
#算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例題1
ある電車が300mの長さの鉄橋を渡り始めてから渡り終わるまでに24秒かかりました。
同じ電車が450mの長さのトンネルを通過するとき、トンネル内にすっぽり隠れている時間は26秒でした。
この電車の長さは何mですか。
例題2
長さ123mの電車Aと長さ117mの電車Bがそれぞれ一定の速さで走っています。
電車Aと電車Bが向かい合って進むと、すれ違い始めてからすれ違い終わるまでに4.8秒かかりました。
また、同じ方向に向かって進むと、電車Aが電車Bに追いついて追い越し終わるまでに60秒かかりました。
電車Aの速さは秒速何mですか。
例題3
長さ160mの普通列車を、長さ200mの特急列車が追いついてから追い越すまでに24秒かかります。
普通列車と特急列車の速さの比が6:11のとき、特急列車の速さは毎秒何mですか。
(法政大学中学校 2016 一部改題)
この動画を見る
例題1
ある電車が300mの長さの鉄橋を渡り始めてから渡り終わるまでに24秒かかりました。
同じ電車が450mの長さのトンネルを通過するとき、トンネル内にすっぽり隠れている時間は26秒でした。
この電車の長さは何mですか。
例題2
長さ123mの電車Aと長さ117mの電車Bがそれぞれ一定の速さで走っています。
電車Aと電車Bが向かい合って進むと、すれ違い始めてからすれ違い終わるまでに4.8秒かかりました。
また、同じ方向に向かって進むと、電車Aが電車Bに追いついて追い越し終わるまでに60秒かかりました。
電車Aの速さは秒速何mですか。
例題3
長さ160mの普通列車を、長さ200mの特急列車が追いついてから追い越すまでに24秒かかります。
普通列車と特急列車の速さの比が6:11のとき、特急列車の速さは毎秒何mですか。
(法政大学中学校 2016 一部改題)
【算数練習】75 (”大人”は頭の体操)

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#平面図形その他
指導講師:
算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
黄色い部分の面積を求めよ。
図は、正方形と円と3つの三角形
を組合せている。
※円周率=3.14
※図は動画内参照
この動画を見る
黄色い部分の面積を求めよ。
図は、正方形と円と3つの三角形
を組合せている。
※円周率=3.14
※図は動画内参照
9割の大人が解けない!?小学生でもすぐ解ける良問!【中学受験算数】

【算数練習】74 (”大人”は頭の体操)
