東京海洋大学

東京海洋大 三次方程式

単元:
#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#微分法と積分法#平均変化率・極限・導関数#学校別大学入試過去問解説(数学)#東京海洋大学#数学(高校生)
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
が3つの整数解をもつような
をすべて求めよ。
東京海洋大過去問
この動画を見る
が3つの整数解をもつような
東京海洋大過去問
東京海洋大 確率

単元:
#数A#大学入試過去問(数学)#場合の数と確率#確率#学校別大学入試過去問解説(数学)#東京海洋大学#数学(高校生)
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
8チームで下図のような トーナメント方式で大会 を行う。
※図は動画内参照
AvsBと他6vs他6はどちらも勝つ確率 。
Avs他6,Bvs他6はA,Bの勝つ確率 。
Aの優勝する確率は?
①Aをブロック1、Bをブロック2 に配置した場合
②8チームを無作為 に配置した場合
東京海洋大過去問
この動画を見る
8チームで下図のような トーナメント方式で大会 を行う。
※図は動画内参照
AvsBと他6vs他6はどちらも勝つ確率
Avs他6,Bvs他6はA,Bの勝つ確率
Aの優勝する確率は?
①Aをブロック1、Bをブロック2 に配置した場合
②8チームを無作為 に配置した場合
東京海洋大過去問
【数学】東京海洋大2021年度整数問題(2)解説

単元:
#数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#東京海洋大学#数学(高校生)
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
(2)pが5以上の素数であるとき、 は6の倍数であることを示せ
この動画を見る
(2)pが5以上の素数であるとき、
【数学】東京海洋大2021年度整数問題(1)解説

単元:
#大学入試過去問(数学)#学校別大学入試過去問解説(数学)#東京海洋大学#数学(高校生)
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
自然数a,b,cが等式 を満たすときa,b,cの少なくとも一つは5の倍数であることを示せ
この動画を見る
自然数a,b,cが等式
東京海洋大 3次関数

単元:
#大学入試過去問(数学)#微分とその応用#関数の変化(グラフ・最大最小・方程式・不等式)#学校別大学入試過去問解説(数学)#東京海洋大学#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
のグラフと 軸とが の範囲でただ一つの共有点をもつための の条件を求めよ
出典:2005年東京海洋大学 過去問
この動画を見る
出典:2005年東京海洋大学 過去問
東京海洋大学 三角関数 最大最小 高校数学 Japanese university entrance exam questions

単元:
#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#三角関数#微分法と積分法#三角関数とグラフ#接線と増減表・最大値・最小値#東京海洋大学#数学(高校生)
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
東京海洋大学過去問題
のときのyの最大値、最小値およびその時のxの値
この動画を見る
東京海洋大学過去問題