教員採用試験

16東京都教員採用試験(数学:1-5番 行列)

単元:
#数Ⅱ#複素数と方程式#剰余の定理・因数定理・組み立て除法と高次方程式#その他#数学(高校生)#教員採用試験
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
-(5)
が存在しないとき、aの値を求めよ。
この動画を見る
16東京都教員採用試験(数学:1-6番 複素数)

16東京都教員採用試験(数学:1-7 極限値)

19京都府教員採用試験(数学:1番 複素数)

17東京都教員採用試験(数学:1-7番 シグマと極限値)

19大阪府教員採用試験(数学:2-7番 数列)

単元:
#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#その他#数学(高校生)#数B#教員採用試験
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
-(7)
a<b<c , b>0
a,b,cの順で等差数列、 の順で等比数列のとき公比rを求めよ。
この動画を見る
a<b<c , b>0
a,b,cの順で等差数列、
17兵庫県教員採用試験(数学:3番 微積)

単元:
#数Ⅱ#微分法と積分法#平均変化率・極限・導関数#接線と増減表・最大値・最小値#その他#不定積分・定積分#面積、体積#数学(高校生)#教員採用試験
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):

(1) の極値
(2)k=0, と で囲まれた面積
(3) と が3点で交わるkの範囲
(4) が の変曲点を通るとき と で囲まれた面積
この動画を見る
(1)
(2)k=0,
(3)
(4)
17兵庫県教員採用試験(数学:1-1 場合の下図)

単元:
#数A#場合の数と確率#場合の数#その他#数学(高校生)#教員採用試験
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
-(1)
3つの頂点で△を作る。
(1)△は全部で何個
(2)3つの辺が全て異なる△の個数
*図は動画内参照
この動画を見る
3つの頂点で△を作る。
(1)△は全部で何個
(2)3つの辺が全て異なる△の個数
*図は動画内参照
17兵庫県教員採用試験(数学:1-2番 不等式)

17兵庫県教員採用試験(数学:1-3番 剰余の定理)

単元:
#数Ⅱ#複素数と方程式#剰余の定理・因数定理・組み立て除法と高次方程式#その他#数学(高校生)#教員採用試験
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
-(3)
を で割った余り
この動画を見る
19兵庫県教員採用試験(数学:1-3番 命題)

単元:
#数Ⅰ#数Ⅱ#数と式#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)#図形と方程式#その他#数学(高校生)#教員採用試験
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
-(3)
が の十分条件となるkの範囲
この動画を見る
18東京都教員採用試験(数学:場合の数、数列)

単元:
#数A#場合の数と確率#場合の数#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#その他#数学(高校生)#数B#教員採用試験
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
-(2)
平面上の10コの円は、任意の2コの円も異なる2点で交わり、3コの円は1点で交わらないとき交点の総数を求めよ。
この動画を見る
平面上の10コの円は、任意の2コの円も異なる2点で交わり、3コの円は1点で交わらないとき交点の総数を求めよ。
16大阪府教員採用試験(数学:連立不等式)

単元:
#2次関数#2次方程式と2次不等式#その他#数学(高校生)#教員採用試験
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
,
を同時に満たす整数がただ1つ存在するようにaの値の範囲を求めよ。
この動画を見る
を同時に満たす整数がただ1つ存在するようにaの値の範囲を求めよ。
18大阪府教員採用試験(数学:整数)

単元:
#数A#整数の性質#その他#数学(高校生)#教員採用試験
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
2018
x>0の小数部分をbとし、 を満たす。
このとき、bの範囲とxの値を求めよ。
この動画を見る
2018
x>0の小数部分をbとし、
このとき、bの範囲とxの値を求めよ。
19神奈川県教員採用試験(数学:整数問題)

19神奈川県教員採用試験(数学:面積の最小値)

単元:
#数Ⅱ#微分法と積分法#その他#不定積分・定積分#数学(高校生)#教員採用試験
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
と で囲まれた面積の最小値とそのときのmの値を求めよ。
この動画を見る
19神奈川県教員採用試験(数学:三角形の最小値)

単元:
#数Ⅰ#2次関数#2次関数とグラフ#その他#数学(高校生)#教員採用試験
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
上の点Pと原点Oと点A(3,3)で△OAPの面積の最小値を求めよ。
この動画を見る
19神奈川県教員採用試験(数学:関数の最大値)

単元:
#数Ⅰ#2次関数#2次方程式と2次不等式#2次関数とグラフ#その他#数学(高校生)#教員採用試験
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
の値域に含まれる最大の整数を求めよ。
この動画を見る