数学(高校生)

整数問題(自作)

千葉大 素数問題

単元:
#数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#千葉大学#数学(高校生)
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
は2以上の自然数
(1)
が素数なら は素数。示せ
(2)
が素数なら は自然数 示せ
出典:2007年千葉大学 過去問
この動画を見る
(1)
(2)
出典:2007年千葉大学 過去問
九州大 三次関数 極値の差 ヨビノリ技

単元:
#大学入試過去問(数学)#指数関数と対数関数#指数関数#対数関数#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#九州大学
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
が極大値・極小値をもち、その差が
の値を求めよ
出典:2019年九州大学 過去問
この動画を見る
出典:2019年九州大学 過去問
北海道大 三次方程式 実数解条件

単元:
#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#複素数と方程式#剰余の定理・因数定理・組み立て除法と高次方程式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#北海道大学
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
一次関数
を満たす
(1)
を で表せ
(2)
が相異なる3つの実数解をもつ の範囲を求めよ
出典:2019年北海道大学 過去問
この動画を見る
一次関数
(1)
(2)
出典:2019年北海道大学 過去問
早稲田大 整数問題

単元:
#数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#早稲田大学#数学(高校生)
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
全てが素数となる自然数 をすべて求めよ
出典:早稲田大学 過去問
この動画を見る
全てが素数となる自然数
出典:早稲田大学 過去問
【数B】数学的帰納法が意味不明な人へ【新しいイメージで考える】

単元:
#数列#数学的帰納法#数学(高校生)#数B
指導講師:
カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【数B】数学的帰納法解説動画です
-----------------
を証明せよ
この動画を見る
【数B】数学的帰納法解説動画です
-----------------
東京電機大 積分

単元:
#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#微分法と積分法#学校別大学入試過去問解説(数学)#不定積分・定積分#数学(高校生)#東京電機大学
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
を求めよ
出典:2018年東京電機大学 過去問
この動画を見る
出典:2018年東京電機大学 過去問
Math Video: How To Solve Congruent Expressions Most Easily

単元:
#数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師:
カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
数学 合同式を英語で解説
この動画を見る
数学 合同式を英語で解説
【数学A】合同式(mod)の総まとめ【誰でも17分でマスター】

単元:
#数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師:
カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【数学A】合同式(mod)の総まとめ動画です
-----------------
を の形で示せ。
を の形で示せ。
この動画を見る
【数学A】合同式(mod)の総まとめ動画です
-----------------
徳島大(医)整数問題 約数の個数

単元:
#数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#徳島大学
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
自然数
の正の約数が10個
をすべて求めよ。
出典:2019年徳島大学医学部 過去問
この動画を見る
出典:2019年徳島大学医学部 過去問
順天堂(医)複素数

単元:
#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#複素数と方程式#複素数#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#順天堂大学
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
(1)
①
②
(2)
①
②
出典:2019年順天堂大学医学部 過去問
この動画を見る
(1)
①
②
(2)
①
②
出典:2019年順天堂大学医学部 過去問
整数の性質が苦手な人のための動画【互いに素・a=ga'・ab=gl】

単元:
#数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師:
カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
整数の性質まとめ動画です
-----------------

和が168で最大公約数が14、となる自然数のa、bの組をすべて求めよ。

積が300で最小公倍数が60となる自然数の、bの組をすべて求めよ。

積が288で最下公約数が6となる自然教a、bの組をすべて求めよ。なお、 とする。
この動画を見る
整数の性質まとめ動画です
-----------------
和が168で最大公約数が14、となる自然数のa、bの組をすべて求めよ。
積が300で最小公倍数が60となる自然数の、bの組をすべて求めよ。
積が288で最下公約数が6となる自然教a、bの組をすべて求めよ。なお、
お茶の水女子大 整式の剰余 複素数

単元:
#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#式と証明#複素数と方程式#整式の除法・分数式・二項定理#複素数#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#お茶の水女子大学
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
を で割ると 余り、 で割ると 余る
を で割った余りを求めよ
出典:2006年お茶の水女子大学 過去問
この動画を見る
出典:2006年お茶の水女子大学 過去問
確率最大値 2020回サイコロ振る 電卓アプリで60回の場合を検証

【高校数学】二次関数を36分でまとめてみた【解説・授業】

単元:
#数Ⅰ#2次関数#2次方程式と2次不等式#2次関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師:
カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【高校数学】二次関数まとめ・解説動画です
-----------------
を 軸方向に-3、 軸方向に1、平行移動したときの放物線の方程式を求めよ
この動画を見る
【高校数学】二次関数まとめ・解説動画です
-----------------
二項展開

帝京大(医)漸化式 合同式

単元:
#数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数列#漸化式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数B
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
は整数であることを示せ
を3で割った余り
出典:2005年帝京大学医学部 過去問
この動画を見る
出典:2005年帝京大学医学部 過去問
整数問題 チャレンジ

名古屋市立 4次関数と接線

単元:
#大学入試過去問(数学)#指数関数と対数関数#指数関数#対数関数#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#名古屋市立大学
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
点 における接線と が 以外の2点 で交わる
(1)
の範囲を求めよ
(2)
点 が線分 上にあるような の範囲を求めよ
出典:1995年名古屋市立大学 過去問
この動画を見る
点
(1)
(2)
点
出典:1995年名古屋市立大学 過去問
高知大 漸化式

単元:
#大学入試過去問(数学)#数列#漸化式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#高知大学#数B
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
を求めよ
出典:1995年高知大学 過去問
この動画を見る
出典:1995年高知大学 過去問
息抜き 整数問題

岡山大 対数方程式の実数解の個数

単元:
#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#指数関数と対数関数#対数関数#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#岡山大学
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
の異なる実数解の個数を求めよ 実数
出典:1995年岡山大学 過去問
この動画を見る
出典:1995年岡山大学 過去問
佐賀大 バーゼル問題

単元:
#大学入試過去問(数学)#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#佐賀大学#数B
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
以下を証明せよ
出典:1995年佐賀大学 過去問
この動画を見る
以下を証明せよ
出典:1995年佐賀大学 過去問
信州大 三次方程式の解の極限値

単元:
#大学入試過去問(数学)#関数と極限#微分とその応用#数列の極限#関数の変化(グラフ・最大最小・方程式・不等式)#学校別大学入試過去問解説(数学)#信州大学#数Ⅲ
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
自然数
(1)
の値に関わらず正の解をただ一つだけもつことを示せ
(2)
正の解を とする。
を求めよ
出典:1998年信州大学 過去問
この動画を見る
(1)
(2)
正の解を
出典:1998年信州大学 過去問
茨城大 3次関数と接線 積分 1/12公式導出

単元:
#大学入試過去問(数学)#微分とその応用#積分とその応用#接線と法線・平均値の定理#面積・体積・長さ・速度#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数Ⅲ#茨城大学
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
と における接線とで囲まれた面積
出典:1994年茨城大学 過去問
この動画を見る
出典:1994年茨城大学 過去問
息抜き整数問題(でもそんなに簡単じゃないよ)

福島大 1/6公式証明

単元:
#大学入試過去問(数学)#積分とその応用#面積・体積・長さ・速度#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#福島大学#数Ⅲ
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
と 軸とで囲まれる面積を を通る直線が二等分する直線の傾きを求めよ
出典:1993年福島大学 過去問
この動画を見る
出典:1993年福島大学 過去問
筑波大 確率

単元:
#数A#大学入試過去問(数学)#場合の数と確率#確率#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#筑波大学
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
人勝ち抜き戦
クジで2人ずつに分けて1回戦
勝者のみをクジで2人ずつに分けて2回戦
以下同じ
(1)
が優勝する確率を求めよ
(2)
と が1回戦で戦う確率を求めよ
(3)
と が2回戦で戦う確率を求めよ
(4)
と が対戦する確率を求めよ
出典:1993年筑波大学 過去問
この動画を見る
クジで2人ずつに分けて1回戦
勝者のみをクジで2人ずつに分けて2回戦
以下同じ
(1)
(2)
(3)
(4)
出典:1993年筑波大学 過去問
難関大向け「数学」参考書3選~一対一、プラチカ、やさ理の使い方~全国模試1位の勉強法【篠原好】

単元:
#その他#数学(高校生)
指導講師:
篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
一対一、プラチカ、やさ理の使い方
「難関大向け「数学」参考書3選」について紹介しています。
この動画を見る
一対一、プラチカ、やさ理の使い方
「難関大向け「数学」参考書3選」について紹介しています。
一橋大 確率

単元:
#数A#大学入試過去問(数学)#場合の数と確率#確率#数列#漸化式#学校別大学入試過去問解説(数学)#一橋大学#数学(高校生)#数B
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
サイコロを 回投げ、 回目の目を 。
次の確率を求めよ。
が
(1)4の倍数
(2)6の倍数
(3)7の倍数
出典:2013年一橋大学 過去問
この動画を見る
サイコロを
次の確率を求めよ。
(1)4の倍数
(2)6の倍数
(3)7の倍数
出典:2013年一橋大学 過去問