気体の性質
2024追試第1問 問3 気体の計算
単元:
#化学#化学理論#大学入試過去問(化学)#気体の性質#共通テスト#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
温度$280K$,圧力$1.0×10^5 Pa$の乾燥空気を圧縮してその体積を3分の1に したところ、温度が$420K$になった。
このとき乾燥空気の圧力は何か。最 も適当な数値を、次の①~④のうちから一つ選べ。
$1.5 \times 10^{5}$
$3.0 \times 10^{5}$
$4.5 \times 10^{5}$
$6.0 \times 10^{5}$
この動画を見る
温度$280K$,圧力$1.0×10^5 Pa$の乾燥空気を圧縮してその体積を3分の1に したところ、温度が$420K$になった。
このとき乾燥空気の圧力は何か。最 も適当な数値を、次の①~④のうちから一つ選べ。
$1.5 \times 10^{5}$
$3.0 \times 10^{5}$
$4.5 \times 10^{5}$
$6.0 \times 10^{5}$
1分で解いてほしい化学計算問題 (61) 気体の密度
単元:
#化学#化学理論#気体の性質#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
$0℃, 1.013 \times 10^{5}Pa$において、プロパン$(C_3H_8)$の密度は何$g/L$ か。
小数第2位までの値で答えよ。
ただし、気体のモル体積は $22.4L/mol$ とする。
(プロパンの分子量は$44$)
[2023年 日本福祉大学(改)]
この動画を見る
$0℃, 1.013 \times 10^{5}Pa$において、プロパン$(C_3H_8)$の密度は何$g/L$ か。
小数第2位までの値で答えよ。
ただし、気体のモル体積は $22.4L/mol$ とする。
(プロパンの分子量は$44$)
[2023年 日本福祉大学(改)]
理論化学第21回 理想気体と実在気体
単元:
#化学#化学理論#気体の性質#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
理論化学第21回 理想気体と実在気体
実在気体:
分子間力が働く、分子自身の大きさを持つ
理想気体:
分子間力、分子の大きさはなし、状態方程式に完全に従う。
→実在気体も高温低圧で理想気体に近くなる。
※グラフは動画内参照
この動画を見る
理論化学第21回 理想気体と実在気体
実在気体:
分子間力が働く、分子自身の大きさを持つ
理想気体:
分子間力、分子の大きさはなし、状態方程式に完全に従う。
→実在気体も高温低圧で理想気体に近くなる。
※グラフは動画内参照
理論化学演習1 気体の問題~蒸気圧が与えられているときは大抵気液平衡なので気を付けて!
単元:
#化学#化学理論#気体の性質#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
$27℃$で、$9.00L$の密閉容器に$0.900mol$の酸素と$0.300mol$のメタンを封入した。
点火してメタ ンを完全燃焼させたのち、容器を再び$27℃$まで戻した。
このときの混合気体の全圧$(Pa)$はいくらか。
最も適する値を次の(1)~(8)から選び、番号で答えよ。
ただし、気体はすべて理想気体と みなし、気体定数Rを$8.3×10^3Pa・(K/mol),27℃$での水の飽和蒸気圧を$4.00×10^3Pa$とする。
また、生成した水の体積および水への気体の溶解は無視する。
(1)$8.30×10^4$
(2)$8.70×10^4$
(3)$1.66×10^4$
(4)$1.70×10^5$
(5)$2.49×10^5$
(6)$2.53×10^5$
(7)$3.32×10^5$
この動画を見る
$27℃$で、$9.00L$の密閉容器に$0.900mol$の酸素と$0.300mol$のメタンを封入した。
点火してメタ ンを完全燃焼させたのち、容器を再び$27℃$まで戻した。
このときの混合気体の全圧$(Pa)$はいくらか。
最も適する値を次の(1)~(8)から選び、番号で答えよ。
ただし、気体はすべて理想気体と みなし、気体定数Rを$8.3×10^3Pa・(K/mol),27℃$での水の飽和蒸気圧を$4.00×10^3Pa$とする。
また、生成した水の体積および水への気体の溶解は無視する。
(1)$8.30×10^4$
(2)$8.70×10^4$
(3)$1.66×10^4$
(4)$1.70×10^5$
(5)$2.49×10^5$
(6)$2.53×10^5$
(7)$3.32×10^5$
理論化学第20回 気体の計算問題 途中で液体が生じるケース
単元:
#化学#化学理論#物質の三態と状態変化#気体の性質#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
理論化学第20回 気体の計算問題 途中で液体が生じるケース
この動画を見る
理論化学第20回 気体の計算問題 途中で液体が生じるケース
理論化学第19回 混合気体の計算問題
単元:
#化学#化学理論#気体の性質#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
$H_2$は何$mol$集まったか状態方程式を使って求めよう。
※図は動画内参照
この動画を見る
$H_2$は何$mol$集まったか状態方程式を使って求めよう。
※図は動画内参照
理論化学第18回 混合気体の計算問題
単元:
#化学#化学理論#気体の性質#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
気体定数 $8.3×10^3Pa・L/(K・mol)$
次の図に示すように,容積が $2.0L$ の容器アと $3.0L$ の容器イが連結器でつながれた装置がある。
$27℃$の下でアには $3.0×10^5Pa$ の窒素,イには $2.0×10^5Pa$ の酸素が封入されている。
コックを開けて加熱し,温度を$127℃$に保ったまま放置したとき,混合気体の全圧は何$Pa$か。
有効数字 $2$ 桁で答えよ。
ただし,コックを含む連結器の容積は無視できるものとし,$2$ つの気体は化学反応を起こさないものとする。
この動画を見る
気体定数 $8.3×10^3Pa・L/(K・mol)$
次の図に示すように,容積が $2.0L$ の容器アと $3.0L$ の容器イが連結器でつながれた装置がある。
$27℃$の下でアには $3.0×10^5Pa$ の窒素,イには $2.0×10^5Pa$ の酸素が封入されている。
コックを開けて加熱し,温度を$127℃$に保ったまま放置したとき,混合気体の全圧は何$Pa$か。
有効数字 $2$ 桁で答えよ。
ただし,コックを含む連結器の容積は無視できるものとし,$2$ つの気体は化学反応を起こさないものとする。
グラフ問題20 分子量と浸透圧の関係
単元:
#化学#化学理論#気体の性質#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
一定温度で溶液$1L$に溶質が$1g$溶けている溶液の浸透圧$n〔Pa〕$と、
溶質の分子量$M$との関係を表すグラフとして適当なものを選べ。
ただし、溶質は非電解質であるものとする。
※表は動画内参照
この動画を見る
一定温度で溶液$1L$に溶質が$1g$溶けている溶液の浸透圧$n〔Pa〕$と、
溶質の分子量$M$との関係を表すグラフとして適当なものを選べ。
ただし、溶質は非電解質であるものとする。
※表は動画内参照
1分で解いてほしい化学計算問題 (56) 気体の平均分子量
単元:
#化学#化学理論#気体の性質#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
[2023年 杏林大学(改)]
酸素$3.84g$,窒素$4.48g$, アルゴン$4.80g$からなる混合気体が入った $3.50L$の密閉容器がある。
この容器内を$27℃$に保った時、混合気体の平均分子量を有効数字3桁で求めよ。
ただし、の気体は互いに反応しないものとする。
(原子量 $N 14 O 16 Ar 40$)
この動画を見る
[2023年 杏林大学(改)]
酸素$3.84g$,窒素$4.48g$, アルゴン$4.80g$からなる混合気体が入った $3.50L$の密閉容器がある。
この容器内を$27℃$に保った時、混合気体の平均分子量を有効数字3桁で求めよ。
ただし、の気体は互いに反応しないものとする。
(原子量 $N 14 O 16 Ar 40$)
理論化学第16回 状態方程式の利用 密度計算・デュマ法
単元:
#化学#化学理論#気体の性質#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
理論化学第16回 状態方程式の利用 密度計算・デュマ法
真空容器である揮発性物質の液体を完全に蒸発させると
$87℃,8.3×10^4Pa$で$2.0g/L$だった。分子量を求めよ。
この動画を見る
理論化学第16回 状態方程式の利用 密度計算・デュマ法
真空容器である揮発性物質の液体を完全に蒸発させると
$87℃,8.3×10^4Pa$で$2.0g/L$だった。分子量を求めよ。
理論化学第15回 気体の状態方程式
単元:
#化学#化学理論#気体の性質#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
$\displaystyle \frac{PV}{T}=$(一定)
$1\,\rm{mol}$なら$0\,\rm{℃}$、$1.013\times 10^5\,\rm{Pa}$のとき$224\,\rm{L}$
$\displaystyle \frac{1.013\times 10^5\,{\rm{Pa}} \times 22.4\,{\rm{L}}}{272\,{\rm{K}}}=8.31... \times 10^3$
【問題】
$17\,\rm{℃}$で容積$8.3\,\rm{L}$の真空容器に$\ce{O2}$を$4.0\,\rm{g}$入れた
圧力は何$\rm{Pa}$か?
この動画を見る
$\displaystyle \frac{PV}{T}=$(一定)
$1\,\rm{mol}$なら$0\,\rm{℃}$、$1.013\times 10^5\,\rm{Pa}$のとき$224\,\rm{L}$
$\displaystyle \frac{1.013\times 10^5\,{\rm{Pa}} \times 22.4\,{\rm{L}}}{272\,{\rm{K}}}=8.31... \times 10^3$
【問題】
$17\,\rm{℃}$で容積$8.3\,\rm{L}$の真空容器に$\ce{O2}$を$4.0\,\rm{g}$入れた
圧力は何$\rm{Pa}$か?
理論化学第14回 シャルルの法則~ボイル・シャルルの法則
単元:
#化学#化学理論#気体の性質#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
理論化学第14回 シャルルの法則~ボイル・シャルルの法則
$0℃$、$1.0\times 10^5Pa$で$3.0L$の$H_2$を容積、$5.0L$の真空容器に入れて$91℃$に保つと、何$Pa$か?
この動画を見る
理論化学第14回 シャルルの法則~ボイル・シャルルの法則
$0℃$、$1.0\times 10^5Pa$で$3.0L$の$H_2$を容積、$5.0L$の真空容器に入れて$91℃$に保つと、何$Pa$か?
グラフ問題14 理想気体と実在気体
単元:
#化学#化学理論#気体の性質#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
右図は、下図は、3つの気体(メタン、水素、二酸化炭素)について、温度$273K$で圧力を変化させたときの圧力との関係を示している。
$A~C$の気体はそれぞれ何か答えなさい。
※グラフは動画内参照
この動画を見る
右図は、下図は、3つの気体(メタン、水素、二酸化炭素)について、温度$273K$で圧力を変化させたときの圧力との関係を示している。
$A~C$の気体はそれぞれ何か答えなさい。
※グラフは動画内参照
理論化学第13回 気体の熱運動とボイルの法則
単元:
#化学#化学理論#気体の性質#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
理論化学第13回 気体の熱運動とボイルの法則
$1.0\times 10^5Pa $で$6.0L$の気体$2.0L$にすると圧力は?
この動画を見る
理論化学第13回 気体の熱運動とボイルの法則
$1.0\times 10^5Pa $で$6.0L$の気体$2.0L$にすると圧力は?
グラフ問題10 全圧一定のときの気体の分圧のグラフはどうなるか?
単元:
#化学#化学理論#気体の性質#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
$1.0×10^{-2}mol$の水蒸気と$3.0×10^{-2}mol$のアルゴンを次図のような上部にピストンがついた真空 容器に入れ、
外部より$1.0×10^5Pa$の圧力をかける。
圧力を一定に保ちながら、容器内の温度を$87℃$から$27℃$まで下げる操作を行ったところ、途中で水蒸気の一部が凝縮した。
この操作における温度$ [℃]$と水蒸気、およびアルゴンの分圧との関係を表すグラフの概形としてもっとも適当なものをそれぞれ一つずつ選べ。
※図・表は動画内参照
この動画を見る
$1.0×10^{-2}mol$の水蒸気と$3.0×10^{-2}mol$のアルゴンを次図のような上部にピストンがついた真空 容器に入れ、
外部より$1.0×10^5Pa$の圧力をかける。
圧力を一定に保ちながら、容器内の温度を$87℃$から$27℃$まで下げる操作を行ったところ、途中で水蒸気の一部が凝縮した。
この操作における温度$ [℃]$と水蒸気、およびアルゴンの分圧との関係を表すグラフの概形としてもっとも適当なものをそれぞれ一つずつ選べ。
※図・表は動画内参照
理論化学第12回 状態図
グラフ問題6 P,V,n,Tの相互関係 気体でn〔mol〕一定の情報があるなら真っ先に考えなければならないことは?
単元:
#化学#化学理論#気体の性質#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
理想気体について、体積を$V$、圧力を$P$、物質量を$n$、
絶対温度を$T$とする。
$a,b$にあてはまるグラフをそれぞれ選びなさい。
$a:n, T$が一定のときの$PV$(縦軸)と$P$(横軸)の関係を表すグラフ
$b:T$が一定のときの$\displaystyle \frac{n}{V}$(縦軸)と$P$(横軸)の関係を表すグラフ
※グラフは動画内参照
この動画を見る
理想気体について、体積を$V$、圧力を$P$、物質量を$n$、
絶対温度を$T$とする。
$a,b$にあてはまるグラフをそれぞれ選びなさい。
$a:n, T$が一定のときの$PV$(縦軸)と$P$(横軸)の関係を表すグラフ
$b:T$が一定のときの$\displaystyle \frac{n}{V}$(縦軸)と$P$(横軸)の関係を表すグラフ
※グラフは動画内参照
理論化学第11回 蒸気圧とは何か?
グラフ問題 蒸気圧曲線と気体の量
単元:
#化学#化学理論#大学入試過去問(化学)#気体の性質#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
ある純物質$1.0mol$の液体を容積一定の容器に封入すると
一部が蒸発した。
その後、温度をゆっくり上げながら温度と容器内の圧力を測定したところ、図のグラフが得られた。
$AC$間は物質の蒸気圧曲線と一致し、$CD$間は直線となった。問いに答えよ。
(2021 大阪医科薬科大学(改))
問題1:図中の$CD$間ではこの物質は どのような状態で存在しているか。
問題2:$400K$に達したときの容器内の圧力を有効数字2桁で求めよ。
問題3:$B$の状態において、容器内に液体の状態で存在する物質の物質量$〔mol〕$を有効数字2桁で答えよ。
※グラフは動画内参照
この動画を見る
ある純物質$1.0mol$の液体を容積一定の容器に封入すると
一部が蒸発した。
その後、温度をゆっくり上げながら温度と容器内の圧力を測定したところ、図のグラフが得られた。
$AC$間は物質の蒸気圧曲線と一致し、$CD$間は直線となった。問いに答えよ。
(2021 大阪医科薬科大学(改))
問題1:図中の$CD$間ではこの物質は どのような状態で存在しているか。
問題2:$400K$に達したときの容器内の圧力を有効数字2桁で求めよ。
問題3:$B$の状態において、容器内に液体の状態で存在する物質の物質量$〔mol〕$を有効数字2桁で答えよ。
※グラフは動画内参照
共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2017年追試 第1問 問6 気液平衡と分圧
単元:
#化学#化学理論#大学入試過去問(化学)#気体の性質#理科(高校生)#センター試験
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
物質$A 0.30mol$と窒素 $0.60 mol$の混合気体が、
なめらかに動くピストン付きの密閉容器に入っている。
この混合気体の温度と圧力がそれぞれ$57℃$と
$9.0 × 10^4 Pa$のとき、気体のみが存在していた。
混合気体の圧力を変えずに$27℃$まで冷却したところ
物質$A$の液滴が生じた。
このとき、冷却後の混合気体の窒素のモル分率として
最も適当な数値を、次の①~⑦のうちから一つ選べ。
ただし、物質$A$は窒素とは反応せず、
$27℃$におけるその飽和蒸気圧は $1.5 × 10^4 Pa$である。
また、生じた液滴の体積は無視でき、
液滴に窒素は溶解しないものとする。
①$0.60$
②$0.67$
③$0.75$
④$0.80$
⑤$0.83$
⑥$0.90$
⑦$1.0$
この動画を見る
物質$A 0.30mol$と窒素 $0.60 mol$の混合気体が、
なめらかに動くピストン付きの密閉容器に入っている。
この混合気体の温度と圧力がそれぞれ$57℃$と
$9.0 × 10^4 Pa$のとき、気体のみが存在していた。
混合気体の圧力を変えずに$27℃$まで冷却したところ
物質$A$の液滴が生じた。
このとき、冷却後の混合気体の窒素のモル分率として
最も適当な数値を、次の①~⑦のうちから一つ選べ。
ただし、物質$A$は窒素とは反応せず、
$27℃$におけるその飽和蒸気圧は $1.5 × 10^4 Pa$である。
また、生じた液滴の体積は無視でき、
液滴に窒素は溶解しないものとする。
①$0.60$
②$0.67$
③$0.75$
④$0.80$
⑤$0.83$
⑥$0.90$
⑦$1.0$
2024年度 共通テスト解説 化学 第1問 問2 状態変化に伴う体積変化
単元:
#化学#化学理論#気体の性質#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
温度$111K$,圧力$1.0×10^5 Pa$で、液体のメタン$CH_4$(分子量$16$)の密度は$0.42 g/cm^3$である。
同圧でこの液体$16g$を$300K$まで加熱してすべて気体にしたとき、体積は何倍になるか。
最も適当な数値を、次の①~④のうちから一つ選べ。
ただし、気体定数は$R = 8.3 × 10^3 Pa・L/(K・mol)$とする。
① $6.5 × 10^2$
② $1.3 × 10^3$
③ $1.0 × 10^4$
④ $9.6 × 10^5$
この動画を見る
温度$111K$,圧力$1.0×10^5 Pa$で、液体のメタン$CH_4$(分子量$16$)の密度は$0.42 g/cm^3$である。
同圧でこの液体$16g$を$300K$まで加熱してすべて気体にしたとき、体積は何倍になるか。
最も適当な数値を、次の①~④のうちから一つ選べ。
ただし、気体定数は$R = 8.3 × 10^3 Pa・L/(K・mol)$とする。
① $6.5 × 10^2$
② $1.3 × 10^3$
③ $1.0 × 10^4$
④ $9.6 × 10^5$
【化学】古い過去問 センター試験2002年度 第2問 問1 ヘンリーの法則
単元:
#化学#化学理論#気体の性質#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
温度一定で、圧力を変えて、一定量の水に溶解する窒素の量を調べた。
下のグラフに、窒素の圧力(横軸)と、溶解した窒素の量(縦軸)の関係を示す。
次の問い(a・b)に答えよ。
ただし、窒素は理想気体とみなす。
a 溶解した窒素の量を物質量で示すグラフとして、
最も適当なものを、次の①~④のうちから一つ選べ。
b 溶解した窒素の量をそのときの圧力における体積で示すグラフとして、
最も適当なものを、次の①~④のうちから一つ選べ。
※(a・b)のグラフは動画内参照
この動画を見る
温度一定で、圧力を変えて、一定量の水に溶解する窒素の量を調べた。
下のグラフに、窒素の圧力(横軸)と、溶解した窒素の量(縦軸)の関係を示す。
次の問い(a・b)に答えよ。
ただし、窒素は理想気体とみなす。
a 溶解した窒素の量を物質量で示すグラフとして、
最も適当なものを、次の①~④のうちから一つ選べ。
b 溶解した窒素の量をそのときの圧力における体積で示すグラフとして、
最も適当なものを、次の①~④のうちから一つ選べ。
※(a・b)のグラフは動画内参照
理系的に空気を読むには?
1分で解いてほしい化学計算問題 (37) 窒素と水蒸気の混合気体
単元:
#化学#化学理論#大学入試過去問(化学)#気体の性質#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
[2021年 大阪府立大学(当時)・改]
窒素と少量の液体の水が入った密閉容器内の全圧は、$333K$で$9.19 \times 10^4Pa$であった。
その後、温度一定のまま密閉容器の容積を5分の1に圧縮したとき、密閉容器内の全圧は何$Pa$になるか、有効数字2桁で答えよ。
ただし、液体の水の体積は無視できるものとし、
窒素は水に溶解せず、気体はすべて理想気体であるものとす る。
また、$333K$における水の飽和蒸気圧は$1.99×10^4Pa$とする。
この動画を見る
[2021年 大阪府立大学(当時)・改]
窒素と少量の液体の水が入った密閉容器内の全圧は、$333K$で$9.19 \times 10^4Pa$であった。
その後、温度一定のまま密閉容器の容積を5分の1に圧縮したとき、密閉容器内の全圧は何$Pa$になるか、有効数字2桁で答えよ。
ただし、液体の水の体積は無視できるものとし、
窒素は水に溶解せず、気体はすべて理想気体であるものとす る。
また、$333K$における水の飽和蒸気圧は$1.99×10^4Pa$とする。
【化学】古い過去問 センター試験2001年度 第2問 問1 圧力変化のグラフ
単元:
#化学#化学理論#物質の三態と状態変化#気体の性質#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
次の物質ア~エを、それぞれ容積$1L$の容器に入れて密閉し、$0~100℃$の範囲で湿度を変化させた。
そのときの各容器内の圧力変化を図1に示す。
直線 または曲線a~dと物質との組合せとして最も適当なものを、下の①~⑥のうちから一つ選べ。
ア $0.02 mol$の酸素
イ $0.04 mol$の窒素
ウ $0.01 mol$の水
エ $0.03 mol$のジエチルエーテル
※選択肢省略、図は動画内参照
この動画を見る
次の物質ア~エを、それぞれ容積$1L$の容器に入れて密閉し、$0~100℃$の範囲で湿度を変化させた。
そのときの各容器内の圧力変化を図1に示す。
直線 または曲線a~dと物質との組合せとして最も適当なものを、下の①~⑥のうちから一つ選べ。
ア $0.02 mol$の酸素
イ $0.04 mol$の窒素
ウ $0.01 mol$の水
エ $0.03 mol$のジエチルエーテル
※選択肢省略、図は動画内参照
1分で解いてほしい化学計算問題 (29) 量的関係の基本
単元:
#化学#化学理論#気体の性質#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
[2023年 北里大学(薬)・改]
ある元素Aの単体(固体)$1.6g$を容積の変わらない反応容器に酸素とともに密閉し、完全燃焼させた後、もとの温度に戻したところ、容器の圧力は反応前と同じ値になった。
このとき発生した酸化物は$3.2g$であった。
この元素$A$の原子量を有効数字2桁で求めよ。
ただし、固体の体積は気体の体積に比べて無視できるものとす
る。(原子量$O = 16$)
この動画を見る
[2023年 北里大学(薬)・改]
ある元素Aの単体(固体)$1.6g$を容積の変わらない反応容器に酸素とともに密閉し、完全燃焼させた後、もとの温度に戻したところ、容器の圧力は反応前と同じ値になった。
このとき発生した酸化物は$3.2g$であった。
この元素$A$の原子量を有効数字2桁で求めよ。
ただし、固体の体積は気体の体積に比べて無視できるものとす
る。(原子量$O = 16$)
ナメクジが塩で溶ける理由
共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2016年追試 第6問 問3 理想気体と実在気体
単元:
#化学#化学理論#大学入試過去問(化学)#気体の性質#共通テスト#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
理想気体と実在気体に関する記述として下線部に誤りを含むものを、次の ①~⑤のうちから一つ選べ。
① 理想気体では、物質量と温度が一定であれば、圧力を変化させても圧力と 体積の積は変化しない。
② 理想気体では、体積一定のまま温度を下げると圧力は単調に減少する。
③ 理想気体では、気体分子自身の体積はないものと仮定している。
④ 実在気体は、常圧では温度が低いほど理想気体に近いふるまいをする。
⑤ 実在気体であるアンモニア$1mol$の体積が、標準状態において$22.4L$より小さいのは、アンモニア分子間に分子間力がはたらいているためである。
この動画を見る
理想気体と実在気体に関する記述として下線部に誤りを含むものを、次の ①~⑤のうちから一つ選べ。
① 理想気体では、物質量と温度が一定であれば、圧力を変化させても圧力と 体積の積は変化しない。
② 理想気体では、体積一定のまま温度を下げると圧力は単調に減少する。
③ 理想気体では、気体分子自身の体積はないものと仮定している。
④ 実在気体は、常圧では温度が低いほど理想気体に近いふるまいをする。
⑤ 実在気体であるアンモニア$1mol$の体積が、標準状態において$22.4L$より小さいのは、アンモニア分子間に分子間力がはたらいているためである。
1分で解いてほしい化学計算問題 (6) ボイルの法則
単元:
#化学#化学理論#大学入試過去問(化学)#気体の性質#理科(高校生)
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
〔2022 麻布大学 (改)〕
一定温度で$2.00 × 10^5\,\rm{Pa}$の圧力を示す一定量の気体を祖の体積が$500\,\rm{mL}$だけ小さくなるまで圧縮すると、気体の圧力が$2.50 × 10^5\,\rm{Pa}$に上昇した。
圧縮前の気体が占めていた体積〔$\rm{L}$〕を求めなさい。
この動画を見る
〔2022 麻布大学 (改)〕
一定温度で$2.00 × 10^5\,\rm{Pa}$の圧力を示す一定量の気体を祖の体積が$500\,\rm{mL}$だけ小さくなるまで圧縮すると、気体の圧力が$2.50 × 10^5\,\rm{Pa}$に上昇した。
圧縮前の気体が占めていた体積〔$\rm{L}$〕を求めなさい。
共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2015年追試 第3問 問3 気体の捕集法
単元:
#化学#化学理論#大学入試過去問(化学)#気体の性質#共通テスト
指導講師:
ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
表1に示す2種類の薬品の反応によって発生する気体ア~オのうち、水上置換で捕集できないものの組合せを、下の①~⑤のうちから一つ選べ。
① アとイ
② イとウ
③ ウとエ
④ エとオ
⑤ アとオ
※表は動画内参照
この動画を見る
表1に示す2種類の薬品の反応によって発生する気体ア~オのうち、水上置換で捕集できないものの組合せを、下の①~⑤のうちから一つ選べ。
① アとイ
② イとウ
③ ウとエ
④ エとオ
⑤ アとオ
※表は動画内参照