物理 - 質問解決D.B.(データベース) - Page 8

物理

サンジの悪魔風脚のカロリー計算したらヤバかった...

アイキャッチ画像
単元: #物理#熱・波・音#理科(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
下記質問の解説動画です
サンジの悪魔風脚ってめちゃくちゃカロリー消費しそうなんですが、どれくらいですか?
この動画を見る 

はじめしゃちょーに物理適用したらやばかった..

アイキャッチ画像
単元: #物理#理科(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
下記質問の解説動画です
はじめしゃちょーのこの動画、10年たって、球が帰ってきてるんですが、
実際、計算したらどうなりますか?
この動画を見る 

黄猿の蹴りの威力計算してみた...

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#理科(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
以下の質問解説動画です
黄猿の光の速さで蹴るっていうのは実際どれくらいの威力なんですか?
この動画を見る 

【物理】電磁気:電位と電場① 電荷、電気量、電位ってなんだ?力学と比較して超絶分かりやすく解説してみた

アイキャッチ画像
単元: #物理#電気#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
電荷、電気量、電位など似た名前のものを力学と比較して正しくイメージしてみた.
この動画を見る 

【高校物理】力学(単振動):単振動「ばね付きの板にのせた物体」を力エネ保を使わずに鮮やかに解説してみた!

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
軽いつる巻きばねの一端を地面につけ, 他端に質量Mの板をつけて,その上に質量mのおもりをのせたら,ばねが xo だけ縮んだ位置O(板の下面)でつりあった。この位置からさらに2xoだけ押し縮めてはなすと, ばねが伸び, ある位置でおもりは板から離れた。 0を原点, 鉛直上向きにx軸をとる。重力加速度の大きさをgとする。
(1) 板が座標xの点を通る瞬間の加速度a,および, 板とおもりが及ぼしあう力の大きさNを求めよ。
(2) おもりが板から離れるときの位置x1と,おもりの速さを求めよ。
(3) 運動を始めてから,おもりが板から離れるまでの時間t1を求めよ。
この動画を見る 

【物理】力学:単振動「ばね付きの板にのせた物体」を力エネ保を使わずに鮮やかに解説してみた!

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
軽いつる巻きばねの一端を地面につけ, 他端に質量Mの板をつけて,その上に質量mのおもりをのせたら,ばねが xo だけ縮んだ位置O(板の下面)でつりあった。この位置からさらに2xoだけ押し縮めてはなすと, ばねが伸び, ある位置でおもりは板から離れた。 0を原点, 鉛直上向きにx軸をとる。重力加速度の大きさをgとする。
(1) 板が座標xの点を通る瞬間の加速度a,および, 板とおもりが及ぼしあう力の大きさNを求めよ。
(2) おもりが板から離れるときの位置x1と,おもりの速さを求めよ。
(3) 運動を始めてから,おもりが板から離れるまでの時間t1を求めよ。
この動画を見る 

【物理】波動:波⑦薄膜干渉(光路差)解説してみた

アイキャッチ画像
単元: #物理#熱・波・音#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
屈折率1.0の空気中に厚さL[m],屈折率nの薄い膜があり,その下に屈折率がnより大きいガラスがある。波長λ[m]の単色光を入射角iで入射させると,一部は反射し,一部は屈折角rで屈折した。
(1) 経路ABCと経路A’Cとの光路差をL,r,nを用いて表し,反射光が干渉して明るく見える条件を正の整数mを用いて表せ。
(2) 膜の屈折率を$\sqrt3$,入射角iを60°とすると,屈折角rはいくらになるか。
(3) (2)で,$L=7.0×10^{-7}$[m]のとき,波長が$4.0×10^{-7}m~8.0×10^{-7}$の範囲の可視光線を入射させた。反射光が明るく見える可視光線の波長をすべて求めよ。
この動画を見る 

【波動】【光波】波⑥波の干渉(光路差)解説してみた(波⑦に続く)【高校物理】

アイキャッチ画像
単元: #物理#熱・波・音#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
屈折率1.0の空気中で,屈折率1.5の透明な物質でできている薄膜に,空気中の波長が6.0×10^-7 mの光を垂直に当てる。ただし,屈折率の小さい物質から屈折率の大きい物質へ向かう境界面で光が反射するとき,光の位相がπずれるものとする。
(1) 薄膜中の光の波長はいくらか。
(2) 上面から光を当て,上方から見ているとき,光が干渉して強め合うための最小の薄膜の厚さを求めよ。
(3) 上面から光を当て,下方から見ているとき,光が干渉して強め合うための最小の薄膜の厚さを求めよ。
この動画を見る 

【物理】波動:波⑤波が大変になるって何!?屈折率、経路差、光路差を超絶分かりやすくイメージさせてみた(波⑥に続く)

アイキャッチ画像
単元: #物理#熱・波・音#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
皆が嫌いな光路差について超絶分かりやすくイメージさせてみた。波の気持ちになるってなんだ?!
この動画を見る 

アーニャのパンチ計算してみた...?

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#理科(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
アニメを基に計算、解説
この動画を見る 

【物理】波動:波④水面波の干渉の節線の数え方解説してみた(波⑤に続く)

アイキャッチ画像
単元: #物理#熱・波・音#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
6.0㎝離れた水面上の2点S1,S2から,振幅の等しい波長2.0cmの同位相の波が出ている。図の実線は山,破線は谷の波面を表している。波の減衰は無視する。

(2) 線分S1S2と交わる節線は何本あるか。

(3) S1とS2の振動を逆位相にした場合,線分S1S2上に腹は何か所あるか。
この動画を見る 

はねかえり係数を用いた運動量保存

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
はねかえり係数を用いた運動量保存を解説していきます。
この動画を見る 

【物理】波動:波③よくある水面波の干渉解説してみた(波④に続く)

アイキャッチ画像
単元: #物理#熱・波・音#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
水面上の2点A,Bから波長2.0cm,振幅0.30cmの同位相の波が出ている。次の点P,Qはどのような振動をするか。波の減衰は無視する。
(1) Aから3.0cm,Bから5.0cmの点P
(2) Aから4.0cm,Bから7.0cmの点Q

問 2点A,Bから逆位相の波が出ているとすると,点P,点Qはどのような振動をするか。
この動画を見る 

【物理】力積と運動量を20分でザザッと説明します(一夜漬けでもおk)

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【物理】力積と運動量を20分でザザッと説明します(一夜漬けでもおk)
この動画を見る 

運動方程式を1からイメージで教えます

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
運動方程式を基礎から解説していきます
この動画を見る 

加速度ってなに?

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#物理#理科(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
加速度についての説明動画です
この動画を見る 

【波動】【波の性質】波②同位相?逆位相?強め合う?弱め合う?干渉はこの動画で丸分かり!波動②(波動③に続く)【高校物理】

アイキャッチ画像
単元: #物理#熱・波・音#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
2つの波が強め合う?弱め合う?同位相?逆位相?波長の整数倍?余裕で丸暗記脱却!魔法使いでしっかりイメージさせます!!
この動画を見る 

【波動】【波の性質】波①干渉嫌い必見!干渉問題を大別!波動①(波動②に続く)【高校物理】

アイキャッチ画像
単元: #物理#熱・波・音#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
苦手な人が多い干渉問題、大別してみました
解説の前に、まずは問題の種類を大雑把に知っておきましょう!
この動画を見る 

【物理基礎】y-xグラフ・y-tグラフ、波のグラフ【波のまとめ】

アイキャッチ画像
単元: #物理#熱・波・音#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【物理基礎】y-xグラフ・y-tグラフ、波のグラフ 波のまとめ動画です
この動画を見る 

1秒の定義ってなんですか?

アイキャッチ画像
単元: #物理#理科(高校生)#原子
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
1秒の定義を説明
この動画を見る 

【物理】減衰振動のメカニズム

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
【高校物理 力学 単振動】
ばね定数kのばねに質量mの物体が接続されている。この物体を摩擦がある床面(動摩擦係数:μ)の上で単振動させたときの挙動について説明せよ。

摩擦がある床面上で単振動をすると、次第に振動が減衰していくのは想像できますよね。それを物理学的に説明するとどのように説明されるのでしょうか。今回はそれを解説いたします。
この動画を見る 

高校の物理が7時間で完璧になる動画

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#熱・波・音#電気#理科(高校生)#原子
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
高校の物理が7時間で完璧になる動画です
この動画を見る 

物理の伸びやすい単元はこれです。

アイキャッチ画像
単元: #物理#熱・波・音#その他#勉強法#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
物理の伸びやすい単元紹介動画です
この動画を見る 

【共テ】物理第2問 16分で解説!!

アイキャッチ画像
単元: #物理#大学入試過去問(物理)#理科(高校生)#共通テスト
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
(1)
可変抵抗の抵抗値を$R=10\Omega$に設定する。
スイッチを閉じた瞬間はコンデンサーに電荷は蓄えられていないので、コンデンサーの両端の電位差は$0V$である。
スイッチを閉じた瞬間の回路は⑥と同じ回路とみなせ、スイッチを閉じた瞬間に点$Q$を流れる電流の大きさを有効数字2桁で表すと⑦、⑧$\times 10^{-9}A$である。

(2)
可変抵抗の抵抗値は$R=10\Omega$にしたまま、スイッチを閉じて十分時間が経過すると、コンデンサーに流れ込む電流は0となる。
このとき、動画内図1の点Pを流れる電流の大きさは⑩Aで、コンデンサーに蓄えられた電気量は⑪
Cであった。

⑩と⑪に当てはまるものを動画内の選択肢から選んでください

(3)
スイッチを開いてコンデンサーに蓄えられた電荷を完全に放電させた。
次に、可変抵抗の抵抗値を変え、再びスイッチを入れた。
その後、点$P$を流れる電流はスイッチを入れた直後の値を保持した。
可変抵抗の抵抗値$R$を有効数字2桁で表すと、どのようになるか。
次の式中の空欄⑫~⑭に入れる数字として最も適当なものを、動画内の選択肢から一つずつ選べ。
ただし、同じものを繰り返し選んでもよい。
$R=⑫.⑬ \times 10^{⑭} \Omega$

(4)
導体棒aが動き出した直後に、導体格aに流れる誘導電流は動画内図の㋐の矢印の向きであり、その大きさは㋑である。
㋐と㋑に動画内の選択肢から選んでください

(5)
導体棒aが動き始めると、導体棒bも動き始めた。
このとき、導体棒aとbが磁場から受ける力に関する文として最も適当なものを、動画内の選択肢から一つ選べ。
この動画を見る 

【共テ物理】手元動画(第1問)これで5点UP!〜実況で解く

アイキャッチ画像
単元: #物理#その他・勉強法#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
1⃣
動画内図1のように、台車の上面に水と少量の空気を入れて密閉した透明な水そうが固定されており、その上におもりが糸でつり下げられている。
台車を一定の力で押し続けたところ、おもりと水そう内の水面の傾きは一定となった。
このとき、おもりと水面の傾きを表す図として最も適当なものを、動画内の①~④のうちから一つ選べ。
ただし、空気の抵抗は無視できるものとする。

2⃣
なめらかに回転する定滑車と動滑車を組合せた装置を用いて、質量50kgの荷物を、質量10kgの板に乗せて床から持ち上げたい。
質量50kgの人が動画内図2のように板に乗って鉛直下向きにロープを引いた。
ロープを引く力を徐々に強めていったところ、引く力が②Nより大きくなると、初めて荷物、板および自分自身を一緒に持ち上げることができた。
ただし、動滑車をつるしているロープは常に鉛直であり、板は水平を保っていた。
滑車およびロープの質量は無視できるものとする。
また、重力加速度の大きさを9.8m/s²とする。
②に当てはまるものを動画内から選べ。

3⃣
動画内図3のように互いに平行な極版が、$L,2L,3L$の3通りの間隔で置かれており、左端の極板の電位は0で、極板の電位は順に一定値$V(\gt0)$ずつ高くなっている。
隣り合う極板間の中央の点A~Fのいずれかに点電荷を1つ置くとき、点電荷にはたらく静電気力の大きさが最も大きくなる点または点の組合せとして最も適当なものを、動画内①~⑨のうちから一つ選べ。
ただし、点電荷が作る電場(電界)は考えなくてよい。③

4⃣
動画内図4のように、Aさんが静かな室内で壁を背にして、壁とBさんの間を振動数$f$の十分大きな音を発するおんさを鳴らしながら、静止しているBさんに向かって一定の速さで歩いてくる。
このとき、Bさんは1秒間に$n$回のうなりを聞いた。
これはBさんが、直接Bさんに向かってくる、振動数が$f$より㋐音波と、壁で反射してBさんに向かってくる振動数が$f$より㋑音波の重ね合わせを聞いた結果である。
Aさんがさらに速く歩いたとき、Bさんが聞く1秒あたりのうなりの回数は㋒。
ただし、Aさんの移動方向は壁と垂直であり、Aさんの背後の壁以外の壁、天井、床で反射した音は、無視できるものとする。

5⃣
なめらかに動くピストンのついた円筒容器中に理想気体が閉じ込められている。
動画内図5(a)のように、この容器は鉛直に立てられており、ピストンは重力と容器内外の圧力差から生じる力がつり合って静止していた。
つぎに、ピストンを外から支えながら円筒容器の上下を逆さにして、図5(b)のように外からの支えがなくても静止するところまでピストンをゆっくり移動させた。
容器内の気体の状態変化が等温変化であった場合、静止したピストン容器の底からの距離は$L_{等温}$であった。
また、容器内の気体の状態変化が断熱変化であった場合、に$L_{断熱}$であった。
動画内図6は、容器内の理想気体の圧力$p$と体積$V$の関係($p-V$グラフ)を示している。
ここで、実線は㋓、破線は㋔を表しており、これを用いると$L_{等速}$と$L_{酸熱}$の大小関係は、㋕である。
この動画を見る 

【物理基礎/テスト対策】ばねの弾性エネルギー

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#理科(高校生)
指導講師: 【ゼロから理解できる】高校数学・物理
問題文全文(内容文):
動画内の図のような滑らかな水平面上で、質量$m$の小球をばね定数$k$の軽いばねに取り付ける。
ばねを自然長の位置$O$から$L$だけ縮ませて、小球を静かに放す。
重力加速度の大きさを$g$とする。次の問いに答えよ。
(1)
小球が点$O$まで移動したとき、小球にはたらく弾性力のする仕事と、重力のする仕事をそれぞれ求めよ。

(2)
点$O$での小球の速さを求めよ。

(3)
$OB=\displaystyle \frac{L}{2}$となる点$B$での小球の速さを求めよ。
この動画を見る 

【物理基礎/テスト対策】力学的エネルギー保存則

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#理科(高校生)
指導講師: 【ゼロから理解できる】高校数学・物理
問題文全文(内容文):
滑らかな曲面状の高さ$h$の点$A$で、質量$m$の小球を静かに放す。
重力加速度を$g$とするとき、次の問いに答えよ。
(1)
高さ$\displaystyle \frac{1}{3}h$の点$B$に達するまでに、$P$に働く垂直抗力と重力のした仕事をそれぞれ求めよ。

(2)
小球が点$B$での速さを求めよ。

(3)
小球の点$C$での速さを求めよ。

(4)
$P$が右側の曲面から飛び出したとき、$P$が達する最高点の高さ$H$を求めよ。
この動画を見る 

◆丁寧に解説!◆物理基礎 仕事と力学的エネルギー

アイキャッチ画像
単元: #物理#力学#理科(高校生)
指導講師: 【ゼロから理解できる】高校数学・物理
問題文全文(内容文):
高さん$h_1$の点から質量$m$の物体を静かに放すと、物体は斜面を滑り、長さ$L$の水平面上で摩擦力を受けて減速し、右側の斜面を点$D$まで上がった。
物体と水平面$BC$との間の動摩擦係数を$\mu'$、重力加速度を$g$とするとき、次の問いに答えよ。

(1)点$B$を通るときの物体の速さを求めよ。

(2)$BC$間で動摩擦力がする仕事$W$を求めよ。

(3)点$C$を通るときの速さを求めよ。

(4)点$D$の高さ$h_2$を求めよ。
この動画を見る 

【物理】電磁気: キルヒホッフの法則を用いて何でも解こう!①非直線抵抗編

アイキャッチ画像
単元: #物理#電気#理科(高校生)
教材: #良問の風#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図1は電球Lに加えた電圧と、それを流れる電流を測定した結果を示したものである。この電球Lを含む図2の回路を考える。ただし、100〔V〕の直流電源の内部抵抗は無視できるものとする。

まず、スイッチSが開いている状態を考える。Lにかかる電圧は、(1)〔V〕で、流れる電流は(2)〔A〕である。このときのLの消費電力は(3)〔W〕である。
次に、Sが閉じた状態を考える。このときのLの抵抗値は(4)〔Ω〕である。また、100〔Ω〕の抵抗には(5)〔A〕の電流が流れる。
最後に、50Ωの抵抗を電球Lに取り換えて、2つのLを並列にし、Sを閉じる。このとき回路全体での消費電力は(6)〔W〕となる。
この動画を見る 

弦の固有振動【コメントできた質問に返信】

アイキャッチ画像
単元: #物理#熱・波・音#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
弦の固有振動の説明動画です
この動画を見る 
PAGE TOP