方程式

【中1 数学】中1-38 方程式の利用⑥ 2つの速さ編

単元:
#数学(中学生)#中1数学#方程式
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①たくみ君は家から1920m離れた友達の家まで行くのに、はじめは
分速120mで走り、途中から分速80mで歩いたので21分かかった。
走った道のりと歩いた道のりは何m?
②おさむ君は家から10km離れた友達の家まで行くのに、バス停まで時速4kmで歩いていき、そこから時速32kmのバスに乗っていったので45分かかった。
歩いた道のりとバスに乗っていった道のりは何km?
この動画を見る
①たくみ君は家から1920m離れた友達の家まで行くのに、はじめは
分速120mで走り、途中から分速80mで歩いたので21分かかった。
走った道のりと歩いた道のりは何m?
②おさむ君は家から10km離れた友達の家まで行くのに、バス停まで時速4kmで歩いていき、そこから時速32kmのバスに乗っていったので45分かかった。
歩いた道のりとバスに乗っていった道のりは何km?
【中1 数学】中1-37 方程式の利用⑤ 追いつく編

単元:
#数学(中学生)#中1数学#方程式
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
みはじの問題は①__を書こう!
◎兄が1800m離れたコンビニに向かって家を出発した。
それから10分後に、妹が兄が忘れた財布を持って、自転車で同じ道を追いかけた。
兄は分速90m、妹は分速270mで進むとする。
②妹が出発してから何分後に追いつく?
③家から何m離れたところで追いつく?
④もし妹が16分後に家を出たとしたら、兄がコンビニに着くまでに追いつける?
(理由も答えてね!)
この動画を見る
みはじの問題は①__を書こう!
◎兄が1800m離れたコンビニに向かって家を出発した。
それから10分後に、妹が兄が忘れた財布を持って、自転車で同じ道を追いかけた。
兄は分速90m、妹は分速270mで進むとする。
②妹が出発してから何分後に追いつく?
③家から何m離れたところで追いつく?
④もし妹が16分後に家を出たとしたら、兄がコンビニに着くまでに追いつける?
(理由も答えてね!)
【中1 数学】中1-35 方程式の利用③ 余りとたりない編

単元:
#数学(中学生)#中1数学#方程式
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①何人かの子どもにあめを分けるのに、
6個ずつ分けると3個余り、
7個ずつ上げると9個足りない。
子どもの人数とあめの個数は?
②先生へのプレゼントを買うのに、1人500円ずつ集めると1500円余り、一人で400円ずつ集めると1200円不足する。
クラスの人数とプレゼントの値段は?
この動画を見る
①何人かの子どもにあめを分けるのに、
6個ずつ分けると3個余り、
7個ずつ上げると9個足りない。
子どもの人数とあめの個数は?
②先生へのプレゼントを買うのに、1人500円ずつ集めると1500円余り、一人で400円ずつ集めると1200円不足する。
クラスの人数とプレゼントの値段は?
【中1 数学】中1-33 方程式の利用① お金編

単元:
#数学(中学生)#中1数学#方程式
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
もとめたいものを①____とおく。
②ケーキを4個買って120円の箱に入れてもらったら1400円でした。
ケーキ1個の値段はいくら?
③2000円で、760円のメロンを1個と130円の梨を何個か買うと、おつりが200円でした。
梨を何個買った?
④りえさんは1790円、妹は1100円持っていて2人とも同じメニューを注文しました。
そうするとりえさんの残金が妹の残金の4倍になりました。
メニューの値段はいくら?
⑤ノート5冊と200円のシャープペン2本の代金は、ノート2冊と80円の消しゴム1個の代金の3倍になった。
ノート1冊の値段はいくら?
この動画を見る
もとめたいものを①____とおく。
②ケーキを4個買って120円の箱に入れてもらったら1400円でした。
ケーキ1個の値段はいくら?
③2000円で、760円のメロンを1個と130円の梨を何個か買うと、おつりが200円でした。
梨を何個買った?
④りえさんは1790円、妹は1100円持っていて2人とも同じメニューを注文しました。
そうするとりえさんの残金が妹の残金の4倍になりました。
メニューの値段はいくら?
⑤ノート5冊と200円のシャープペン2本の代金は、ノート2冊と80円の消しゴム1個の代金の3倍になった。
ノート1冊の値段はいくら?
【中1 数学】中1-34 方程式の利用 あわせて編

単元:
#数学(中学生)#中1数学#方程式
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①150円の梨と120円の桃を合わせて15個買うと、2070円でした。
梨と桃をそれぞれ何個買ったかな?
②370円のケーキと180円のプリンを合わせて8個買い、150円に箱に入れてもらうと、全部で2160円でした。
ケーキとプリンをそれぞれ何個買ったかな?
③とある中学生の人数は、男女合わせて450人で、男子は女子より16人少ない。
男子と女子の人数は何人?
この動画を見る
①150円の梨と120円の桃を合わせて15個買うと、2070円でした。
梨と桃をそれぞれ何個買ったかな?
②370円のケーキと180円のプリンを合わせて8個買い、150円に箱に入れてもらうと、全部で2160円でした。
ケーキとプリンをそれぞれ何個買ったかな?
③とある中学生の人数は、男女合わせて450人で、男子は女子より16人少ない。
男子と女子の人数は何人?
【中1 数学】中1-31 方程式を解く まとめ編

【中1 数学】中1-30 方程式を解く③ 小数と分数編

【中1 数学】中1-29 方程式の解き方② ( )編

単元:
#数学(中学生)#中1数学#方程式
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
( )があるときは、先に①____法則で( )を消そう!
◎方程式を解こう!
②
③
④
⑤
⑥
この動画を見る
( )があるときは、先に①____法則で( )を消そう!
◎方程式を解こう!
②
③
④
⑤
⑥
【中1 数学】中1-26 方程式とその解

単元:
#数学(中学生)#中1数学#方程式
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
のように文字がある等式を①____という。
そして、その文字にあてはまる値を、②__といって、
それをもとめることを、③____っていうんだ!
④
の中から、解が-3であるものを全て選ぼう。
この動画を見る
そして、その文字にあてはまる値を、②__といって、
それをもとめることを、③____っていうんだ!
④
【中1 数学】 1-36 方程式の利用 ・ 昨年と今年編

単元:
#数学(中学生)#中1数学#方程式
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中1 数学 方程式の利用 ・ 昨年と今年編
以下の問に答えよ
[ポイント] 必ず表を書く!!
ある学校の昨年度の生徒数は 400 人だった。
今年度は昨年度より男子が 6 % 減少し、女子が 18 % 増加したので、全体で 12 人増加した。
① 昨年度の男子・女子の人数は?
② 今年度の男子・女子の人数は?
※図は動画内参照
この動画を見る
中1 数学 方程式の利用 ・ 昨年と今年編
以下の問に答えよ
[ポイント] 必ず表を書く!!
ある学校の昨年度の生徒数は 400 人だった。
今年度は昨年度より男子が 6 % 減少し、女子が 18 % 増加したので、全体で 12 人増加した。
① 昨年度の男子・女子の人数は?
② 今年度の男子・女子の人数は?
※図は動画内参照
【中1 数学】 1-③⑤ 解が□であるとき

単元:
#中1数学#方程式
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中1 数学 解が□であるとき
以下の問に答えよ
①方程式 の解が3であるとき、□は?
② Xについての方程式 の解が4であるとき、aは?
※図は動画内参照
この動画を見る
中1 数学 解が□であるとき
以下の問に答えよ
①方程式
② Xについての方程式
※図は動画内参照
【中1 数学】 1-③③ 方程式の利用⑤ (長イス編)

単元:
#数学(中学生)#中1数学#方程式
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中1 数学 方程式の利用⑤ (長イス編)
以下の問題に答えよ。
①長イスにすわるのに、
4人ずつすわると15人がすわれず、
6人ずつすわると最後のいすにすわるのが1人だけ。
長イスと生徒は?
※図は動画内参照
この動画を見る
中1 数学 方程式の利用⑤ (長イス編)
以下の問題に答えよ。
①長イスにすわるのに、
4人ずつすわると15人がすわれず、
6人ずつすわると最後のいすにすわるのが1人だけ。
長イスと生徒は?
※図は動画内参照
【中1 数学】 1-③② 方程式の利用④ (ある数編)

単元:
#数学(中学生)#中1数学#方程式
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中1 数学 方程式の利用④ (ある数編)
① ある数nの3倍から1ひいた数が、nの2倍に5をたした数に等しくなる。nは?
② ある数aの3倍に5たした数が、aから9ひいて7倍した数に等しくなる。aは?
※図は動画内参照
この動画を見る
中1 数学 方程式の利用④ (ある数編)
① ある数nの3倍から1ひいた数が、nの2倍に5をたした数に等しくなる。nは?
② ある数aの3倍に5たした数が、aから9ひいて7倍した数に等しくなる。aは?
※図は動画内参照
【中1 数学】 1-③① 方程式の利用③ (みはじ編)

単元:
#数学(中学生)#中1数学#方程式
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中1 数学 方程式の利用③ (みはじ編)
以下の問に答えよ
① 心優が 2km 離れたコンビニへ。10分後、キャンディは(心)がさいふを忘れているのに気付き追いかけました。
(心):分速80m、(キ):分速240m
(キ)が出発してから何分後に追いつく?
② ジョーカーの家から学校まで1000m。ある日、17分前に家を出て、途中のA地点までは分速60m、A地点からは分速80mで行ったら 2分前に着いた。
家からAは何m?
※図は動画内参照
この動画を見る
中1 数学 方程式の利用③ (みはじ編)
以下の問に答えよ
① 心優が 2km 離れたコンビニへ。10分後、キャンディは(心)がさいふを忘れているのに気付き追いかけました。
(心):分速80m、(キ):分速240m
(キ)が出発してから何分後に追いつく?
② ジョーカーの家から学校まで1000m。ある日、17分前に家を出て、途中のA地点までは分速60m、A地点からは分速80mで行ったら 2分前に着いた。
家からAは何m?
※図は動画内参照
【中1 数学】 1-30 方程式の利用② (余り・足りない編)

単元:
#数学(中学生)#中1数学#方程式
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中1 数学 方程式の利用② (余り・足りない編)
①何人かの子どもで、アメを分ける。5こずつ分けると12こ余り、7こずつ分けると4こ足りない。生徒とアメは?
②ポストカードを買う。15まい買うと100円余り、20まい買うには200円足りない。ポストカードはいくら?
※図は動画内参照
この動画を見る
中1 数学 方程式の利用② (余り・足りない編)
①何人かの子どもで、アメを分ける。5こずつ分けると12こ余り、7こずつ分けると4こ足りない。生徒とアメは?
②ポストカードを買う。15まい買うと100円余り、20まい買うには200円足りない。ポストカードはいくら?
※図は動画内参照
【中1 数学】 1-②⑨ 方程式の利用① (お金編)

単元:
#数学(中学生)#中1数学#方程式
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中1 数学 方程式の利用① (お金編)
以下の問に答えよ
① 1500円で、ケーキを4つ買い100円の箱に入れてもらうと、 おつりが120円でした。ケーキはいくら?
② アウルは510円、スヌーピーは300円。2人とも同じケーキを買うと、(ア)の残金は(ス)の残金の4倍になりました。 ケーキはいくら?
③ 200円のかごに180円のももと80円のりんごを合わせて10個 つめて買うと、1300円でした。ももとりんごは何個買った?
※図は動画内参照
この動画を見る
中1 数学 方程式の利用① (お金編)
以下の問に答えよ
① 1500円で、ケーキを4つ買い100円の箱に入れてもらうと、 おつりが120円でした。ケーキはいくら?
② アウルは510円、スヌーピーは300円。2人とも同じケーキを買うと、(ア)の残金は(ス)の残金の4倍になりました。 ケーキはいくら?
③ 200円のかごに180円のももと80円のりんごを合わせて10個 つめて買うと、1300円でした。ももとりんごは何個買った?
※図は動画内参照
【中1 数学】 1-②⑤ 方程式って?

単元:
#数学(中学生)#中1数学#方程式
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中1 数学 方程式って?
[解説]
3x+7=28
文字をふくむ等式を( )という。
あてはまる文字の値を( )という。
これを求めることを( )という。
[問題]
次の方程式を解け。
① x - 8 = 26
② x + 3 = 12
③
④ 2x = 5
この動画を見る
中1 数学 方程式って?
[解説]
3x+7=28
文字をふくむ等式を( )という。
あてはまる文字の値を( )という。
これを求めることを( )という。
[問題]
次の方程式を解け。
① x - 8 = 26
② x + 3 = 12
③
④ 2x = 5
【中1 数学】 1-①⑨ 等式と不等式 【6~7月】

単元:
#数学(中学生)#中1数学#方程式
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
中1 数学 等式と不等式
等式
不等式
以下の問を式に表せ
[等式]
① 円のケーキ つを 円の ラッピングをしてもらうと 円です。
② 円で 円のりんごを つ買うと、おつりは 円でした。
[不等式]
③ 人で 円ずつ出すと、 円以上になる。
④ から をひくと、 より小さい。
この動画を見る
中1 数学 等式と不等式
等式
不等式
以下の問を式に表せ
[等式]
①
②
[不等式]
③
④