中1数学

中1数学「直線と平面の位置関係」【毎日配信】

単元:
#数学(中学生)#中1数学#空間図形
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中1~直線と平面の位置関係~
例題 次の図は正六角柱です。
(1) 辺AGと平行な面は何面 ありますか。
(2)辺AGと垂直な面は何面 ありますか。
(3) 面ABCDEFと平行な辺は 何本ありますか。
(4)面ABCDEFと垂直な辺は 何本ありますか。
この動画を見る
中1~直線と平面の位置関係~
例題 次の図は正六角柱です。
(1) 辺AGと平行な面は何面 ありますか。
(2)辺AGと垂直な面は何面 ありますか。
(3) 面ABCDEFと平行な辺は 何本ありますか。
(4)面ABCDEFと垂直な辺は 何本ありますか。
【中学数学】作図の仕方のまとめ~コンパスと定規を使う問題~

中1数学「2直線の位置関係(ねじれ)」【毎日配信】

単元:
#数学(中学生)#中1数学#空間図形
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中1~第61回2直線の位置関係~
例題 次の図は正六角柱です。
(1) 辺ABと平行な辺は何本ですか。
(2) 辺ABと垂直な辺は何本ですか。
(3) 辺ABとねじれの位置は何本ですか。
この動画を見る
中1~第61回2直線の位置関係~
例題 次の図は正六角柱です。
(1) 辺ABと平行な辺は何本ですか。
(2) 辺ABと垂直な辺は何本ですか。
(3) 辺ABとねじれの位置は何本ですか。
反比例と2次方程式 B

単元:
#数学(中学生)#中1数学#中3数学#2次方程式#比例・反比例#高校入試過去問(数学)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
長方形PQORの周の=54、面積=180
点Pの座標は?
(点Pのy座標>0)
*図は動画内参照
智辯学園和歌山高等学校
この動画を見る
長方形PQORの周の=54、面積=180
点Pの座標は?
(点Pのy座標>0)
*図は動画内参照
智辯学園和歌山高等学校
中1数学「正多面体」【毎日配信】

中1数学「投影図」【毎日配信】

中1数学「回転体」【毎日配信】

単元:
#数学(中学生)#中1数学#空間図形
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中1~第58回回転体~
例題
次の図形を直線ℓを回転の軸として、1回転して できる立体の体積と表面積を求めなさい。
この動画を見る
中1~第58回回転体~
例題
次の図形を直線ℓを回転の軸として、1回転して できる立体の体積と表面積を求めなさい。
中1数学「切断した角柱・円柱の体積」【毎日配信】

単元:
#数学(中学生)#中1数学#空間図形
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中1~第57回切断した角柱・円柱の体積~
例題 次の図の立体の体積を求めなさい。
この動画を見る
中1~第57回切断した角柱・円柱の体積~
例題 次の図の立体の体積を求めなさい。
【中学数学】座標上の三角形の面積の演習問題~裏技の復習~

中1数学「球の体積と表面積」【毎日配信】

単元:
#数学(中学生)#中1数学#空間図形
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中1~第56回球の体積と表面積~
例1
次の図の球の体積と表面積を求めなさい。
例2
次の図の半球の体積と表面積を求めなさい。
この動画を見る
中1~第56回球の体積と表面積~
例1
次の図の球の体積と表面積を求めなさい。
例2
次の図の半球の体積と表面積を求めなさい。
中1数学「角錐・円錐の体積と表面積」【毎日配信】

【高校受験対策/数学】死守61

単元:
#数学(中学生)#中1数学#中2数学#中3数学#正の数・負の数#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)#連立方程式#平方根#1次関数#2次関数#文字と式#三角形と四角形
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・死守6
①$-5+2$を計算しなさい。
➁$6 \times \frac{2a+1}{3}$を計算しなさい。
③$(\sqrt{7}-1)(\sqrt{7}+1)$を計算しなさい。
④連立方程式を解きなさい。
$y=x+6$
$y=-2x+3$
⑤2次方程式$x^2-3x-2=0$を解きなさい。
⑥1辺の長さが$x$ cmの正方形が あります。
この正方形の周の長さを$y$ cmとするとき、$y$を$x$の式で表しなさい。
⑦34人の団体Xと40人の団体Yが博物館に行きます。
この博物館の1人分の入館料は$a$円で、40人以上の団体の入館料は20%引きになります。
このとき、団体Xと団体Yでは入館料の合計はどちらが多くかかりますか。
その理由をことばや式を用いて書きなさい。ただし消費税は考えないものとする。
⑧右の図で、3点、A、B、Cは円$o$の周上にあります。 このとき$\angle x$の大きさを求めなさい。
⑨右下の図のような長方形ABCDの紙を、 頂点Aが頂点Cに重なるように折ったときの折り目の線分を作図によって求めなさい。
ただし、作図には定規とコンパスを用い作図に使った線は消さないでおくこと。
この動画を見る
高校受験対策・死守6
①$-5+2$を計算しなさい。
➁$6 \times \frac{2a+1}{3}$を計算しなさい。
③$(\sqrt{7}-1)(\sqrt{7}+1)$を計算しなさい。
④連立方程式を解きなさい。
$y=x+6$
$y=-2x+3$
⑤2次方程式$x^2-3x-2=0$を解きなさい。
⑥1辺の長さが$x$ cmの正方形が あります。
この正方形の周の長さを$y$ cmとするとき、$y$を$x$の式で表しなさい。
⑦34人の団体Xと40人の団体Yが博物館に行きます。
この博物館の1人分の入館料は$a$円で、40人以上の団体の入館料は20%引きになります。
このとき、団体Xと団体Yでは入館料の合計はどちらが多くかかりますか。
その理由をことばや式を用いて書きなさい。ただし消費税は考えないものとする。
⑧右の図で、3点、A、B、Cは円$o$の周上にあります。 このとき$\angle x$の大きさを求めなさい。
⑨右下の図のような長方形ABCDの紙を、 頂点Aが頂点Cに重なるように折ったときの折り目の線分を作図によって求めなさい。
ただし、作図には定規とコンパスを用い作図に使った線は消さないでおくこと。
中1数学「角柱・円柱の体積と表面積」【毎日配信】

中1数学「おうぎ形の転がり」【毎日配信】

単元:
#数学(中学生)#中1数学#平面図形
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中1~第53回おうぎ形の転がり~
例題
次のように、おうぎ形を中心〇が再び直線上にくるまで転がすとき、次の問いに答えなさい。
(1)点○がえがく線の長さを求めなさい。
(2)点○がえがく線と直線しで囲まれた部分の面積を 求めなさい。
この動画を見る
中1~第53回おうぎ形の転がり~
例題
次のように、おうぎ形を中心〇が再び直線上にくるまで転がすとき、次の問いに答えなさい。
(1)点○がえがく線の長さを求めなさい。
(2)点○がえがく線と直線しで囲まれた部分の面積を 求めなさい。
【中学数学】規則性の演習~岐阜県公立高校入試2019~【高校受験】

単元:
#数学(中学生)#中1数学#方程式#高校入試過去問(数学)
指導講師:
【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
規則性の演習 入試頻発問題を使用しての解説動画です
この動画を見る
規則性の演習 入試頻発問題を使用しての解説動画です
中1数学「色々な図形の周りの長さと面積」【毎日配信】

中1数学「円とおうぎ形②(中心角の求め方)比例式編」【毎日配信】

単元:
#数学(中学生)#中1数学#平面図形
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中1~第51回円とおうぎ形②(中心角の求め方)比例式編
例1
半径12cm,弧の長さ10cmのおうき形の中心角を求めなさい。
例2
半径6cm,面積21兀c㎡のおうぎ形の中心角を 求めなさい。
この動画を見る
中1~第51回円とおうぎ形②(中心角の求め方)比例式編
例1
半径12cm,弧の長さ10cmのおうき形の中心角を求めなさい。
例2
半径6cm,面積21兀c㎡のおうぎ形の中心角を 求めなさい。
【中学数学】座標上の三角形の面積の求め方~裏技教えよう~

中1数学「円とおうぎ形②(中心角の求め方)方程式編」【毎日配信】

単元:
#数学(中学生)#中1数学#平面図形
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中1~第51回円とおうぎ形②~ (中心角の求め方)方程式編
例1
半径12cm、弧の長さ100cmのおうき形の中心角を求めなさい。
例2
半径6cm,面積21兀c㎡のおうぎ形の中心角を 求めなさい。
この動画を見る
中1~第51回円とおうぎ形②~ (中心角の求め方)方程式編
例1
半径12cm、弧の長さ100cmのおうき形の中心角を求めなさい。
例2
半径6cm,面積21兀c㎡のおうぎ形の中心角を 求めなさい。
中1数学「円とおうぎ形①(弧の長さと面積)」【毎日配信】

単元:
#数学(中学生)#中1数学#平面図形
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中1~第51回円とおうぎ形①~ (弧の長さと面積)
例1
半径10cmの円の円周の長さと面積を求めなさい。
例2
半径4cm,中心角135度のおうぎ形の弧の長さと面積を求めなさい。
この動画を見る
中1~第51回円とおうぎ形①~ (弧の長さと面積)
例1
半径10cmの円の円周の長さと面積を求めなさい。
例2
半径4cm,中心角135度のおうぎ形の弧の長さと面積を求めなさい。
中1数学「円と作図(作図の応用問題!)」【毎日配信】

単元:
#数学(中学生)#中1数学#平面図形
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中1~第50回円と作図~
例1
次の図の円の中心〇を作図しなさい。
例2
次の図において、点Aを通る円○の接線を作図しなさい。
この動画を見る
中1~第50回円と作図~
例1
次の図の円の中心〇を作図しなさい。
例2
次の図において、点Aを通る円○の接線を作図しなさい。
中1数学「垂線の作図(最短距離の問題も攻略!)」【毎日配信】

単元:
#数学(中学生)#中1数学#平面図形
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中1~第49回垂線の作図~
例1
下の図の△ABCで、辺BCを底辺としたときの 高さAHを作図しなさい。
例2
下の図で、AP+BPの長さが最短となるような 直線人上の点Pを作図しなさい。
この動画を見る
中1~第49回垂線の作図~
例1
下の図の△ABCで、辺BCを底辺としたときの 高さAHを作図しなさい。
例2
下の図で、AP+BPの長さが最短となるような 直線人上の点Pを作図しなさい。
【中学数学】円錐の裏技集~暗算で中心角・側面積・表面積~【中1数学】

中1数学「垂直二等分線・角の二等分線の作図」【毎日配信】

単元:
#数学(中学生)#中1数学#平面図形
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中1~第48回垂直二等分線・角の二等分線 (作図)
例1
下の図で、直線上にあり、2点A.Bから 等しい距離にある点Pを作図によって書きなさい。
例2
下の図で、辺AC上にあり、2辺AB.BCから 等しい距離にある点を作図によって書きなさい。
この動画を見る
中1~第48回垂直二等分線・角の二等分線 (作図)
例1
下の図で、直線上にあり、2点A.Bから 等しい距離にある点Pを作図によって書きなさい。
例2
下の図で、辺AC上にあり、2辺AB.BCから 等しい距離にある点を作図によって書きなさい。
中1数学「移動の組み合わせ」【毎日配信】

単元:
#数学(中学生)#中1数学#平面図形
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中1~第47回移動の組み合わせ~☆図形の移動(復習)-
例題
次の図の四角形ABCDは正方形で、合同な8つの 三角形に分けたものです。
(1)△APSを平行移動して 重なる三角形を答えなさい。
(2)△APSをPRを軸として 対称移動して重なる三角形を 答えなさい。
(3)△APSを点○を回転の中心として、 点対称移動して重なる三角形を 答えなさい。
(4)△APSを点○を回転の中心として、時計回りに90°回転移動し、 さらにPRを対称の軸として対称移動すると重なる三角形を 答えなさい。
この動画を見る
中1~第47回移動の組み合わせ~☆図形の移動(復習)-
例題
次の図の四角形ABCDは正方形で、合同な8つの 三角形に分けたものです。
(1)△APSを平行移動して 重なる三角形を答えなさい。
(2)△APSをPRを軸として 対称移動して重なる三角形を 答えなさい。
(3)△APSを点○を回転の中心として、 点対称移動して重なる三角形を 答えなさい。
(4)△APSを点○を回転の中心として、時計回りに90°回転移動し、 さらにPRを対称の軸として対称移動すると重なる三角形を 答えなさい。
中1数学「対称移動」【毎日配信】

単元:
#数学(中学生)#中1数学#平面図形
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中1~第46回 対称移動~
例題
次の図の△DEFは△ABCを直線しを対称の軸として対称移動させたものだ。
(1) 直線ℓと垂直な線分を すべて答えなさい。
(2)線分ABと等しい線分を 答えなさい。
(3)線分BRと等しい線分を 答えなさい。
この動画を見る
中1~第46回 対称移動~
例題
次の図の△DEFは△ABCを直線しを対称の軸として対称移動させたものだ。
(1) 直線ℓと垂直な線分を すべて答えなさい。
(2)線分ABと等しい線分を 答えなさい。
(3)線分BRと等しい線分を 答えなさい。
【高校受験対策/数学】図形36

単元:
#数学(中学生)#中1数学#空間図形#平面図形
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・図形36
Q
右の図のように、線分$AB$を直径とする半円があり、$AB=8cm$とします。
弧$AB$上に点$C$を、$\angle ABC=30°$となるようにとります。
線分$AB$の中点を点$D$とし、点$D$を通り線分$AB$に垂直な直線と線分$BC$との交点を$E$とします。次の各問いに答えなさい。
①$\triangle ABC \backsim \triangle EBD$を証明しなさい。
②線分$DE$の長さを求めなさい。
③$△BCD$を、線分$AB$を軸として1回転させてできる立体の体積を求めなさい。
ただし、円周率は$\pi$を用いなさい。
この動画を見る
高校受験対策・図形36
Q
右の図のように、線分$AB$を直径とする半円があり、$AB=8cm$とします。
弧$AB$上に点$C$を、$\angle ABC=30°$となるようにとります。
線分$AB$の中点を点$D$とし、点$D$を通り線分$AB$に垂直な直線と線分$BC$との交点を$E$とします。次の各問いに答えなさい。
①$\triangle ABC \backsim \triangle EBD$を証明しなさい。
②線分$DE$の長さを求めなさい。
③$△BCD$を、線分$AB$を軸として1回転させてできる立体の体積を求めなさい。
ただし、円周率は$\pi$を用いなさい。
中1数学「平行移動と回転移動」【毎日配信】

単元:
#数学(中学生)#中1数学#平面図形
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中1~第45回平行移動と回転移動~
例1
次の図の△DEFは、△ABCを平行移動させたものです。口にあてはまるものを答えなさい。
例2
次の図の△DEFは△ABCを点〇を回転の中心 として、反時計回りに100°回転移動させたものです。
(1)角の大きさが100度の角をすべて答えなさい。
(2) 線分ABと等しい線分を 答えなさい。
(3)線分OAと等しい線分を 答えなさい。
この動画を見る
中1~第45回平行移動と回転移動~
例1
次の図の△DEFは、△ABCを平行移動させたものです。口にあてはまるものを答えなさい。
例2
次の図の△DEFは△ABCを点〇を回転の中心 として、反時計回りに100°回転移動させたものです。
(1)角の大きさが100度の角をすべて答えなさい。
(2) 線分ABと等しい線分を 答えなさい。
(3)線分OAと等しい線分を 答えなさい。
中1数学「垂直と平行」【毎日配信】

単元:
#数学(中学生)#中1数学#平面図形
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中1~第44回垂直と平行~
例1
次の図の四角形ABCDはひし形です。
(1) 垂直な線分を、記号を使って表しなさい。
(2)点Aと線分BDの距離は 何cmですか。
例2
次の図の四角形ABCDは平行四辺形です。
(1) 平行な線分を記号//を使って 表しなさい。
2) 線分ADと線分BCの距離は 何cmですか。
この動画を見る
中1~第44回垂直と平行~
例1
次の図の四角形ABCDはひし形です。
(1) 垂直な線分を、記号を使って表しなさい。
(2)点Aと線分BDの距離は 何cmですか。
例2
次の図の四角形ABCDは平行四辺形です。
(1) 平行な線分を記号//を使って 表しなさい。
2) 線分ADと線分BCの距離は 何cmですか。
【高校受験対策/数学】死守60

単元:
#数学(中学生)#中1数学#中2数学#中3数学#正の数・負の数#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)#連立方程式#式の計算(展開、因数分解)#平方根#空間図形#1次関数#平行と合同#確率#文字と式
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・死守605-41
①$-5-(-7)$を計算しなさい。
➁$(\frac{1}{4}-\frac{2}{3})\times 12$を計算しなさい。
③$4x \times\frac{2}{5}xy \div 2x^2$を計算しなさい。
④$(-2a+3)(2a+3)+9$を計算しなさい。
⑤$\sqrt{24} \div \sqrt{8}-\sqrt{12}$を計算しなさい。
⑥$150$を素因数分解しなさい。
⑦次の連立方程式を解きなさい。
$y=4(x+2)$
$6x-y=-10$
⑧次の数量の関係を等式で表しなさい。
100円硬貨が$a$ 枚、50円硬貨が$b$ 枚あり、これらをすべて10円硬貨に両替すると$c$ 枚になる。
⑨箱の中に同じ大きさの白玉がたくさん入っている。
そこに同じ大きさの黒玉100個入れてよくかき混ぜた後、その中から34個の玉を無作為に取りだしたところ、黒玉が4個入っていた。
この結果から、箱の中にはおよそ何個の白玉が入っていると考えられるか求めなさい。
➉半径6cmの球を中心$o$を通る平面で切った半球の表面積を求めなさい。
⑪右の図で$l /\!/ m$、$AB=AC$のとき、$\angle x$ の大きさを求めなさい。
この動画を見る
高校受験対策・死守605-41
①$-5-(-7)$を計算しなさい。
➁$(\frac{1}{4}-\frac{2}{3})\times 12$を計算しなさい。
③$4x \times\frac{2}{5}xy \div 2x^2$を計算しなさい。
④$(-2a+3)(2a+3)+9$を計算しなさい。
⑤$\sqrt{24} \div \sqrt{8}-\sqrt{12}$を計算しなさい。
⑥$150$を素因数分解しなさい。
⑦次の連立方程式を解きなさい。
$y=4(x+2)$
$6x-y=-10$
⑧次の数量の関係を等式で表しなさい。
100円硬貨が$a$ 枚、50円硬貨が$b$ 枚あり、これらをすべて10円硬貨に両替すると$c$ 枚になる。
⑨箱の中に同じ大きさの白玉がたくさん入っている。
そこに同じ大きさの黒玉100個入れてよくかき混ぜた後、その中から34個の玉を無作為に取りだしたところ、黒玉が4個入っていた。
この結果から、箱の中にはおよそ何個の白玉が入っていると考えられるか求めなさい。
➉半径6cmの球を中心$o$を通る平面で切った半球の表面積を求めなさい。
⑪右の図で$l /\!/ m$、$AB=AC$のとき、$\angle x$ の大きさを求めなさい。