理科(中学生) - 質問解決D.B.(データベース) - Page 15

理科(中学生)

【高校受験対策】理科-死守9(動画内では1になっていますが、そっとスルーしてください)

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)#高校入試過去問
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・死守1


右の図1のように、方眼紙の上に光源装置を置き、垂直に立てた鏡2枚を用いて光の道筋を調べる実験を行いました。
光源装置から出た光は鏡①と鏡③で反射して スクリーンのどこに届きますか。
図中のア~エから一つ選びその記号を書きなさい。


次の文のXにあてはまることばを書きなさい。
ヒトの血液の成分であるXは毛細血管からしみ出て組織液となる。
組織液にはXにとけて運ばれてきた養分や赤血球により運ばれてきた酸素がふくまれる。


太陽系の惑星は地球型惑星と木星型惑星に分けることができる。
地球型惑星を次のア~オから2つ選びなさい。

ア 海王星
イ 土星
ウ 火星
エ 天王星
オ 金星


右の図2は、ある日の日本付近における天気図の一部である。2つの前線X、Yはこの後青森市を通過した。
次の(1)、(2)に答えなさい。

(1)次のa~cは青森市でこの天気図のときから前線X、Yが通過するまでの間の天気を観察して記録したものである。
a~cを観察された順に並べその記号を書きなさい。

a 南寄りから北寄りの風に変わり、激しい雨が降った。
b 降っていた雨がやみ、気温が上昇した。
c 層状の雲いおおわれ、弱い雨が長く降った。

(2) Yの前線面付近では、暖気はどのような動きをしているか。
密度、寒気という二つの語を用いて書きなさい。
この動画を見る 

【中学理科】神経系~名称と反応の経路~ 2-11【中2理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
神経系 名称と反応の経路説明動画です
この動画を見る 

【中学理科】感覚器官~目・耳,メダカの実験,筋肉の話~ 2-10【中2理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
感覚器官 目・耳,メダカの実験,筋肉の説明動画です
この動画を見る 

【中学理科】心臓のつくりとはたらき~部屋と循環をみよう~ 2-9【中2理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
心臓のつくりとはたらき 部屋と循環をみよう
この動画を見る 

【中学理科】血液の循環と成分~これが分かれば大丈夫~ 2-8【中2理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
血液の循環と成分の説明動画です
この動画を見る 

【中学理科】排出~じん臓と肝臓のはたらきなど~ 2-7【中2理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
排出~じん臓と肝臓のはたらきなど説明動画です
この動画を見る 

【中学理科】呼吸~具体的に呼吸運動を理解しよう~ 2-6【中2理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
呼吸 具体的な呼吸運動を理解するための説明動画です
この動画を見る 

【中学理科】圧力~語句の確認から例題~ 3-5【中1理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
圧力解説動画です
この動画を見る 

【中学理科】力のはたらき~質量と重さの違い・フックの法則などなど~ 3-4【中1理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
力のはたらき 質量と重さの違い・フックの法則など説明動画です
この動画を見る 

【中学理科】音の世界~音のことが理解できるよ~ 3-3【中1理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
音の世界 音のことが理解できる解説動画です
この動画を見る 

【中学理科】凸レンズ~実像・虚像のあれこれ~ 3-2【中1理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
凸レンズ 実像・虚像のあれこれ説明動画です
この動画を見る 

【中学理科】光の性質~反射と屈折~ 3-1【中1理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
光の性質 反射と屈折の説明動画です
この動画を見る 

【中学理科】植物の分類②~種子をつくらない植物~ 1-7【中1理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
植物の分類説明動画です
この動画を見る 

【中学理科】植物の分類①~被子植物を詳しく~ 1-6【中1理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
植物の分類説明動画です
この動画を見る 

【中学理科】蒸散~実験と計算~ 1-5【中1理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
蒸散 実験と計算の説明動画です
この動画を見る 

【中学理科】光合成と呼吸~重要事項と実験~ 1-4【中1理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
光合成と呼吸 重要事項と実験の説明動画です
この動画を見る 

【中学理科】花のつくり~種子植物~ 1-3【中1理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
花のつくり 種子植物の説明動画です
この動画を見る 

【中学理科】力学的エネルギー~テストにでるとこ~ 3-9【中3理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
力学的エネルギーの説明動画です
この動画を見る 

【中学理科】吸収~基礎を的確に~ 2-5【中2理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
吸収 基礎動画です
この動画を見る 

【中学理科】消化の実験~だ液のはたらきを調べる~ 2-4【中2理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
消化の実験 だ液のはたらきを調べる動画です
この動画を見る 

【中学理科】消化~楽しく暗記しよう~ 2-3【中2理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
消化 楽しく暗記するためのお勧め動画です
この動画を見る 

【中学理科】力をおよぼしあう運動~作用・反作用の法則~ 3-7【中3理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
作用・反作用の法則(力をおよぼしあう運動)の説明動画です
この動画を見る 

【中学理科】単細胞生物と多細胞生物~大切なとこだけ~ 2-2【中2理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
単細胞生物と多細胞生物についての説明動画です
この動画を見る 

【中学理科】慣性の法則~解説と具体例~ 3-6【中3理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
慣性の法則 解説と具体例紹介動画です
この動画を見る 

【中学理科】細胞のつくり~基礎から発展まで~ 2-1【中2理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
細胞のつくり 基礎から発展までの説明動画です
この動画を見る 

【中学理科】速さが変わらない運動~等速直線運動~ 3-5【中3理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
速さが変わらない運動 等速直線運動の説明動画です
この動画を見る 

【中学理科】顕微鏡の使い方~重要事項を的確に~ 1-2【中1理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
顕微鏡の使い方説明動画です
この動画を見る 

【中学理科】速さの変わる運動~自由落下運動など~ 3-4【中3理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
速さの変わる運動 自由落下運動などの説明動画です
この動画を見る 

【中学理科】身近な生物の観察~具体的な生物と器具~ 1-1 【中1理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
身近な生物の観察 具体的な生物と器具紹介動画です
この動画を見る 

【中学理科】運動の速さ~説明と計算~ 3-3【中3理科】

アイキャッチ画像
単元: #理科(中学生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
運動の速さ 説明と計算の説明動画です
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image