理科(中学生)
【中学理科】排出~じん臓と肝臓のはたらきなど~ 2-7【中2理科】
【中学理科】呼吸~具体的に呼吸運動を理解しよう~ 2-6【中2理科】
【中学理科】圧力~語句の確認から例題~ 3-5【中1理科】
【中学理科】力のはたらき~質量と重さの違い・フックの法則などなど~ 3-4【中1理科】
【中学理科】音の世界~音のことが理解できるよ~ 3-3【中1理科】
【中学理科】凸レンズ~実像・虚像のあれこれ~ 3-2【中1理科】
【中学理科】光の性質~反射と屈折~ 3-1【中1理科】
【中学理科】植物の分類②~種子をつくらない植物~ 1-7【中1理科】
【中学理科】植物の分類①~被子植物を詳しく~ 1-6【中1理科】
【中学理科】蒸散~実験と計算~ 1-5【中1理科】
【中学理科】光合成と呼吸~重要事項と実験~ 1-4【中1理科】
【中学理科】花のつくり~種子植物~ 1-3【中1理科】
【中学理科】力学的エネルギー~テストにでるとこ~ 3-9【中3理科】
【中学理科】吸収~基礎を的確に~ 2-5【中2理科】
【中学理科】消化の実験~だ液のはたらきを調べる~ 2-4【中2理科】
【中学理科】消化~楽しく暗記しよう~ 2-3【中2理科】
【中学理科】力をおよぼしあう運動~作用・反作用の法則~ 3-7【中3理科】
【中学理科】単細胞生物と多細胞生物~大切なとこだけ~ 2-2【中2理科】
【中学理科】慣性の法則~解説と具体例~ 3-6【中3理科】
【中学理科】細胞のつくり~基礎から発展まで~ 2-1【中2理科】
【中学理科】速さが変わらない運動~等速直線運動~ 3-5【中3理科】
【中学理科】顕微鏡の使い方~重要事項を的確に~ 1-2【中1理科】
【中学理科】速さの変わる運動~自由落下運動など~ 3-4【中3理科】
【中学理科】身近な生物の観察~具体的な生物と器具~ 1-1 【中1理科】
【中学理科】運動の速さ~説明と計算~ 3-3【中3理科】
【中学理科】地震~一緒に計算問題~ 4-4【中1理科】
【中学理科】化学変化と熱~テストに出るとこだけ~ 1-11【中2理科】
【中学理科】化学変化と物質の質量の割合~例題で学ぼう~ 1-10【中2理科】
単元:
#理科(中学生)#化学
指導講師:
【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
(1) 1.5gのマグネシウムは最大で何gの酸素と化合するか。
(2) 4.5gの酸化マグネシウムをつくるには、マグネシウムが最低何g必要か。
(3) 4.0gの銅を加熱すると、5.0gになるが、実験では4.0gの銅を加熱すると、
4.7gにしかならなかった。
これは、銅の一部が酸化銅に変わらずに銅のままで残ったためである。
酸化銅に変わらずに残った銅は何gか。
この動画を見る
(1) 1.5gのマグネシウムは最大で何gの酸素と化合するか。
(2) 4.5gの酸化マグネシウムをつくるには、マグネシウムが最低何g必要か。
(3) 4.0gの銅を加熱すると、5.0gになるが、実験では4.0gの銅を加熱すると、
4.7gにしかならなかった。
これは、銅の一部が酸化銅に変わらずに銅のままで残ったためである。
酸化銅に変わらずに残った銅は何gか。