地学
【中学理科】有色鉱物と無色鉱物の語呂合わせ~火成岩から復習~【中1理科】
【受験理科】気象:エルニーニョ現象とラニーニャ現象はどう違うの??
単元:
#理科(中学受験)#地学分野#理科(中学生)#地学
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
エルニーニョ現象とラニーニャ現象の【雲の出来る場所】と【海水温】の関係とは??
この動画を見る
エルニーニョ現象とラニーニャ現象の【雲の出来る場所】と【海水温】の関係とは??
【月の形をマスター!!】月の満ち欠け、日食、月食〔現役塾講師解説、中学3年、理科〕
初期微動継続時間とは?
【高校受験対策/理科】死守16
単元:
#理科(中学生)#生物#化学#物理#地学
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・死守16
①
図1のように、電気分解装置に薄い塩酸を入れ電流を流したところ、塩酸の電気分解が起こり、
陰極からは気体Aが、陽極からは気体Bがそれぞれ発生し、集まった体積は気体Aの方が気体Bより多かった。
気体Aの方が気体Bより集まった体積が多い理由と気体Bの名称をそれぞれ書きなさい。
②
次のうち、深成岩はどれか答えなさい。
ア 玄武岩
イ 花こう岩
ウ チャート
エ 凝灰岩
③
150gの物体を一定の速さで1.6m持ち上げた。持ち上げるのにかかった時間は2秒だった。
持ち上げた力がした仕事率を表したものとして適切なのは、下のア~エのうちではどれか。
ただし、100gの物体に働く重力の大きさを1Nとする。
ア 1.2w
イ 2.4w
ウ 120w
エ 240w
④
次の文は、日本付近のプレートの境界で起こる地震について述べたものである。
文中の①~③に当てはまる語の組み合わせとして正しいものを、下のア~エから選びなさい。
日本付近のプレートの境界では、①のプレートが➁のプレートの下に沈み込んでいくことで➁のプレートにひずみが生じる。
このとき③のプレートの先端部が引きずりこまれていき、このひずみが少しずつ大きくなる。
このひずみがが限界に達すると、③のプレートの先端部が急激に戻ろうとして跳ね上がり大きな地震が発生する。
ア ①陸 ➁海 ③陸
イ ①海 ➁陸 ③陸
ウ ①陸 ➁海 ③海
エ ①海 ➁陸 ③海
この動画を見る
高校受験対策・死守16
①
図1のように、電気分解装置に薄い塩酸を入れ電流を流したところ、塩酸の電気分解が起こり、
陰極からは気体Aが、陽極からは気体Bがそれぞれ発生し、集まった体積は気体Aの方が気体Bより多かった。
気体Aの方が気体Bより集まった体積が多い理由と気体Bの名称をそれぞれ書きなさい。
②
次のうち、深成岩はどれか答えなさい。
ア 玄武岩
イ 花こう岩
ウ チャート
エ 凝灰岩
③
150gの物体を一定の速さで1.6m持ち上げた。持ち上げるのにかかった時間は2秒だった。
持ち上げた力がした仕事率を表したものとして適切なのは、下のア~エのうちではどれか。
ただし、100gの物体に働く重力の大きさを1Nとする。
ア 1.2w
イ 2.4w
ウ 120w
エ 240w
④
次の文は、日本付近のプレートの境界で起こる地震について述べたものである。
文中の①~③に当てはまる語の組み合わせとして正しいものを、下のア~エから選びなさい。
日本付近のプレートの境界では、①のプレートが➁のプレートの下に沈み込んでいくことで➁のプレートにひずみが生じる。
このとき③のプレートの先端部が引きずりこまれていき、このひずみが少しずつ大きくなる。
このひずみがが限界に達すると、③のプレートの先端部が急激に戻ろうとして跳ね上がり大きな地震が発生する。
ア ①陸 ➁海 ③陸
イ ①海 ➁陸 ③陸
ウ ①陸 ➁海 ③海
エ ①海 ➁陸 ③海
【中学理科】月の練習問題~実際に解いて身に着けようぜ?~ 4-8.5 【中3理科】
【中学理科】月のあれこれ~基本から細かいとこまで~ 4-8【中3理科】
【中学理科】季節の星座の例題~丁寧に解いて理解しよう~ 4-4.5【中3理科】
【中学理科】星と太陽の動き例題~一緒に説いて苦手克服~ 4-3.5【中3理科】
【中学理科】太陽の構造~優先順位をつけて覚えよう~ 4-7【中3理科】
【中学理科】金星の見え方~明けの明星・よいの明星の理解~ 4-6【中3理科】
【中学理科】太陽系~一緒に覚えましょう~ 4-5【中3理科】
【中学理科】季節の変化~季節の理由とそれぞれの特徴~ 4-4【中3理科】
【中学理科】星と太陽の1年の動き~1日の動きとの違いを知ろう~ 4-3【中3理科】
【中学理科】南中高度の求め方~簡易な証明とイメージ~ 4-2.5【中3理科】
【中学理科】太陽の1日の動き~図と一緒に理解しようぜ~ 4-2【中3理科】
【高校受験対策/理科13】火星と金星
単元:
#理科(中学生)#地学
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・理科
Q
当群馬県のある地点で、7月中旬の午後8時に火星と金星を観測したところ、火星が南東の空に、金星が西の空に見えた。
図Ⅰは観測した際のそれぞれの見えた位置を、
図Ⅱは金星、地球、火星のそれぞれの公転軌道と観測した日の地球の位置を、それぞれ模式的に示したものである。
次の問いに答えなさい。
①地球型惑星を、次のア~エからすべて選びなさい。
ア 火星
イ 水星
ウ 木星
エ 金星
➁
同じ日の午後9時にもう一度観測したところ、火星と金星の見える位置が移動していた。
火星と金星の見える位置は、図Ⅰのア~エのどの方向に移動していたか、それぞれ選びなさい。
③
この日の金星の位置として最も適切なものを、図Ⅱのa~dから選びなさい。
④
地球と火星が最も接近した日の、群馬県における火星の見え方として最も適切なものを、次のア~エから選びなさい。
ア 夕方に西の空に見える。
イ 真夜中に真南の空に見える。
ウ 真夜中に東の空に見える。
エ 夕方に真南の空に見える。
この動画を見る
高校受験対策・理科
Q
当群馬県のある地点で、7月中旬の午後8時に火星と金星を観測したところ、火星が南東の空に、金星が西の空に見えた。
図Ⅰは観測した際のそれぞれの見えた位置を、
図Ⅱは金星、地球、火星のそれぞれの公転軌道と観測した日の地球の位置を、それぞれ模式的に示したものである。
次の問いに答えなさい。
①地球型惑星を、次のア~エからすべて選びなさい。
ア 火星
イ 水星
ウ 木星
エ 金星
➁
同じ日の午後9時にもう一度観測したところ、火星と金星の見える位置が移動していた。
火星と金星の見える位置は、図Ⅰのア~エのどの方向に移動していたか、それぞれ選びなさい。
③
この日の金星の位置として最も適切なものを、図Ⅱのa~dから選びなさい。
④
地球と火星が最も接近した日の、群馬県における火星の見え方として最も適切なものを、次のア~エから選びなさい。
ア 夕方に西の空に見える。
イ 真夜中に真南の空に見える。
ウ 真夜中に東の空に見える。
エ 夕方に真南の空に見える。
【中学理科】堆積岩~種類分けをはっきりと~ 4-7【中1理科】
【中学理科】地層のでき方~イメージで理解する~ 4-6【中1理科】
【中学理科】地震の起こる原因~最低限の知識~ 4-5【中1理科】
【中学理科】地震~イメージで理解する~ 4-3【中1理科】
【中学理科】火成岩~イメージと語呂合わせで覚える~ 4-2【中1理科】
【中学理科】火山~イメージで理解する~ 4-1【中1理科】
【地学基礎21】古生物~センター地学満点の地学基礎授業【篠原好】
単元:
#理科(中学生)#地学
指導講師:
篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
広島大学の”地学のシノハラ先生”登場!
【地学基礎21】「古生物」についてお話をいただいています。
この動画を見る
広島大学の”地学のシノハラ先生”登場!
【地学基礎21】「古生物」についてお話をいただいています。
【地学基礎20】地層時代~センター地学満点の地学基礎授業【篠原好】
単元:
#理科(中学生)#地学
指導講師:
篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
広島大学の”地学のシノハラ先生”登場!
【地学基礎20】「地層時代」についてお話をいただいています。
この動画を見る
広島大学の”地学のシノハラ先生”登場!
【地学基礎20】「地層時代」についてお話をいただいています。
【地学基礎19】地層~センター地学満点の地学基礎授業【篠原好】
単元:
#理科(中学生)#地学
指導講師:
篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
広島大学の”地学のシノハラ先生”登場!
【地学基礎19】「地層」についてお話をいただいています。
この動画を見る
広島大学の”地学のシノハラ先生”登場!
【地学基礎19】「地層」についてお話をいただいています。
【地学基礎18】堆積~センター地学満点の地学基礎授業【篠原好】
単元:
#理科(中学生)#地学
指導講師:
篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
広島大学の”地学のシノハラ先生”登場!
【地学基礎18】「堆積」についてお話をいただいています。
この動画を見る
広島大学の”地学のシノハラ先生”登場!
【地学基礎18】「堆積」についてお話をいただいています。
【地学基礎17】海洋~センター地学満点の地学基礎授業【篠原好】
単元:
#理科(中学生)#地学
指導講師:
篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
広島大学の”地学のシノハラ先生”登場!
【地学基礎17】「海洋」についてお話をいただいています。
この動画を見る
広島大学の”地学のシノハラ先生”登場!
【地学基礎17】「海洋」についてお話をいただいています。
【地学基礎16】風と水の流れ~センター地学満点の地学基礎授業【篠原好】
単元:
#理科(中学生)#地学
指導講師:
篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
広島大学の”地学のシノハラ先生”登場!
【地学基礎16】「風と水の流れ」についてお話をいただいています。
この動画を見る
広島大学の”地学のシノハラ先生”登場!
【地学基礎16】「風と水の流れ」についてお話をいただいています。
【地学基礎15】大気の大循環~センター地学満点の地学基礎授業【篠原好】
単元:
#理科(中学生)#地学
指導講師:
篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
広島大学の”地学のシノハラ先生”登場!
【地学基礎15】「大気の大循環」についてお話をいただいています。
この動画を見る
広島大学の”地学のシノハラ先生”登場!
【地学基礎15】「大気の大循環」についてお話をいただいています。