【数学】中高一貫校問題集 数学3 数式・関数編 111 実数解が存在することの証明 - 質問解決D.B.(データベース)

【数学】中高一貫校問題集 数学3 数式・関数編 111 実数解が存在することの証明

問題文全文(内容文):
a,b,cは実数の定数で、a≠0とする。2次方程式ax²+bx+c=0が、次の各場合に必ず実数解をもつことを証明せよ。

(1)b=a2+2c

(2)a+c=0

(3)aとcが異符号
チャプター:

0:00 オープニング
0:05 問題
0:10 (1)の解説
1:33 (2)の解説
2:42 (3)の解説

単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#解と判別式・解と係数の関係#数学(高校生)
教材: #TK数学#TK数学問題集3(数式・関数編)#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
a,b,cは実数の定数で、a≠0とする。2次方程式ax²+bx+c=0が、次の各場合に必ず実数解をもつことを証明せよ。

(1)b=a2+2c

(2)a+c=0

(3)aとcが異符号
投稿日:2024.02.09

<関連動画>

福田のおもしろ数学165〜4次方程式を工夫して解こう

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#剰余の定理・因数定理・組み立て除法と高次方程式#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
(x+2)4+(x+1)4=17 を解け。
この動画を見る 

4次方程式 展開する?しない?

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#剰余の定理・因数定理・組み立て除法と高次方程式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
これを解け.
(1+x2)2=4x(1x2)
この動画を見る 

福田の数学〜慶應義塾大学2021年看護医療学部第1問(2)〜三角方程式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#複素数と方程式#図形と方程式#三角関数#剰余の定理・因数定理・組み立て除法と高次方程式#三角関数とグラフ#学校別大学入試過去問解説(数学)#慶應義塾大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
1 
(2)2(cosθsinθ)2=1を満たすθ0θπの範囲で求めると    である。

2021慶應義塾大学看護医療学部過去問
この動画を見る 

宮城教育大・多項式の剰余

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#剰余の定理・因数定理・組み立て除法と高次方程式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
P(x),Q(x)はxの実数係数多項式である.
P(x),Q(x)x2+1で割り切れるならP(x),Q(x)の少なくとも一方はx2+1で割り切れることを証明せよ.

(1)P(i)=0ならばP(x)x2+1で割り切れることを示せ.

宮城教育大過去問
この動画を見る 

解けるように作られた問題

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#微分法と積分法#剰余の定理・因数定理・組み立て除法と高次方程式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
x3x1=0の実数解をαとするとき,
3α24α3+3α2+4α+23の値を求めよ.
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image