福田の数学〜慶應義塾大学2022年総合政策学部第1問〜ガウス記号を含む数列の和 - 質問解決D.B.(データベース)

福田の数学〜慶應義塾大学2022年総合政策学部第1問〜ガウス記号を含む数列の和

問題文全文(内容文):
1実数xに対して、x以下の最大の整数を[x]と表すことにする。
いま、数列{an}
an=[2n+12]
と定義すると
a1=    ,    a2=    ,    a3=    ,    a4=    ,    a5=    ,a6=    ,
となる。このとき、an=10となるのは、    n    の場合に限られる。
また、n=1    an=    である。

2022慶應義塾大学総合政策学部過去問
単元: #大学入試過去問(数学)#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#学校別大学入試過去問解説(数学)#慶應義塾大学#数学(高校生)#数B
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
1実数xに対して、x以下の最大の整数を[x]と表すことにする。
いま、数列{an}
an=[2n+12]
と定義すると
a1=    ,    a2=    ,    a3=    ,    a4=    ,    a5=    ,a6=    ,
となる。このとき、an=10となるのは、    n    の場合に限られる。
また、n=1    an=    である。

2022慶應義塾大学総合政策学部過去問
投稿日:2022.07.02

<関連動画>

【数B】数列:和の記号∑、部分分数分解の利用! 次の和S[n]を求めよ。S[n]=3/1²+5/(1²+2²)+7/(1²+2²+3²)+...+(2n+1)/(1²+2²+3²+...+n²)

アイキャッチ画像
単元: #数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次の和Snを求めよ。
Sn=312+512+22+712+22+32+...+2n+112+22+32+...+n2
この動画を見る 

07神奈川県教員採用試験(数学:7番 数列の極限)

アイキャッチ画像
単元: #数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#漸化式#その他#数学(高校生)#数B#教員採用試験
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
7⃣a1=13 , 3n+1an+1=3nan+1
limnSnを求めよ
この動画を見る 

【数B】確率漸化式:さいころをn回投げたとき1の目が偶数回出る確率をp[n]とする(中略) (1)p1を求めよ。(2)p[n+1]をp[n]で表せ。(3)p[n] (n=1,2,3,..)を求めよ。

アイキャッチ画像
単元: #数列#漸化式#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
さいころをn回投げたとき1の目が偶数回出る確率をpnとする。ただし、1の目が1回も出なかった場合は偶数回出たと考えることにする。
(1)p1を求めよ。
(2)pn+1pnで表せ。
(3)pn (n=1,2,3,..)を求めよ。
この動画を見る 

【数学】数学的に全人類ハゲなんじゃね?~定義の大切さ~

アイキャッチ画像
単元: #数列#数学的帰納法#数学(高校生)#数B
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
数学的帰納法についての説明動画です
この動画を見る 

大学入試問題#463「ええ問題や~~」 信州大学 理・医 (2016) #積分の応用

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#数学的帰納法#積分とその応用#定積分#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#信州大学#数Ⅲ
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
01(1x2)ndx
=4n(n!)2(2n+1)!を示せ

出典:2016年信州大学医学部 入試問題
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image