【数Ⅲ】不等式を微分を使って証明する【増減表を見て最小値を探す】 - 質問解決D.B.(データベース)

【数Ⅲ】不等式を微分を使って証明する【増減表を見て最小値を探す】

問題文全文(内容文):
(1)x>1logx<x.
(2)x>1logx<x.
limxlogxx=0.
(3)x>1,logx>2(x1)x+1.
(4)x>0,sinx>xx22.
単元: #微分とその応用#関数の変化(グラフ・最大最小・方程式・不等式)#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: めいちゃんねる
問題文全文(内容文):
(1)x>1logx<x.
(2)x>1logx<x.
limxlogxx=0.
(3)x>1,logx>2(x1)x+1.
(4)x>0,sinx>xx22.
投稿日:2023.01.07

<関連動画>

京都大 関数

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#微分とその応用#関数の変化(グラフ・最大最小・方程式・不等式)#学校別大学入試過去問解説(数学)#京都大学#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
a,b実数
f(x)=ax+bx2+x+1

すべての実数xにたいして不等式

f(x)f(x)32f(x)2+2が成り立つ(a,b)を図示せよ

出典:2014年京都大学 過去問
この動画を見る 

【数Ⅲ】三角関数・指数・対数の微分公式【合成関数との合せ技】

アイキャッチ画像
単元: #微分とその応用#色々な関数の導関数#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: めいちゃんねる
問題文全文(内容文):
三角関数・指数・対数の微分公式に関して解説していきます.
この動画を見る 

微分方程式⑤-1【1階線形微分方程式】(高専数学、数検1級)

アイキャッチ画像
単元: #数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#微分とその応用#数学検定#数学検定1級#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
(1)dxdt=xt=t+1
(2)dxdt+x=et
(3)dxdt+xcost=2tesint
1階線形微分方程式
dxdt+P(t)x=Q(t)
この動画を見る 

【数Ⅲ】【微分とその応用】関数のグラフ2 ※問題文は概要欄

アイキャッチ画像
単元: #微分とその応用#関数の変化(グラフ・最大最小・方程式・不等式)#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次の関数のグラフの概形をかけ。
(1) y=x3x24
(2) y=x+1x2
(3) y=x1x2
(4) y=e1x
(5) y=excosx(0x2π)
この動画を見る 

滋賀大 微分公式導出問題 Mathematics Japanese university entrance exam

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#微分とその応用#微分法#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数Ⅲ#滋賀大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
滋賀大学過去問題
自然数nに対して、関数f(x)=xnの導関数を定義にしたがって求めよ。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image