【数Ⅰ】2次関数:aを正の定数とする。関数y=x²-2x(0≦x≦a)について、次の問いに答えよ。(1)最大値を求めよ。(2)最小値を求めよ。 - 質問解決D.B.(データベース)

【数Ⅰ】2次関数:aを正の定数とする。関数y=x²-2x(0≦x≦a)について、次の問いに答えよ。(1)最大値を求めよ。(2)最小値を求めよ。

問題文全文(内容文):
aを正の定数とする。
関数y=x²-2x(0≦x≦a)について、次の問いに答えよ。
(1)最大値を求めよ。
(2)最小値を求めよ。
チャプター:

0:00 オープニング
0:04 まずは平方完成
0:48 (1)最大値を求める!
2:48 (2)最小値を求める!

単元: #数Ⅰ#2次関数#2次関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
aを正の定数とする。
関数y=x²-2x(0≦x≦a)について、次の問いに答えよ。
(1)最大値を求めよ。
(2)最小値を求めよ。
投稿日:2020.09.28

<関連動画>

図形と計量 4S数学問題集数Ⅰ285 余弦定理応用4【NI・SHI・NOがていねいに解説】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
教材: #4S数学#4S数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#図形と計量
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
△ABCにおいて,次のものを求めよ。
(1) sinA: sinB:sinC=5:8:7 のとき,cosC,C
(2) (b+c):(c+a):(a+b)=4:5:6のときA
(3) A:B:C=5:4:8のとき A, B, C, b:c
この動画を見る 

ただの4次方程式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$ (3x+1)(4x+1)(6x+1)(12x+1)=2,これを解け.$
この動画を見る 

【高校数学】絶対値の1次不等式まとめ 1-14.5【数学Ⅰ】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#一次不等式(不等式・絶対値のある方程式・不等式)#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
この動画を見る 

【NI・SHI・NOがていねいに解説】図形と計量4S数学問題集数Ⅰ253 有名角以外を含む三角比計算

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#数学(高校生)
教材: #4S数学#4S数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#図形と計量
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次の式の値を求めよ。
(1) sin²40°+sin²50°
(2) tan35°tan55°+tan15°tan75°
(3) (sin70°+sin20°)²-2tan70°cos²50°
この動画を見る 

福田の入試問題解説〜慶應義塾大学2022年医学部第1問(2)〜高次式の因数分解

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#学校別大学入試過去問解説(数学)#慶應義塾大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
\begin{eqnarray}
{\Large\boxed{1}}\ (2)整式x^5+x^4+x^3+x^2+x+1は、整数を係数とし、次数が1以上で、\\
かつ最高次の項の係数が1であるような3つの整式\boxed{\ \ イ\ \ },\boxed{\ \ ウ\ \ },\boxed{\ \ エ\ \ }の積に\\
因数分解せよ。
\end{eqnarray}
この動画を見る 
PAGE TOP