【高校数学】線形計画法(円と直線パターン)の考え方【数学のコツ】 - 質問解決D.B.(データベース)

【高校数学】線形計画法(円と直線パターン)の考え方【数学のコツ】

問題文全文(内容文):
x2+y21,y0のとき、2x+yの最大値、最小値を求めよ。
チャプター:

0:00 最初に行うこと
1:37 最大値を考える
4:11 最小値を考える

単元: #数Ⅱ#図形と方程式#軌跡と領域#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
x2+y21,y0のとき、2x+yの最大値、最小値を求めよ。
投稿日:2024.07.11

<関連動画>

福田の数学〜東京慈恵会医科大学2022年医学部第2問〜微分可能性と最大値と体積

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#微分法と積分法#接線と増減表・最大値・最小値#微分とその応用#積分とその応用#微分法#定積分#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数Ⅲ#東京慈恵会医科大学
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
実数aは正の定数とする。実数全体で定義された関数f(x)=|x+a|x2+1について、
次の問いに答えよ。
(1)f(x)x=aで微分可能であるかどうか調べよ。
(2)f(x)の最大値が2となるように、定数aの値を定めよ。
(3)定数aは(2)で定めた値とする。y=f(x)のグラフとx軸およびy軸で囲まれた部分
をx軸の周りに1回転させてできる立体の体積Vを求めよ。

2022東京慈恵会医科大学医学部過去問
この動画を見る 

【高校数学】 数Ⅱー49 高次方程式④

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#剰余の定理・因数定理・組み立て除法と高次方程式#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①3次方程式x3+ax2+bx+10=0の1つの解が2iであるとき、実数a,bの値とほかの解を求めよう。
この動画を見る 

岡山大 三次不等式 高校数学 Japanese university entrance exam questions

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#微分法と積分法#数学(高校生)#岡山大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
岡山大学過去問題
(1)x0において、常にx3+4x2ax+18が成り立つaの範囲
(2)(1)で求めた範囲のaのうち最大のものをa0
 x3+4x2a0x+18を解け
この動画を見る 

久留米大(医)4次方程式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#複素数と方程式#複素数#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#久留米大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
x=1+3cが解であるx4+ax3+ax2+(6a)x+b=0
実数a,bを求めよ.

久留米大(医)過去問
この動画を見る 

福田の1.5倍速演習〜合格する重要問題016〜京都大学2016年度理系数学第2問〜素数の性質

アイキャッチ画像
単元: #数A#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#式と証明#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#整式の除法・分数式・二項定理#数学的帰納法#学校別大学入試過去問解説(数学)#京都大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
素数p,qを用いて
pq+qp
と表される素数を全て求めよ。

2016京都大学理系過去問
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image