階乗に関する問題!! - 質問解決D.B.(データベース)

階乗に関する問題!!

問題文全文(内容文):
2023!2021!+2022!
単元: #数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#数学(高校生)#数B
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
2023!2021!+2022!
投稿日:2022.01.07

<関連動画>

福田の一夜漬け数学〜確率漸化式(4)〜名古屋市立大学の問題に挑戦(受験編)

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#場合の数と確率#確率#数列#漸化式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数B#名古屋市立大学
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
1 A,Bの2人がサイコロを使って次のようなルールでゲームを行う。
先に1を出した方を勝ちとして終了する。
(i)Aが1回目にサイコロを投げる
(ii)Aがサイコロを投げて1,2以外が出たときは、次の回はBがサイコロを投げる。
(iii)Aがサイコロを投げて1,2以外が出たときは、次の回はBがサイコロを投げる。
(iv)Bがサイコロを投げて1,2,3以外が出たときは、次の回はAがサイコロを投げる。
(v)Bがサイコロを投げて2か3が出たときは、次の回もBがサイコロを投げる。

(1)k回目にAがサイコロを投げる確率をPk,Bが投げる確率をQkとする。
Pk+1PkQkを用いて表せ。

(2)k回目にAがサイコロを投げて勝つ確率をRkとする。Rkkを用いて表せ。
この動画を見る 

無題

アイキャッチ画像
単元: #数列#漸化式#数学(高校生)#数B
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
ax+by=4
ax2+by2=2
ax3+by3=6
ax4+by4=38
ax5+by5=◻

これを解け.
この動画を見る 

あれですよ、あれ

アイキャッチ画像
単元: #数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#数学(高校生)#数B
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
これを解け.
31!+2!+3!+42!+3!+4!+53!+4!+5!++20222020!+2021!+2022!
この動画を見る 

福田の数学〜回転の概念を使って考えるよ〜北里大学2023年医学部第3問〜ベクトルの漸化式と点列

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#平面上のベクトル#数列#ベクトルと平面図形、ベクトル方程式#漸化式#学校別大学入試過去問解説(数学)#北里大学#数学(高校生)#数B#数C
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
座標平面上に 3 点 A0(0,0),B0(2,0),C0(1,3)があり、線分A0B0,B0C0,C0A0をそれぞれ 2 : 1 に内分する点 A1,B1,C1をとる。以下同様にして、正の整数nに対し、線分AnBn,BnCn,CnAnをそれぞれ 2 : 1 に内分する点An+1,Bn+1,Cn+1をとる。また、Pn=Bn1Bn(n=1,2,3,)とおく。
(1)p1,p2をそれぞれ成分表示せよ。
(2)pn+2pnを用いて表せ。
(3)k=1np2k1p1を用いて表せ。
(4)点B_{2n}の座標を求めよ。

2023北里大学医過去問
この動画を見る 

福田の数学〜慶應義塾大学2023年看護医療学部第1問(5)〜整式の割り算の余り

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#式と証明#整式の除法・分数式・二項定理#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#学校別大学入試過去問解説(数学)#慶應義塾大学#数学(高校生)#数B
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
1 (5)整式P(x)を
P(x)=n=120nxn=20x20+19x19+18x18+...+2x2+x
と定める。このとき、P(x)をx-1で割った時の余りは    である。
また、P(x)をx2-1で割った時の余りは    である。

2023慶應義塾大学看護医療学部過去問
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image