【わかりやすく】三角形の頂点Pの軌跡を求める問題(数学Ⅱ 図形と方程式) - 質問解決D.B.(データベース)

【わかりやすく】三角形の頂点Pの軌跡を求める問題(数学Ⅱ 図形と方程式)

問題文全文(内容文):
2点A(2,0),B(3,0)と点Pを頂点とするPABPA:PB=2:3を満たしながら変化するとき、点Pの軌跡を求めよ。
単元: #数Ⅱ#図形と方程式#軌跡と領域#数学(高校生)
指導講師: 【ゼロから理解できる】高校数学・物理
問題文全文(内容文):
2点A(2,0),B(3,0)と点Pを頂点とするPABPA:PB=2:3を満たしながら変化するとき、点Pの軌跡を求めよ。
投稿日:2023.10.24

<関連動画>

【高校数学】 数Ⅱ-63 円と直線②

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#図形と方程式#円と方程式
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎次の方程式はどのような図形を表しているか書こう。

x+y22x+4y11=0

x2+y2+4x7y+10=0

x2+y24x6y+13=0

X2+y22x+4y+6=0
この動画を見る 

福田のわかった数学〜高校2年生035〜軌跡(2)動点に連動して動く点の軌跡

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#図形と方程式#軌跡と領域#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
II (2) 2O(0,0), A(1,1)C:x2+y2=2P(x,y)OAPG
この動画を見る 

分母が文字  昭和学院秀英

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数Ⅱ#式と証明#整式の除法・分数式・二項定理#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
3a2a+b3ba2+ab

昭和学院秀英高等学校
この動画を見る 

#秋田大学(2019) #定積分 #Shorts

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#微分法と積分法#積分とその応用#定積分#学校別大学入試過去問解説(数学)#不定積分・定積分#数学(高校生)#秋田大学#数Ⅲ
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
ee21x log xdx

出典:2019年秋田大学
この動画を見る 

【数Ⅱ】微分法と積分法:3次関数と接線の交点

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#微分法と積分法#接線と増減表・最大値・最小値#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
3次関数32について、次の問いに答えよ。
(1) この関数のグラフCのにおける接線 の方程式を求めよ。
(2) との接点以外の共有点のx座標を求めよ。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image