数と式 1次不等式の利用【ホーン・フィールドがていねいに解説】 - 質問解決D.B.(データベース)

数と式 1次不等式の利用【ホーン・フィールドがていねいに解説】

問題文全文(内容文):
次のものを求めよ。
(1)不等式5(x3)<2(x14)を満たす最大の整数x
(2)不等式x2+43x23を満たす自然数xの個数

不等式2x3gta+8xについて、次の問いに答えよ。
(1)解がx<1となるように、定数aの値を定めよ。
(2)解がx=0を含むように、定数aの値の範囲を定めよ。
(3)この不等式を満たすxのうち、最大の整数が0となるように、定数aの値の範囲を定めよ。

aを定数とするとき、次の方程式、不等式を解け。
(1)ax=1
(2)ax2
(3)ax+6>3x+2a
チャプター:

0:00 オープニング
0:04 1(問題1)の(1)
1:41 1(問題1)の(2)
3:25 2(問題2)の(1)
5:06 2(問題2)の(2)
7:56 2(問題2)の(3)
11:23 3(問題3)の(1)
14:32 3(問題3)の(2)
16:24 3(問題3)の(3)

単元: #数Ⅰ#数と式#一次不等式(不等式・絶対値のある方程式・不等式)#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次のものを求めよ。
(1)不等式5(x3)<2(x14)を満たす最大の整数x
(2)不等式x2+43x23を満たす自然数xの個数

不等式2x3gta+8xについて、次の問いに答えよ。
(1)解がx<1となるように、定数aの値を定めよ。
(2)解がx=0を含むように、定数aの値の範囲を定めよ。
(3)この不等式を満たすxのうち、最大の整数が0となるように、定数aの値の範囲を定めよ。

aを定数とするとき、次の方程式、不等式を解け。
(1)ax=1
(2)ax2
(3)ax+6>3x+2a
投稿日:2023.05.05

<関連動画>

2024年問題

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
×02024
この動画を見る 

気付けば一瞬!! 正六角形 九州学院(熊本)

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数Ⅰ#数A#図形の性質#図形と計量#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
AG:GC=?
*図は動画内参照

九州学院高等学校(改)
この動画を見る 

【数Ⅰ】数と式:√(5+2√6)の2重根号を外す!

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
(5+26)の2重根号を外しなさい
この動画を見る 

【数Ⅰ】図形と計量:三角比の表④演習 (1)sin60°(2)cos45°(3)tan120°(4)cos90°の値を求めよ。

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
(1)sin60°(2)cos45°(3)tan120°(4)cos90°の値を求めよ。
この動画を見る 

高校入試の頻出問題を手早く解答する動画~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#2次関数#2次方程式と2次不等式#高校入試過去問(数学)
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
x28x+2a+1=0の解の1つがx=3であるとき,
aの値を求めよ.また,もう一つの解を求めなさい.

栃木県高校過去問
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image