17神奈川県教員採用試験(数学:9番 無限級数) - 質問解決D.B.(データベース)

17神奈川県教員採用試験(数学:9番 無限級数)

問題文全文(内容文):
9⃣n=1(12)nsinnπ2
単元: #関数と極限#数列の極限#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
9⃣n=1(12)nsinnπ2
投稿日:2020.09.05

<関連動画>

音楽と数学の相関関係~全国入試問題解法 #数学 #勉強 #高校入試 #数検 #点数

アイキャッチ画像
単元: #関数と極限#数列の極限#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
音楽と数学の相関関係

limx1ax1xa
を求めよ。
この動画を見る 

大学入試問題#621「これは、ぜひ挑戦してほしい」 防衛医科大学(2016) #極限

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#関数と極限#関数の極限#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数Ⅲ#防衛医科大学
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
limx{2x22x12(2x1)2}3x

出典:2016年防衛医科大学 入試問題
この動画を見る 

福田の数学〜早稲田大学2022年理工学部第3問〜漸化式と数列の極限

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#数列#漸化式#関数と極限#数列の極限#学校別大学入試過去問解説(数学)#早稲田大学#数学(高校生)#数B#数Ⅲ
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
3 rを実数とする。
次の条件によって定められる数列{an},{bn},{cn}を考える。
a1=r,an+1=[an]4+an4+56(n=1,2,3,)
b1=r,bn+1=bn2+712(n=1,2,3,)
c1=r,cn+1=cn2+56(n=1,2,3,)
ただし、[x]はxを超えない最大の整数とする。以下の問いに答えよ。
(1)limnbnlimncnを求めよ。
(2)bnancn(n=1,2,3,)を示せ。
(3)limnanを求めよ。

2022早稲田大学理工学部過去問
この動画を見る 

【対数の微分】対数関数の微分の導出について解説しました!【数学III】

アイキャッチ画像
単元: #関数と極限#関数の極限#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
対数関数の微分の導出について解説します。
この動画を見る 

福田のおもしろ数学183〜xが−1と1の間の数のときにnx^nが0に収束することの証明

アイキャッチ画像
単元: #関数と極限#数列の極限#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
|x|<1 のとき、limnnxn=0 を示せ。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image