【数Ⅱ】【三角関数】加法定理の応用4 ※問題文は概要欄 - 質問解決D.B.(データベース)

【数Ⅱ】【三角関数】加法定理の応用4 ※問題文は概要欄

問題文全文(内容文):
0≦x<2π のとき、次の不等式を解け。
(1)cos2x<sinx
(2)cos2x≧cos² x
(3)cosx+sin2x>0
チャプター:

0:00 オープニング
0:06 問題文
0:15 (1)解説
1:39 (2)解説
2:53 (3)解説

単元: #数Ⅱ#三角関数#加法定理とその応用#数学(高校生)
教材: #4S数学#4S数学Ⅱ+BのB問題解説(新課程2022年以降)#三角関数#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
0≦x<2π のとき、次の不等式を解け。
(1)cos2x<sinx
(2)cos2x≧cos² x
(3)cosx+sin2x>0
投稿日:2025.03.13

<関連動画>

【数Ⅱ】三角関数:2倍角の公式の利用! 直線y=1/3 xが直線y=axとx軸の正の向きとのなす角の二等分線となっているとき、aの値を求めよ。

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#三角関数#加法定理とその応用#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
直線y=13 xが直線y=axとx軸の正の向きとのなす角の二等分線となっているとき、aの値を求めよ。
この動画を見る 

福田のわかった数学〜高校2年生087〜三角関数(26)2変数関数の最大最小

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#三角関数#加法定理とその応用#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
数学II 三角関数(26) 2変数関数の最大最小
α,βは0以上2πよりこの範囲を動く。
3sinβcosαcosβ
の最大値最小値を求めよ。
この動画を見る 

【有名問題】京都大学の伝説の問題です【数学 入試問題】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)#三角関数#加法定理とその応用#学校別大学入試過去問解説(数学)#京都大学#数学(高校生)
指導講師: 数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
問題文全文(内容文):
tan1°は有理数か?

数学入試問題過去問
この動画を見る 

三角関数の合成とか大丈夫ですか?【数学 入試問題】【慶應義塾大学】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#三角関数#加法定理とその応用#学校別大学入試過去問解説(数学)#慶應義塾大学#数学(高校生)
指導講師: 数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
問題文全文(内容文):
関数
y=2cos2θ3cosθsinθsin2θ(0θπ)
の最大値とその時のθを求めよ。

慶應義塾大過去問
この動画を見る 

【短時間でポイントチェック!!】半角の公式〔現役講師解説、数学〕

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#三角関数#加法定理とその応用#数学(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
π2<θ<πsinθ=13のときcosθ2は?
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image