【数Ⅰ】【2次関数】2次関数の最大最小場合分け4 ※問題文は概要欄 - 質問解決D.B.(データベース)

【数Ⅰ】【2次関数】2次関数の最大最小場合分け4 ※問題文は概要欄

問題文全文(内容文):
$a$を定数とする。
2次関数$y=-x^2+2ax(0\leqq x\leqq 1)$の最大値を$M(a)$とするとき、次の問いに答えよ。
(1) $M(a)$を求めよ
(2) $b=M(a)$のグラフをかけ。
チャプター:

0:00 導入
2:08 (1)解説開始
2:40 グラフの概形
3:26 場合分け①
4:00 場合分け②
4:23 場合分け③
4:52 (2)解説開始

単元: #数Ⅰ#2次関数#2次関数とグラフ#数学(高校生)
教材: #4S数学#4S数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#2次関数#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
$a$を定数とする。
2次関数$y=-x^2+2ax(0\leqq x\leqq 1)$の最大値を$M(a)$とするとき、次の問いに答えよ。
(1) $M(a)$を求めよ
(2) $b=M(a)$のグラフをかけ。
投稿日:2024.12.01

<関連動画>

【数Ⅰ】数と式:√の外し方のルールを分かりやすく教えます!!

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
$\sqrt{a^2}$の$\sqrt{}$を外したa??2乗だったらただ√が取れると思っていませんか??この動画を見れば、文字があっても正しく√を外せるようになりますよ!!
この動画を見る 

【数Ⅰ】数と式:公式が通用しない?因数分解の対処法紹介!x³+2x²-9x-18を因数分解せよ。

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
$x³+2x²-9x-18$を因数分解せよ。
この動画を見る 

【数Ⅰ】【2次関数】2次関数のグラフ応用 ※問題文は概要欄

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次方程式と2次不等式#数学(高校生)
教材: #4S数学#4S数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#2次関数#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次の2次関数のグラフがx軸から切り取る線分の長さを求めよ。
 (1) y=x²-2x-8      (2) y=x²+6x+7

2次関数 y=x²-4x+2m のグラフとx軸の共有点の個数は,定数 m の値によってどのように変わるか。
この動画を見る 

4乗根の分母の有理化

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
分母の有理化をせよ.
$\dfrac{1}{\sqrt[4]{8}+\sqrt2+\sqrt[4]{2}+1}$
この動画を見る 

11東京都教員採用試験(数学:1番 整数問題)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#2次方程式と2次不等式#数学(高校生)
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
1⃣ $2x^2-2xy+y^2 = 10$をみたす自然数の組(x,y)を求めよ。
この動画を見る 
PAGE TOP