π/2=(2✕2✕4✕4✕6……)/(1✕3✕3✕5✕5……)ウォリスの公式 - 質問解決D.B.(データベース)

π/2=(2✕2✕4✕4✕6……)/(1✕3✕3✕5✕5……)ウォリスの公式

問題文全文(内容文):
ウォリスの公式に関して解説します.
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
ウォリスの公式に関して解説します.
投稿日:2018.03.19

<関連動画>

大学入試だけど、中学生も解ける!!(東京理科大)

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
ある2桁の正の整数mを2乗すると下2桁が36になるとき、
m=?

東京理科大学
この動画を見る 

福田の数学〜中央大学2022年経済学部第3問〜下一桁が一致する整数と下二桁が一致する整数

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#中央大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
正の整数xについて、以下の設問に答えよ。
なお、ここでxの下一桁とはxを10で割った余りであり、
xの下二桁とはxを100で割った余りであるとする。
(1)10x40の範囲で、xn下一桁とx2の下一桁が一致するようなxの個数を求めよ。
(2)10x99の範囲で、x2の下一桁とx4の下一桁が一致するxをすべて足した数を
Yとする。整数Yの下一桁を求めよ。
(3)10x99の範囲で、x2の下二桁がxと等しいものをすべて求めよ。
この動画を見る 

連続k個の自然数の積はk!の倍数&整数問題

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
nは奇数
n5+2n33nは96の倍数であることを証明せよ

連続k個の自然数の積はk!の倍数である
この動画を見る 

明治大 整数問題 Mathematics Japanese university entrance exam

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#明治大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
n,17n20,19x20がいずれも素数となる2以上の自然数nを全て求めよ。

出典:明治大学 過去問
この動画を見る 

ナイスな整数問題 富山大

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#富山大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
2023富山大学
z整数,n自然数
z3nz3n13nの倍数である。を次の場合で示せ
①n=1
②n=2
③すべてのn
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image