東京医科大(類題)4次方程式の解の4乗の和 - 質問解決D.B.(データベース)

東京医科大(類題)4次方程式の解の4乗の和

問題文全文(内容文):
x42x3+3x24x+1=0の4つの解をα,β,ζδとする.
α4+β4+ζ4+δ4の値を求めよ.

東京医科大(類題)過去問
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#剰余の定理・因数定理・組み立て除法と高次方程式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
x42x3+3x24x+1=0の4つの解をα,β,ζδとする.
α4+β4+ζ4+δ4の値を求めよ.

東京医科大(類題)過去問
投稿日:2021.08.09

<関連動画>

福田のおもしろ数学108〜虚数単位iは数直線上に存在するか

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#複素数#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
虚数単位iが数直線上のどこにもないことを証明せよ。
この動画を見る 

横浜市立(医)2n次方程式の実数解の個数 高校数学 Mathematics Japanese university entrance exam

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#式と証明#剰余の定理・因数定理・組み立て除法と高次方程式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#横浜市立大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
'82横浜市立大学過去問題
n2自然数
x2n2n+1xn+1n+2+xn1n1=0
実数解の個数
この動画を見る 

福田の数学〜京都大学2022年理系第5問〜方程式の解と不等式の証明

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#式と証明#複素数と方程式#恒等式・等式・不等式の証明#解と判別式・解と係数の関係#微分とその応用#積分とその応用#関数の変化(グラフ・最大最小・方程式・不等式)#面積・体積・長さ・速度#学校別大学入試過去問解説(数学)#京都大学#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
曲線C:y=cos3x (0xπ2),x軸およびy軸で囲まれる図形の面s系をS
とする。0<t<π2とし、C上の点Q(t,cos3t)と原点O,およびP(t,o),R(0,cos3t)
を頂点にもつ長方形OPQRの面積をf(t)とする。このとき、次の問いに答えよ。
(1)Sを求めよ。
(2)f(t)は最大値をただ一つのtでとることを示せ。そのときのtをαとすると、
f(α)=cos4α3sinα であることを示せ。
(3)f(α)S<916 を示せ。

2022京都大学理系過去問
この動画を見る 

福田の数学〜九州大学2022年文系第1問〜絶対値の付いた放物線と直線で囲まれた面積

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#2次関数#微分法と積分法#解と判別式・解と係数の関係#接線と増減表・最大値・最小値#学校別大学入試過去問解説(数学)#面積、体積#数学(高校生)#九州大学
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
aを3<a<13を満たす実数とし、次の曲線Cと直線lが接しているとする。
C:y=|x2+(3a)x3a|, l:y=x+13
以下の問いに答えよ。
(1)aの値を求めよ。
(2)曲線Cと直線lで囲まれた2つの図形のうち、点(a,0)が境界線上にある図形の面積を求めよ。

2022九州大学文系過去問
この動画を見る 

岩手大 複素数 ド・モアブルの定理 Mathematics Japanese university entrance exam

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#複素数と方程式#剰余の定理・因数定理・組み立て除法と高次方程式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#岩手大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
z4z3+z2z+1=0のすべての解を極形式で表せ
cos36を求めよ

出典:2005年岩手大学 過去問
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image