放物線と円 早稲田本庄 令和4年度 2022 入試問題100題解説96問目! - 質問解決D.B.(データベース)

放物線と円 早稲田本庄 令和4年度 2022 入試問題100題解説96問目!

問題文全文(内容文):
点Bの座標は?
*図は動画内参照

2022早稲田大学 本庄高等学院
単元: #数学(中学生)#数A#図形の性質#周角と円に内接する四角形・円と接線・接弦定理#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
点Bの座標は?
*図は動画内参照

2022早稲田大学 本庄高等学院
投稿日:2022.03.13

<関連動画>

「整数の性質」がスラスラわかる頭の使い方教えます【共通テスト数学IA】

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#数学(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【共通テスト数学IA】整数の性質の解説動画です

天秤ばかりの皿$A$に物体$X$をのせ、皿$B$に3gの分銅3個を乗せたところ、天秤ばかりは$B$の側に傾いた。
さらに、皿$A$に8gの分銅1個をのせたところ、天秤ばかりは$A$の側に傾き、皿$B$に3gの分銅2個をのせると天秤ばかりは釣り合った。
このとき、皿$A,B$にのせているものの質量を比較すると
$M+8 \times $[ア]$= 3 \times$[イ] が成り立ち、$M=$[ウ]である。上の式は
$3 \times $[イ]$+8(-$[ア]$)=M$ と変形することができ、$x=$[イ]$, y=-$[ア]は、方程式$3x+8y=M$の整数解の一つである。
この動画を見る 

瞬殺せよ!傾き

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数A#図形の性質#図形と計量#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
四角形ABCDは正方形
m=?
*図は動画内参照
この動画を見る 

【高校数学】確率の基本性質~余事象の確率~ 2-4【数学A】

アイキャッチ画像
単元: #数A#確率#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
15本のくじの中に当たりくじが5本ある。
この中から2本のくじを同時に引くとき、少なくとも1本は当たる確率を求めよ。
この動画を見る 

15度75度90度の直角三角形の比は受験生は覚えた方が良い。また、導けますか?

アイキャッチ画像
単元: #数A#図形の性質#三角形の辺の比(内分・外分・二等分線)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
△ABC=?
*図は動画内参照
この動画を見る 

【高校数学】素数と素因数分解~素数の基礎と無限にある証明~ 5-2【数学A】

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
$\sqrt{ 540n }$が自然数になるような最小の自然数$n$を求めよ。
この動画を見る 
PAGE TOP