【中学数学】動点Pの問題~比例の問題演習~ 4-1.5【中1数学】 - 質問解決D.B.(データベース)

【中学数学】動点Pの問題~比例の問題演習~ 4-1.5【中1数学】

問題文全文(内容文):
図のような長方形ABCDDがある点Pによっは辺AB上を秒速2cmで頂点Aから頂点Bへ動く。点Pが頂点Aを出発してから x 秒後の三角形ADPの面積を y cm²とするとき、次の問に答えよ。
(1) y を x の式で表せ。
(2) x , y の変域をそれぞれ求めよ。
(3) 三角形ADPの面積が20cm²のとき、点Pが点Aを出発してから何秒後か。
単元: #数学(中学生)#中1数学#比例・反比例
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
図のような長方形ABCDDがある点Pによっは辺AB上を秒速2cmで頂点Aから頂点Bへ動く。点Pが頂点Aを出発してから x 秒後の三角形ADPの面積を y cm²とするとき、次の問に答えよ。
(1) y を x の式で表せ。
(2) x , y の変域をそれぞれ求めよ。
(3) 三角形ADPの面積が20cm²のとき、点Pが点Aを出発してから何秒後か。
投稿日:2022.11.10

<関連動画>

文字式:明治学院高校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#文字と式#高校入試過去問(数学)#明治学院高等学校
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 明治学院高等学校

次の問いに答えよ。
2x+3y2x+2y3
を計算せよ。
この動画を見る 

中学生と高校生で答えが違う!?

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#正の数・負の数
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
6の約数をすべて答えよ
この動画を見る 

【中1 数学】中1-53 反比例のグラフを書く・読みとる

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#比例・反比例
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
反比例のグラフのような曲線を①____という。

◎グラフを書こう!

y=12x
y=8x

◎グラフを見て式を書こう。

※グラフは動画内参照
この動画を見る 

【中1 数学】中1-41 方程式の利用⑨ 昨年と今年編

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#方程式
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
昨年と今年の問題は①__を書こう!

◎ある学校の昨年度の生徒数は300人でした。
男子が5%減って、女性が15%増えたので、全体で13人増えた。
昨年度の男子の人数をx人として②~④を解こう!

②昨年度の男子と女子の人数は?

③今年の男子の人数は?

④今年の女子の人数は?
この動画を見る 

中1数学「度数分布多角形(度数折れ線)」【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#資料の活用
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中1~第67回度数分布多角形~

例題
次の図はあるクラス24人の英語と数学のテスト結果を 度数分布多角形で表したものです。
次の階級の相対度数を小教第2位までで求めなさい。

(1)英語60点以上80点未満

(2)数学20点以上40点未満
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image