【数B】【数列】その他の数列3 ※問題文は概要欄 - 質問解決D.B.(データベース)

【数B】【数列】その他の数列3 ※問題文は概要欄

問題文全文(内容文):
数列1,2,3,……,nにおいて、次の積の和を求めよ。
(1)異なる2つの項の積の和(n≧2)
(2)互いに隣合わない異なる2つの項の積の和(n≧3)
チャプター:

00:00 OP
00:55 (1)の解説
03:53 (2)の解説

単元: #数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#数学(高校生)#数B
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
数列1,2,3,……,nにおいて、次の積の和を求めよ。
(1)異なる2つの項の積の和(n≧2)
(2)互いに隣合わない異なる2つの項の積の和(n≧3)
投稿日:2025.03.17

<関連動画>

東大 レピュニット数

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#数列#数学的帰納法#学校別大学入試過去問解説(数学)#東京大学#数学(高校生)#数B
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
1111++113n3nで割り切れるが
3n+1では割り切れないことを示せ.

東大過去問
この動画を見る 

289 フィボナッチ数列をプログラムする!:100を超えるのは何項目?#shorts

アイキャッチ画像
単元: #情報Ⅰ(高校生)#数列#漸化式#数学(高校生)#プログラミング#プログラムによる動的シミュレーション#数B
指導講師: めいちゃんねる
問題文全文(内容文):
289 フィボナッチ数列をプログラムする!:100を超えるのは何項目?#shorts
【問題文】次のプログラムの実行結果を答えよ。
※プログラムは動画内参照
この動画を見る 

福田の数学〜京都大学2023年文系第4問〜部分和を含んだ漸化式の解法

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#数列#漸化式#学校別大学入試過去問解説(数学)#京都大学#数学(高校生)#数B
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
4 数列{an}は次の条件を満たしている。
a1=3, an=Snn+(n1)2n (n=2,3,4,...)
ただし、Sn=a1+a2+...+anである。このとき、数列{an}の一般項を求めよ。

2023京都大学文系過去問
この動画を見る 

大学入試問題#53 横浜市立大学(2020) 数列

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数B#横浜市立大学
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
a1=1
an+1=an2n an+3で定まる数列の一般項anを求めよ

出典:2020年横浜市立大学 入試問題
この動画を見る 

福井大 漸化式と整数問題の融合

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#漸化式#数学(高校生)#福井大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
2010福井大学過去問題
k,n自然数
a1=k
an+1=2an+1
an+4anは15の倍数であることを示せ
a2010が15の倍数となる最小のk
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image