【わかりやすく】角の二等分線の性質について解説。(数学A) - 質問解決D.B.(データベース)

【わかりやすく】角の二等分線の性質について解説。(数学A)

問題文全文(内容文):
図のABCで、AB=7,BC=4,AC=5である。
また、AQ,APはそれぞれAの内角と外角の二等分線である。
このとき、BQ,QC,CPの長さを求めよ。
単元: #数A#図形の性質#三角形の辺の比(内分・外分・二等分線)#数学(高校生)
指導講師: 【ゼロから理解できる】高校数学・物理
問題文全文(内容文):
図のABCで、AB=7,BC=4,AC=5である。
また、AQ,APはそれぞれAの内角と外角の二等分線である。
このとき、BQ,QC,CPの長さを求めよ。
投稿日:2023.08.07

<関連動画>

数学オリンピック予選 整数問題

アイキャッチ画像
単元: #数A#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学オリンピック#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
a,b自然数 a<b
abは互いに素
a×b=29!を満たす(a,b)の組はいくつか求めよ

出典:数学オリンピック 予選問題
この動画を見る 

福田の一夜漬け数学〜確率漸化式(2)〜推移図の作り方のコツ(受験編)

アイキャッチ画像
単元: #数A#場合の数と確率#確率#数列#漸化式#数学(高校生)#数B
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
1 正三角形ABCの頂点Aに小石が置いてある。1秒ごとにこの小石は
隣の頂点のどちらかに等確率で移動する。n秒後にこの小石が頂点A
にある確率をpnとするとき、pnを求めよ。
この動画を見る 

【数A】【場合の数と確率】組み合わせ応用1 ※問題文は概要欄 ※解答に誤りあり(概要欄に記載しています)

アイキャッチ画像
単元: #数A#場合の数と確率#場合の数#数学(高校生)
教材: #4S数学#4S数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#場合の数と確率#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
・4個の数字0,1,2,3を使ってできる次のような自然数は何個あるか。ただし、同じ数字を重複して使ってよいものとする。
(1)3桁の自然数
(2)3桁以下の自然数
(3)123より小さい自然数

・9個の要素を持つ集合の総数を求めよ。また、Aの2個の特定の要素を含むAの部分集合の総数を求めよ。

・(1)10人を2つの部屋A,Bに入れる方法は何通りあるか。ただし10人全員が同じ部屋に入ってもよいものとする。
(2)10人を二つの組A,Bに分ける方法は何通りあるか。
(3)10人を二つの組に分ける方法は何通りあるか。
この動画を見る 

早稲田の整数問題!標準的なレベルなのでいい練習になります【早稲田大学】【数学 入試問題】

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#早稲田大学#数学(高校生)
指導講師: 数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
問題文全文(内容文):
次の条件を満たす正の整数の組(a,b,n)は?である。
n≧2,bは素数,a2=bn+225

早稲田大過去問
この動画を見る 

連続する五つの整数から一つ除く

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
連続する5つの整数がある。そのうち1つを除いた4つの整数の和は2017となる。
除いた数を求めよ。
明治大学付属明治高等学校
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image